「XREAの灯」掲示板
XREAユーザー,Coreserverユーザー,Value-Domainユーザーの掲示板です.
初めての方もネチケットを守って,お気軽にご参加下さい(^^)/
リンクは当面,http://xrea.users-net.com/へお願いします.
|
marry
- 15/2/12(木) 19:58 -
|
ようやく時間が取れたのでeNom→GMOの移管と更新を進めています.
以下はValue-domainで取得したドメインで,eNomのネームサーバーを
使っている.com/.net/.org/.info/.bizをGMOに移管しつつドメイン契約を1年更新することを想定しています.
まずは事前チェックです.
キャンペーン対象レジストラで更新する場合の注意書きを良く読み直します.下記はドメイン更新のページの下の方に表示される注意書きです.
※取り扱いドメイン名はcom net org info bizです。
※eNomのネームサーバーをお使いの場合、ワイルドカードを使ったDNSレコード、メール転送機能は正しく移行出来ませんので、ホスト名を個別に指定していただくか、予めバリュードメインのネームサーバー(ns1-5.value-domain.com)をご利用ください。
→この表記が気になります.「ns1-5.value-domain.com」は,下記を意味します.
ns1.value-domain.com
ns2.value-domain.com
ns3.value-domain.com
ns4.value-domain.com
ns5.value-domain.com
※有効期限まで30日以上あるドメイン、登録・移管から60日経過したドメインのみ処理が可能です。
--->移管申請は有効期限まで「14日以上」なのに,なぜかキャンペーン対象レジストラの場合は30日以上であることに要注意です.
※国内レジストラGMOインターネット株式会社(弊社グループ)への移管の為通常よりも低価格での更新が可能となります。
※ドメインは更新されますが、処理は移管となります。移管に関する注意事項をお読みください。
※移管処理のため手続き、更新に1週間程度かかります。また、ドメインの期限、状況によっては失敗する場合があります。
--->私はregistrarant(登録者)のe-mailをうっかり代理公開にしていたドメインで失敗しました.失敗した場合はwhois情報を修正し,whois情報が浸透してから再手続きします.
※WHOIS情報が正しいかのチェックがあり、正しくない場合は処理が出来ません。
※移管のプロセスで必要なため、WHOIS情報が弊社の情報に変更となります。
※(移管中、ご利用いただけなくなる場合があるため)ENOMのネームサーバーをご利用の場合は、移管先のレジストラのネームサーバー(01-04.dnsv.jp)に自動的に変更になります。お手数ですが、申請後に設定に間違いないかご確認をお願いいたします。
※ネームサーバーの切替時に、ENOMのネームサーバーが利用できなくなり、新しいネームサーバーが有効になるまでの間、一時的にDNS応答に不具合が生じる場合があります。
※通常の移管時に必要な、メールでの認証・確認作業は必要ございません。(確認メールは送信されます)
※申請後キャンセルすることが出来ません。
以上です.