「XREAの灯」掲示板
 XREAユーザー,Coreserverユーザー,Value-Domainユーザーの掲示板です.
 初めての方もネチケットを守って,お気軽にご参加下さい(^^)/
 リンクは当面,http://xrea.users-net.com/へお願いします.
5 / 95 ツリー    ←次へ | 前へ→

2022年5月9日のCoreserver大規模リニューアルに伴う不具合対策 marry 22/5/19(木) 14:41

jcode.plが原因のInternal Server Error (エラー500) marry 22/5/19(木) 15:11
スクリプト・ゲイト marry 24/6/4(火) 11:30

jcode.plが原因のInternal Server Error (エラー5...
 marry  - 22/5/19(木) 15:11 -
 jcode.plが原因でInternal Server Error (500)が表示されることがあります.
 あるいは下記のようなエラーメッセージが表示されます:
defined(%hash) is deprecated at ../jcode.pl line xxx.

 ハッシュにdefined関数が適用されると問題になることが原因だそうです.
「Perlのバージョンアップに伴うCGIエラーについて」
https://www.rescue.ne.jp/whatsnew/blog.cgi/permalink/20161208115240

 本件は対策版の最新jcode.pl(v.2.11-2016)に差し替えたら解決しました.
 対策版jcode.plは下記にあります:
https://www.rescue.ne.jp/lib/pub/lib/jcode.pl/

<余談>
 2017年のリニューアルでPerl 5.8系からPerl 5.16系へ変わったときは,10年以上使っていたアンケートCGIを動かす必要がありました.対策として,jcode.plに代えてjacode.plを使ったりしたのですが,少ない頻度ながら日本語が一部文字化けするという致命的な欠陥をなくせませんでした.結局,Perl 5.8を使えるように対応していただきました.しかし,今回のリニューアルではPerl 5.8がインストールされていないようです.
引用なし

パスワード


1,108 hits
・ツリー全体表示

スクリプト・ゲイト
 marry  - 24/6/4(火) 11:30 -
 これはPerlで記述されたcgiの先頭付近に3行追記するだけで,セッション管理パスワード式の認証機能を付与するCGIです.
 とても便利に使えるので20年ほど愛用しています.
 現在はウェブサイトが閉鎖されてしまいましたが,かつては下記で公開されていました:
http://webpower.jp/websofts/password_protection/script_gate/

 これをPerl5.24で動かすと500エラー(Internal Server Error)で動かないことがわかりました.数日間悩んで,jcode.plを入れ替えたら,見事に動作してくれました(^^)ノ
引用なし

パスワード


600 hits
・ツリー全体表示

5 / 95 ツリー    ←次へ | 前へ→
 29,342
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5