「XREAの灯」掲示板
XREAユーザー,Coreserverユーザー,Value-Domainユーザーの掲示板です.
初めての方もネチケットを守って,お気軽にご参加下さい(^^)/
リンクは当面,http://xrea.users-net.com/へお願いします.
|
marry
- 12/10/29(月) 3:43 -
|
私がXREAを利用し始めたのは2005年3月頃です.サーバー番号が2桁から3桁になったばかりの頃でした.当時,知人が自分の名前に因んだ独自ドメインを取得してホームページを開設しているのを少し羨ましく思っていました.どうやったらそんなことができるのか調べて,Value-Domainを知りました.
年間たったの1,000円ほどでドメインを取得でき,XREAという無料ホームページを使えば,50Mバイトという制約があるものの独自ドメインのホームページを解説でき,独自ドメインのメール・アドレスが使えるなんて!衝撃的でした!
でも,XREAでのホームページ開設といい,Value-Domainの設定といい,知らない単語だらけで頭がパンクしそうなほど学ばなければならないことがありそうでした.
そんなときとても役立ち,頼りになったのが,XREA本家の「ユーザー掲示板」(http://sb.xrea.com/)でした.
XREA/Value-Domainのサポートは最低限であることは肝に銘じてスタートした私でした.わからないことがあると,ユーザー掲示板の過去の書き込みを参考に解決できることがほとんどでした.
でも,どうしても自分で解決できないときは,ユーザー掲示板で尋ねると,知識経験豊富な先輩諸兄がサクッと応えてくださる!これがXREAなんだ!と感謝し,頼もしく思ったものでした.
ところが数年前から,XREA本家のユーザー掲示板がspamで埋め尽くされ始め,どういうわけか放置されたままです.この状態はもう丸3年以上だと思います.
XREAが低コストながら,他社とは一線を画す自由度の高いホスティング・サービスを維持させ,発展できてきた要因の一つは「ユーザー掲示板」があったからだと私は信じています.
インターネットは基本的には無料という,すばらしい文化が築かれてきました.そのおかげで多くの知識を得,経験を積むことができました.その背景には,Give and takeの原則があるように感じています.あなたが何物かを得たなら,あなたにできることを恩返ししなさいということだと思います.
なんとか入門者の段階から初級程度のレベルに進んだら,私にも「ユーザー掲示板」で入門者の質問に答えられるようになりました.こうして新たなユーザーが生まれ,サポートがあまり期待できなくとも,XREAの低コストで高い自由度のあるサービスに満足してきたのだと思います.
ところが皆さんご存じのように「ユーザー掲示板」は,いっこうに改善されません.
このままではXREAに新たなユーザーが増えることはないでしょう,むしろこれまでに集った志の高いユーザーの皆さんが散逸していくことでしょう.
でも,そんなことになるのは何とも空しい,哀しい,悔しい….
そこで本家の「ユーザー掲示板」ほどの収容力はありませんが,取り急ぎ私にもできることというわけで,この掲示板を作ってみた次第です.
XREA,Coreserver,Value-Domainなどに関する私の備忘録が中心になるかもしれませんが,皆様の独自ドメイン・サイトの運営に微力ながら役立てば本望でございます.