「XREAの灯」掲示板
XREAユーザー,Coreserverユーザー,Value-Domainユーザーの掲示板です.
初めての方もネチケットを守って,お気軽にご参加下さい(^^)/
リンクは当面,http://xrea.users-net.com/へお願いします.
|
marry
- 15/8/19(水) 2:34 -
|
昨日,valuedomainに登録している自分のドメイン契約に関連する住所を一部書き換えたら,なぜかonamae.comから確認メールが届きました.
確認メールに記載されているURLを期日(9月1日)までにクリックしないと,私が契約しているドメインが保留になってしまうらしい.
仕方がないのでクリックしておきました.
不審なのは,valuedomain(GMOデジロック社)の独自ドメイン契約に関連する住所を書き換えたら,別の会社であるonamae.com(GMOインターネット社)から確認メールが来たことです.
onamae.comもvaluedomainもGMOに買収されてしまったので,同じGMOグループではありますが,つまりvaluedomain(GMOデジロック社)と契約した顧客の情報は,同じGMOグループだからという理由で,onamae.com(GMOインターネット社)へも漏洩されているというか,共有されているということなんですね.
まぁ,デジロック社がGMOに買収された時点で,遠からずそうなると予想されていましたが,その第1段階が確認できたということかな.
で,そのメールの文面はまぁまぁまともでしたが,クリック後に表示される画面が不審さを醸し出していました…まるでフィッシング・サイトのようです.GMOインターネット社は,東証1部上場の企業らしいですが….(--)
1枚目の画像を見て,いくつ間違いがあるか探してみてください.
2枚目の画像は私がチェックして怪しい箇所に赤丸を付けました(^^)ノ
日本語の明かな間違いは2箇所.
英文のミススペルは3箇所,Japangrishっぽい誤りが3〜4箇所かな.
'deraign'は法令用語らしいので,間違いとはいえないけど.
こんな誤記だらけで平気な会社の業務内容を信用しろっていうの?と心の中で思いました.
コンプライアンスという言葉が消し飛んだメールと,信用という無形財が微塵も感じられないサイトでございました.
