「XREAの灯」掲示板
 XREAユーザー,Coreserverユーザー,Value-Domainユーザーの掲示板です.
 初めての方もネチケットを守って,お気軽にご参加下さい(^^)/
 リンクは当面,http://xrea.users-net.com/へお願いします.
6 / 16 ページ    ←次へ | 前へ→

XREA無料SSL証明書導入で躓いた人必見!
 marry  - 18/2/24(土) 22:14 -
 手順通りにやってもうまくいかない場合は,要チェックかも!

XREA無料SSL証明書導入で躓いた人必見!SSL化トラブルを解決!
https://damema.net/article/17/
引用なし

パスワード


1,212 hits
・ツリー全体表示

XREAの無料SSL証明書サービスの盲点
 marry  - 18/2/24(土) 22:03 -
 ウェブサーバーはSSL化されていても,ウェブサーバーに
アクセスするときにhttpsでアクセスしないと,エラーに
なるんですね.
 だから.htaccessでリダイレクトして解決する方法です.

xreaやcoreserverの無料SSLの盲点‐SSL化されてないとき
https://buti.biz/miscellaneous/xrea-coreserver-muryou-ssl.htm
引用なし

パスワード


1,173 hits
・ツリー全体表示

ブラックリスト・チェッカー MX Toolbox
 marry  - 18/2/24(土) 13:45 -
MX Toolbox
https://mxtoolbox.com/blacklists.aspx
引用なし

パスワード


1,318 hits
・ツリー全体表示

ブラックリスト・チェッカー Multi-RBL check
 marry  - 18/2/24(土) 13:30 -
The Anti Abuse Project: Multi-RBL check
http://www.anti-abuse.org/multi-rbl-check/
引用なし

パスワード


1,317 hits
・ツリー全体表示

Re:特定のドメインのメールが転送されません
 marry  - 18/1/27(土) 17:54 -
▼kmrさん:
>同じ症状でお悩みの方にご参考になれば幸です。
 kmrさま,ご報告ありがとうございます!
引用なし

パスワード


1,422 hits
・ツリー全体表示

Re:特定のドメインのメールが転送されません
 kmr E-MAIL  - 18/1/27(土) 17:41 -
自己レスです。

xreaサポートに、メールサーバーログを確認して頂いたところ、確かに転送は行われていることが分かりました。

結局、原因はスマホ側でデフォルトの迷惑メールフィルターが設定されていたためであり、転送メールの一部をなりすましメールと判断していた様です。

なりすましメール拒否を解除したところ、iphoneからの転送メールも受信できる様になりました。

同じ症状でお悩みの方にご参考になれば幸です。
引用なし

パスワード


1,344 hits
・ツリー全体表示

Re:特定のドメインのメールが転送されません
 kmr E-MAIL  - 18/1/4(木) 18:16 -
marryさま
コメントありがとうございます。
お勧めの様に、value-domainサポートに伺ってみます。

▼marryさん:
>kmrさん,書き込みありがとうございます.
>
> なかなかコメントがつかないですね.
>
>▼kmrさん:
>>無限ループを防ぐためにこのような仕様になっているのでしょうか。
> 仕様に関しては,value-domainのサポートに尋ねてみられることをオススメします.
>
> お役に立てずごめんなさい.
引用なし

パスワード


1,254 hits
・ツリー全体表示

99.99%のDOWNTIMEを実現!!!
 marry  - 18/1/4(木) 14:34 -
 人柱ご苦労様です(^.^;)

人柱: 激安VPSのcloudatcostを試してみた
https://qiita.com/sharow/items/70d1584752322af812cc
引用なし

パスワード


1,153 hits
・ツリー全体表示

Re:特定のドメインのメールが転送されません
 marry  - 18/1/4(木) 14:26 -
kmrさん,書き込みありがとうございます.

 なかなかコメントがつかないですね.

▼kmrさん:
>無限ループを防ぐためにこのような仕様になっているのでしょうか。
 仕様に関しては,value-domainのサポートに尋ねてみられることをオススメします.

 お役に立てずごめんなさい.
引用なし

パスワード


1,116 hits
・ツリー全体表示

ブラックリスト・チェッカー
 marry  - 18/1/4(木) 13:46 -
 メールが先方に到達しないとき,spamを発信するサーバーとしてブラックリストに登録されているかもしれません.
 登録解除はDigirock社のサポート担当にお願いすることになります.
 自分が登録者である独自ドメインなら,自分で解除申請できるものもあります.

Blacklist Check
https://whatismyipaddress.com/blacklist-check
 複数のブラックリストをチェックしてくれます.

ブラックリストチェック - ネットワークチェックツール【無料で確認】
http://mgt.jp/t/black
引用なし

パスワード


1,159 hits
・ツリー全体表示

特定のドメインのメールが転送されません
 kmr E-MAIL  - 17/12/24(日) 17:13 -
WEBメール(SquirrelMail)を利用しておりますユーザーです。
設定したアドレスへの着信がすぐ分かる様に、自分のスマホに転送をかけています。
しかし、カスタムフィルターなどを使って様々な転送設定をかけても、転送先スマホと同じドメイン"*@*.softbank.jp"からのメールが転送されません。
無限ループを防ぐためにこのような仕様になっているのでしょうか。
どなたか、転送先と同じスマホドメインからのメールを転送できる様な設定をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けますと大変助かります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
引用なし

パスワード


999 hits
・ツリー全体表示

XREAのSSLウェブメールへのアクセス方法
 marry  - 17/11/7(火) 0:00 -
 XREAでもマイグレーション後は,共用SSLサーバーのURLを付けず,wwwなしでアクセスできるようになりました.
https://s234.xrea.com/mail/src/webmail.php

 Coreserverと違って,マイグレーション後に共用SSL経由でアクセスしてもエラーにならず,従来通り共用SSL経由でも使えます.
引用なし

パスワード


1,126 hits
・ツリー全体表示

マイグレーション後のSSLウェブメールへのアクセス...
 marry  - 17/11/6(月) 23:40 -
 2017年秋のマイグレーション以前は,ウェブメールへSSLでアクセスするには,共用SSLを使う必要がありました.
 たとえばm10へアクセスするなら,下記のように共用SSLサーバーのURLを前置する必要がありました:
https://ss1.coressl.jp/www.m10.coreserver.jp/mail/src/login.php

 マイグレーション後に共用SSL経由でアクセスすると,エラーになってろぐいんできません.

 マイグレーション後は,共用SSLサーバーのURLを付けず,wwwなしでアクセスできるようになりました.
https://m10.coreserver.jp/mail/src/webmail.php
引用なし

パスワード


1,068 hits
・ツリー全体表示

IPアドレス割り当て国検索
 marry  - 17/11/3(金) 1:32 -
 spamを送ってくるサーバーのIPアドレスから国名を調べたりするのに使います.

IPアドレス割り当て国検索
https://testpage.jp/tool/ip_address_country.php
引用なし

パスワード


1,211 hits
・ツリー全体表示

自分のグローバルIPアドレスを知る
 marry  - 17/11/3(金) 1:31 -
 いわゆるリモート・ホスト(リモホ)IPアドレスを知りたいときに使います.
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
引用なし

パスワード


1,200 hits
・ツリー全体表示

ウェブメーラーSquirrel Mailの裏技:貯まったspa...
 marry  - 17/10/30(月) 8:58 -
 しばらく放置していたCoreserverのメールアカウントを久しぶりに閲覧すると,2万件ほどものspamが貯まっていました.
 これをSquirrel Mailの画面から一つ一つチェックボックスをONにしてから削除するのは,気が遠くなるような作業です.

 そこで裏技です.この方法は新しいメールから1000件をまとめて削除します.

(1)新着順に表示する
 上が新着,下が古いメールになるよう表示します.

(2)全反転リンクをクリックする
 すべてのメールのチェックボックスがONになります.

(3)削除ボタンをクリックする
 しばらく待っていると画面が更新され,最初の1000件が削除されます.

 上記の方法は,Squirrel Mailのバグを利用しています.
 本来なら(2)(3)の操作をしたら,すべてのメールが削除されなければならないのですが,実際にはSquirrelは最初の1000件しか削除してくれません.

以上です.
引用なし

パスワード


1,049 hits
・ツリー全体表示

マイグレーション後のメール設定
 marry  - 17/10/29(日) 11:54 -
 私はThunderbird Portableを利用しています.今朝のマイグレーションでCoreminiに設けたアカウントに証明書エラーが表示されるようになりました.

 これは下記の公式説明に記載がありました:
https://www.coreserver.jp/info/brandnew2017/?utm_source=
announce&utm_medium=email&utm_campaign=2017_email_announce_core%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%AC#q06

 メール送受信にSSLを使用している場合,サーバー名の変更が必要です.
例:
m22-coreserver-jp.value-domain.com → m22.coreserver.jp

 Thunderbirdの場合,該当するアカウントにおいて,サーバー設定と送信サーバー(SMTP)の二つを修正する必要がありました.
引用なし

パスワード


1,042 hits
・ツリー全体表示

Perl5.8を継続利用する方法
 marry  - 17/10/29(日) 11:45 -
 今年(2017年)行われたCoreserverやXREAサーバーのマイグレーションによって,これまでPerl5.8上で動作してきたスクリプトが正常に動作しなくなりました.

 マイグレーション後の環境ではPerl5.16がデフォルトですが,Perl5.8を使うこともできます.この方法はDigirock社のサポートご担当者様からのご教示によるものです.
 その方法は簡単です.スクリプトの第1行目にあるPerlへのPathを書き換えます.
#!/usr/local/bin/perl5.8

 Coreserverだと(利用プランに関わらず)上記の方法でPerl5.8を利用可能です.つまり5.16と5.8が両方ともインストールされているんですね.
 マイグレーションの説明にもデフォルトはPerl5.16で5.8も利用可能と書かれていますから,今後もしばらくは使用可能でしょう.

 残念ながらXREAサーバーはPerl5.8がインストールされていないようです.
引用なし

パスワード


1,791 hits
・ツリー全体表示

サーバーアナライザー Ver 1.2
 marry  - 17/9/18(月) 1:39 -
 詳細な情報が得られます.素晴らしい!

サーバーアナライザー Ver 1.2(フリー)
http://www.futomi.com/library/servana.html
引用なし

パスワード


1,956 hits
・ツリー全体表示

500 Internal Server Errorの原因と解決方法
 marry  - 17/9/18(月) 1:17 -
「500 Internal Server Error」の原因と解決方法
http://support.sugutsukaeru.jp/ja/troubleshooting/installation/1.html#dir_permission
引用なし

パスワード


1,843 hits
・ツリー全体表示

6 / 16 ページ    ←次へ | 前へ→
 29,255
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5