画像もOKのピンボール掲示板 V
 ピンボールに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
6 / 16 ページ ←次へ | 前へ→

WilliamsのDISCOFEVERはパ...[4]  /  マリーさん、mixiやり...[2]  /  After Burner Climax!![1]  /  8月のオモロン西新小岩店[7]  /  10月のオモロン西新小岩店...[0]  /  デックス東京ビーチ[0]  /  スペースハリアー筐体を入...[4]  /  ピンボールは最後の息[0]  /  AMショー2006[6]  /  新東京ダイヤモンドボウル...[0]  /  

WilliamsのDISCOFEVERはパチ?
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/12/4(月) 0:30 -
  
 WlliamsのDISCOFEVER(1978年)は、サタデーナイト・フィーバーのパチもんなので
しょうか…。
http://mirror-ball.net/2006/06/disco_fever/
http://pinball.flippers.info/discofever.asp

 かつてDECOPINにもバック・ツゥー・ザ・フューチャーのパチもん?(Time Machine)がありましたが、王者Williamsもパチを作っていたのかなぁ…?
引用なし
パスワード

Re:WilliamsのDISCOFEVERはパチ?
←back ↑menu ↑top forward→
 SAT  - 06/12/14(木) 22:36 -
  
昔は割と当たり前だったみたいですね。
こんなのもありますし。
http://www.ipdb.org/showpic.pl?id=213&picno=18666

それにしても「THE BOOTLES」って…
引用なし
パスワード

Re:WilliamsのDISCOFEVERはパチ?
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/12/14(木) 22:56 -
  
SATさん、お久しぶりです。書き込みありがとうございます!

▼SATさん:
>昔は割と当たり前だったみたいですね。
>こんなのもありますし。
>http://www.ipdb.org/showpic.pl?id=213&picno=18666
>
>それにしても「THE BOOTLES」って…
 うっわ〜、モロにパチですやん、これ…(^^) 1967年発売ですか。
古き佳き時代ってことですね〜。ほかにもパチもんを探すと面白そう(^^;ゞ
引用なし
パスワード

Re:WilliamsのDISCOFEVERはパチ?
←back ↑menu ↑top forward→
 SAT  - 06/12/17(日) 10:35 -
  
あと
>王者Williamsも〜
とありますが、Williamsが業界トップになったのって
80年代半ば(Space Shuttle〜High Speedの頃かな?)ですよね?
引用なし
パスワード

Re:WilliamsのDISCOFEVERはパチ?
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/12/17(日) 12:14 -
  
▼SATさん:
>>王者Williamsも〜
>とありますが、Williamsが業界トップになったのって
>80年代半ば(Space Shuttle〜High Speedの頃かな?)ですよね?
 レスありがとうございます!
 '90年代以降しか知らない私には、Williamsをしのぐメーカーがあったと
いう実感がありません(^^;
 当時の王者は歴史あるGottliebあたりでしょうか。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

マリーさん、mixiやりません?
←back ↑menu ↑top forward→
 こうやま WEB  - 06/12/7(木) 10:31 -
  
 掲示板ではお久しぶりです。
ところでタイトルの通りですが、マリーさんはmixiに入っていますか?

 存在はご存知と思いますが、コミュニティと呼ばれる小さな掲示板が無数
にあり、かなり細かい話題に徹したコミュもあるので、一度はじめるとやめ
られなくなります(私はコミュに500弱も入ってしまいました…)
ピンボールのコミュとかもありますよ〜。

 それでゲーム博物館系の方と、mixiでピンボールの話をしていた所
マリーさんのお話が出まして、mixiで見かけていないので、お誘いして
はという話が出ました。

 mixiは招待制の為、必須条件として、招待される人のメールアドレス
を招待する人が、必ず知らねばならないという条件があるのですが、まず
マリーさんについては、こうしてお聞きしてみる事にしました。

 とりあえず、掲示板でOKかNGか、あるいは既に入っているか(入って
いて可能であれば、IDも)教えて頂けないでしょうか。
何かすっかり公開メール形式で申し訳ありませんが、よろしくお願いします

P.S.
 ところで公開メール形式にした理由ですが、実は私のメール機能が送信
だけ不調な上に、パソコンも故障してしまい、現在予備機で動かしている
状況なのです。mixiへのアクセスや招待は出来るのですが、メール受信
や近年の大容量を必要とする機能(Wikipedia,Youtude等)が余り使えない
状況で、やむを得ずこうした公開メールとさせて頂きました。ごめんなさい
引用なし
パスワード

Re:マリーさん、mixiやりません?
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/12/7(木) 21:15 -
  
こうやまさん、書き込みありがとうございます。

▼こうやまさん:
> それでゲーム博物館系の方と、mixiでピンボールの話をしていた所
>マリーさんのお話が出まして、mixiで見かけていないので、お誘いして
>はという話が出ました。
 お誘いありがとうございます。しかし、あまり興味がないので遠慮させて
いただきます。すみません。(^^)ゞ
 ここのところすっかりピンボールにもご無沙汰してしまい、サイトの更新も滞っております。
 ピンボール界は一進一退という感じで、なかなかかつてのような状況には程遠いです。

> ところで公開メール形式にした理由ですが、実は私のメール機能が送信
>だけ不調な上に、パソコンも故障してしまい、現在予備機で動かしている
 ひょっとすると送信だけ不調の原因は、spam業者かもしれませんよ。最近は
spamをインターネットから締め出すため、各国のインターネット事業者が
協力しています。
 大量のメール発信を検出すると、spam事業者が使っているサーバーと同じ
(または隣接した)IPアドレスからの送信メールを一定期間(24時間とか、
数日間とか、長い場合はもっと長期間)シャットアウトするようです。
 この場合でもメールは普通に受信できます。
 私が利用しているサーバーは先日、spam業者が大量メール発信に使ったようで
国際的なブラックリストの一つ(spamhaus)に登録されて、数日間にわたり
メール送信ができませんでした。最初は原因不明で少し悩んでしまいましたが、
プロバイダのホムペの掲示板で確認して解除要請をしておきました(^^;
 ブラックリストへの掲載が原因かどうかは、プロバイダに確認なさると、
はっきりすると思います。
引用なし
パスワード

Re:マリーさん、mixiやりません?
←back ↑menu ↑top forward→
 こうやま WEB  - 06/12/12(火) 0:03 -
  
 おやそうですか、それは残念。orz
Albertさんもいたり、ピンボールのコミュも存在するのですが…
でももし気が変わって入りたくなったら、いつでも言って下さいね。

 ところでお台場一丁目商店街がリニューアルしたので、行って来ました。
全体的に小奇麗になり、ゲームコーナーが一箇所にまとまって、ゲーマーと
しては改悪になった感じです。

 マリーさん的に目を引くものとしては、ピンボールがアナログだけでなく
プリミア・ゴットリーブのプラズマディスプレイ物(最末期ですかね?)
が2台入りました。アナログは一部撤去されたかは不明。あとピンボールの
隣にスマートボールが置かれ、遠い兄弟である事がよくわかります。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

After Burner Climax!!
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/10/14(土) 0:49 -
  
 今月、セガの新動画エンジンを搭載してアフターバーナーがリバイバル
するんですね!!
http://sega-afterburner.com/

 アフターバーナーIIといえば隠しコマンドですが、下記で
一覧を見つけました。こんなにあったとは知らなかった…(^^;
http://afterburners.hp.infoseek.co.jp/ab2_menu.html
引用なし
パスワード

Re:After Burner Climax!!
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/11/4(土) 1:34 -
  
 After Burner Climax!!をウェアハウス川崎でやってきました。
 対戦モードがあるようで、赤機体と青機体の各1台がありました。

 同店で元祖アフターバーナー2(AB2)をやった直後だったので、20年間の
技術の進歩が感じられて、しばし感激しました。
 新機種にも関わらず1プレイ100円の設定でした。AB2は、
当時200円でしたから、内容を考えると安くなったものです。
 安全を考慮して、シートベルトを装着しないと、シートが可動しません。

 最近の技術を反映したグラフィックスは、とてもリアルだし、
AB2の擬似3Dと違って、自然な操縦感が味わえるように感じました。
 操縦桿も、AB2のいかにもオモチャといった感じから、本物を小ぶり
にした形のものに進化しており、ボタン数も増えていました。しかし、本物の
F15Eのような十字ボタンが一体化されてはいなかったなぁ。

 とてもリアルで、飛行している感覚を味わえるのですが、もはや
シューティング・ゲームというより、フライト・シミュレータの
ような錯覚を覚えました。

 初めてでルールもわからないまま飛行しましたが、ステージ3あたり
まではいけました。初心者でもあるていどの時間は楽しめるように
配慮されているようです(^^)

 私にとっては、やっぱりAB2のほうが楽しめるかも?(^^;
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

8月のオモロン西新小岩店
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/8/5(土) 13:42 -
  
 昨日、久しぶりに立ち寄りました。
 フリッパーは全部で20台、壮観です。でも、マシンとマシンが接近しすぎて
いるので、知らない人と隣接したマシンをプレイするのは気が引けます(^^;

 Adams Familyは絶好調に近いコンディションでした。難をいうと、ボールシューターが再三(多いときは10回ぐらい)エラー・リトライするので、気長にボールがシュートレーンに出てくるのを待たなければなりませんでした。
 1コインで、ハイスコア・ネーム・エントリーまで行けたので満足です(^^)

 Getawayは相変わらず絶好調。球切れもなく、Red Line Maniaも楽しめました!

 結局、2コインで1時間ほどプレイできて大満足。(^^)

 Lord of the Ringsは電源OFFでした。
引用なし
パスワード

アムロ(AMR)さんへ
←back ↑menu ↑top forward→
 ANJ  - 06/10/9(月) 23:38 -
  
>取手まで車で40分以上かかりますし、常陸はクソ遠いので
>現状を理解したら、ますますピン吉魂に火がついてしまったので(謎w
>いまからオモロンに旅立ちます!

ピンロケにはありませんが、土浦市のパニックボウルに2台あるようですよ。 現物は確認していませんが関連HPにスターン製が写っていました。 どうも今年の7月位に設置されたようですね。
またピンボールを各地のゲームセンター、ボウリング場などで見かけたり消滅を確認したら、ピンロケへ情報送信して下さいね〜。

あとこんなの見つけました。
http://pinballdrive.com/top.htm
名前の由来はピンボールとどんな関係があるのでしょうかね〜。 時間があったらまた関連サイトを覗いてみようと思います。
引用なし
パスワード

ANJさんへ
←back ↑menu ↑top forward→
 アムロ(AMR)  - 06/10/13(金) 14:36 -
  
うほ!すごい情報どうもです^^
実は土浦に住んでまして^^;パニックボウルって6号国道沿い、元ネオジオワールドかなあ?かなり近いので今日にでも覘いてみます。

ピンボールドライブってバンドあるのは知らなかったですが
またサイケデリコみたいにリトルウィングパッケ出たらいいですね〜
引用なし
パスワード

アムロさんへ
←back ↑menu ↑top forward→
 ANJ  - 06/10/23(月) 2:51 -
  
ピンロケに情報がアップされているということは、たどりついたようですね。
時間があるときにでもその時の様子などの書き込みをよろしくです。 楽しみにしておりますよ〜。

またオモロンに車で行くのでしたら、帰りは南柏のヤングボウルにも寄れますよね。 ここは24時間営業ですし、国道6号からは常磐線を挟んですぐですから。
引用なし
パスワード

ANJさんへ
←back ↑menu ↑top forward→
 アムロ(AMR)  - 06/10/24(火) 11:15 -
  
>ピンロケに情報がアップされているということは、たどりついたようですね。
>時間があるときにでもその時の様子などの書き込みをよろしくです。 楽しみにしておりますよ〜。

おかげさまで、ちょくちょくやりに行っています。
まだワールドポーカーツアーしか触っていませんが、なんとか店内1位の90M(しょぼw)までスコアはいきました。ラバーの感じとかフリッパーの強さとか、たぶん新品?と思えるほど状態がいいのですし、WPTって元々傾斜が緩いのかもしれませんがホールドもしやすく非常に快適にプレイさせてもらっています^^

>またオモロンに車で行くのでしたら、帰りは南柏のヤングボウルにも寄れますよね。 ここは24時間営業ですし、国道6号からは常磐線を挟んですぐですから。

数回電車で行きましたが、今月末に友達と車で行こうかと検討中です。
友達はピン吉ではないのですが、それだけおもしろいっていうならおまえがプレイしてるところを見てみたいよ。というので一度あの聖地に連れて行こうかなとw
自分のプレイは全然まだまだなので、アダムスプロの方?とかのプレイを一度拝見させていただきたいのですが、残念ながらタイミングがあわず巧い人を見た事がないです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

10月のオモロン西新小岩店は23台へ増台!
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/10/22(日) 18:54 -
  
 増台されてました!ついに23台です。まだ増やすのかな?

 3F奥の部屋の入口付近にあったスロットマシン(?)が撤去され、あの部屋は
文字通り「ピンボールルーム」(フリッパー専用ルーム)となっていました\(^o^)/
 いまのところ日本一のピンボール理想郷は、オモロン西新小岩店だと思います。マスコミに取材されれば、もっとお客さんが増えるかも? ただし、現状の狭さでは、お客さんが同時に隣り合ったマシンでプレイするのは難しいでしょうけど…。

 ピンロケ情報は更新されていますが、ピンロケのトップページからの10月21日分のリンクだけが正常に動作していませんね。なんでかな?

 下記のリンクから一覧を見られます。
http://www.tea-works.com/cgi-bin/database2/database.cgi?key=%83I%83%82%83%8D%83%93%90%BC%90V%8F%AC%8A%E2%93X

 ん〜、でも惜しむらくは、ロラゲ、CFTBL、Funhouse、T2などの名機がラインナップされてないことかな。復活希望です(^^) White Water、A13、Dirty Harryも入るといいなぁ…(^^)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

デックス東京ビーチ
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/10/12(木) 9:04 -
  
 お台場の「デックス東京ビーチ」内にエレメカ機があるようですが、これは過去の写真で、現在は撤去されてるのかな?
 下記のページの下のほうに写真があります。6台あったようです。
http://www.k2.dion.ne.jp/~jm7ock/radio/TRADIO_0.HTM#SAISEI

デックス東京ビーチ:
http://www.odaiba-decks.com/
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

スペースハリアー筐体を入手して自宅でプレイ
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/7/17(月) 20:47 -
  
 シットダウン筐体ですが、うらやましい。
 DX筐体なら、もっとうらやましい。どこかでプレイできないかなぁ!
http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/harrier/harrier.html

 私の名人技を披露できるのに…(^^;
引用なし
パスワード

Re:スペースハリアー筐体を入手して自宅でプレイ
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/7/18(火) 0:32 -
  
 スペハリだけかと思いきや…、トップページから入ると
すごいことになっていました。情熱を感じます!(^^)
http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/index.html
引用なし
パスワード

Re:スペースハリアー筐体を入手して自宅でプレイ
←back ↑menu ↑top forward→
 フンボルトペンギン  - 06/7/22(土) 1:17 -
  
▼セキセイインコのマリーさん:
> シットダウン筐体ですが、うらやましい。
> DX筐体なら、もっとうらやましい。どこかでプレイできないかなぁ!
これも含めてウェアハウス川崎店に行くしかないですね。
http://t2kblack.blog13.fc2.com/blog-entry-239.html
引用なし
パスワード

Re:スペースハリアー筐体を入手して自宅でプレイ
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/7/22(土) 9:11 -
  
▼フンボルトペンギンさん:
>これも含めてウェアハウス川崎店に行くしかないですね。
>http://t2kblack.blog13.fc2.com/blog-entry-239.html
 うをををー!情報ありがとうございます!(^o^)
久しぶりに腕を披露するかな( ̄ー ̄)にやりっ

 ゲームセンターが下火になって久しいですが、やっぱりゲームセンターが
輝いていたあの時代−−1980年代後半−−改正風営法によって
テーブルゲームの設置が許可制になった反動で登場した大型筐体もの体感ゲームは、
ゲームセンターの集客に大いに貢献したんじゃないかと想像します。まさに
一つの時代を形成したと思います。

 いま、あの時代の大型筐体もの体感ゲームを置くと、
初めて見る客も、かつてプレイした客も戻ってくるんじゃないかな?(^^)
引用なし
パスワード

Re:スペースハリアー筐体を入手して自宅でプレイ
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/10/10(火) 0:33 -
  
▼フンボルトペンギンさん:
>これも含めてウェアハウス川崎店に行くしかないですね。
>http://t2kblack.blog13.fc2.com/blog-entry-239.html
 遅ればせながら行ってきました!

 店内に「電脳九龍城」とか書いてあって、店内は香港クーロン島の薄汚い街角を再現した感じのセットになっていました(^^; なんだかエグゾチックで不気味です。

 さて、お目当てのスペース・ハリアー(DX筐体)がありました!
 1プレイ100円の設定です。スペース・ハリアーが市場に導入された当時は、
1プレイ200円だったと思います。ずいぶん割高な値段だと思った記憶があります。
アフターバーナーも市場導入直後は1プレイ200円でした。1プレイの料金は、徐々に値上がりし、(人身事故まで起きた)R360では1プレイ500円だったと思います。

 マシンの状態はまぁまぁでした。センタリングなどの設定がずれており、マシンは傾いています。しかし、ジョイスティックを操作すればシートが可動し、DX筐体ならではの体感ゲームを楽しめます。
 成果は…はずかしながら、3回プレイしたのですが、半分ぐらいのステージまでしか、行けませんでした。(^^; もう、ストーリーを忘れてしまっています(^^;
 それでもハイスコア・エントリでは、第2位でした。

 他に、下記のマシンがありました:

After Burner:
 たぶんABIIキット組み込み済みのミニDX筐体です。1軸だけ可動しますが、2軸駆動のDX筐体でプレイしたかった(^^)
 あれこれ隠し技があったはずですが、思い出せなかった…。残り時間が増えたり、誘導ミサイルを余分にもらえたりしたはずです…。

Rad Mobile:
 シンプルな爆走ゲームですが、とても楽しめます!当時、このグラフィックスはすごかったのですが、今では家庭用ゲームにも劣りますね。しかし、面白さはダントツ!家庭用ゲームでは味わえません。

Outrun:
 DX筐体です。静かなドライビング・ゲームです。私はあまりプレイしたことがないです。

Hang On:
 1985年の新風営法によって登場した一連の名作体感ゲームの第1作ですよね。残念ながらシットダウン筐体でした。初代ハングオン筐体でプレイしたいものです。
 初代ハングオン筐体は、19インチCRTを体力で右に左に操作しないといけないので、もう汗だくになるわ、腕はつかれるわで大変でした。よくぞあんなゲームを作ったものです。すばらしいです。

Super Hang-On:
 残念ながらシットダウン筐体でした。本物のミニハングオン筐体でプレイしたいものです。

 そのほか、下記がありました:
ポールポジションII
バーチャレーシング
など

 私の希望としては、体感ゲーム末期に登場した戦闘機ゲーム「Air Combat 22」をプレイしたいです(^^)
 最後の128機めを撃墜した後に登場する敵のThe Ace of Acesを撃墜するのが、クライマックスです。しかし、クライマックスまでに32ステージ、全128機を撃墜するのに50分はかかります。もう、最後は息も絶え絶えで汗だくだくの体力勝負です(^^; あ〜、もう一度プレイしてみたいです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ピンボールは最後の息
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/9/23(土) 23:28 -
  
“PINBALL'S LAST BREATH”
と題するコメントがPinball Newsに取り上げられていました。
http://www.pinballnews.com/comment/index.html

 筆者はTodd Andersen氏です。氏は、オーストラリアでピンボール・マシンを扱うオペレーション業者ですが、多くのオペレータ業者が中古を扱うのに対して、彼は新品PinballマシンをStern社から購入してオペレーションしているたった2人のうちの一人なんだそうです。

 新品をStern社から購入する業者なり、個人なりが増えない限り、Stern社の将来も危ぶまれます。

 ピンボール・マシンの個人向け市場(個人が趣味で所有する)はあるものの、年々先細りしているそうです。

 オーストラリアのゲーム・オペレータ業者は、アーケード・ビデオゲームも扱っているし、ビデオゲームのほうがピンボールより金儲けになることに直面しているそうです。

 Video PinベースのUltrapinは、業界に対する新しい挑戦だと考えているそうです。
http://www.pinballnews.com/news/video2.html

 長文のコメントですが、彼の意見は、日本の、いや世界のピンボーラーがひしひしと感じ、考えていることとおおむね同じであるように思われました。

 Pinball Newsは、これに対するコメントを募集中のようです。下記のページの最後にリンクがあります:
http://www.pinballnews.com/comment/index.html
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

AMショー2006
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/9/13(水) 1:50 -
  
 9月14日〜16日、幕張メッセにて開催。
 一般は16日のみ。詳しくは下記をご覧ください:
http://www.am-show.jp/main.html
引用なし
パスワード

Re:AMショー2006
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/9/17(日) 20:18 -
  
スシよしさん、書き込みありがとうございます!

▼スシよしさん:
>ショーのときなどは、打ちたい台や遊びたいゲームが有るときは
>必ず後ろに並んだりしないと順番は、回ってきませんよ〜
 げげ、そうだったんですか〜(^^;ゞ

>僕は、並んで全機種一回やりました。
 ということは、かなり並ばれたようですね。お疲れ様です(^^)

>「Pirates of Caribbean」はお店に出回るのは、いつになるかな〜?
 スペルは“Caribbean”なんですね。間違っていた…ハズカシイ(^^*)
引用なし
パスワード

Re:AMショー2006
←back ↑menu ↑top forward→
 Black Knight 2000  - 06/9/17(日) 20:55 -
  
> 1台につき2〜3人の中年オジサンたちが陣取って延々とプレイしていました。
>しばらく待って、さらに会場を一周して戻ってきても、同じオジさんたち
>に占有されてて、一向に交代する気配が無いので、フリープレイは
>あきらめて帰りましたけどね(ーー)

その中に、かの有名な堀●名人がおられたことご存知でしたか?
引用なし
パスワード

Re:AMショー2006
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/9/17(日) 22:42 -
  
Black Knight 2000さん、書き込みありがとうございます。

▼Black Knight 2000さん:
>> 1台につき2〜3人の中年オジサンたちが陣取って延々とプレイしていました。
>>しばらく待って、さらに会場を一周して戻ってきても、同じオジさんたち
>>に占有されてて、一向に交代する気配が無いので、フリープレイは
>>あきらめて帰りましたけどね(ーー)
>
>その中に、かの有名な堀●名人がおられたことご存知でしたか?
 いいえ、存じませんでした〜(^^; 各台に2〜3人ずつ、中年のおじさま達が
陣取って交互にプレイされてました。

 ところで、ショーの会場内には、スーツを着こなした恰幅のいい中高年の
外人が数人いて、見渡していましたが、バイヤーかな?
 Gary Stern社長らしき人は見当たりませんでした。今年は来日しなかった
のかな。
 オーストラリアのPinball Factory社あたりも展示に加わって
ほしいところですが、日本にディーラーがないので無理かな?
引用なし
パスワード

Re:AMショー2006
←back ↑menu ↑top forward→
 スシよし  - 06/9/18(月) 21:49 -
  
>> ということは、かなり並ばれたようですね。お疲れ様です(^^)
>
ピンボールで並んだのは、全台で15〜20分です。
プレイ時間各台3分ぐらい・・・
ほかのメーカーのゲームに比べると待ち時間が短いほうですよ。
ちなみに一番長かったのがナムコの「ガンダム戦場の絆」1時間40分待ちましたw
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

新東京ダイヤモンドボウルA.C.T.拝島店
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/9/7(木) 20:07 -
  
 ピンロケ情報によると、拝島にもピンボールが置いてある
お店があるようですね。
 先日、横田基地の友好祭に行った帰りに立ち寄ればよかった…(^^;
http://www.tea-works.com/cgi-bin/database2/database.cgi?key=%90V%93%8C%8B%9E%83_%83C%83%84%83%82%83%93%83h%83%7B%83E%83%8B
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

6 / 16 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
ページ:  ┃  記事番号:   
6,042
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free