画像もOKのピンボール掲示板 V
 ピンボールに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
16 / 16 ページ ←次へ

Ballyの創業者[0]  /  発掘しました(^^;[0]  /  おにたまさんもピンボール...[5]  /  大切なマシンが水没…(--)[2]  /  新小岩のレーザー・ウォー[1]  /  Jack Kilby氏が逝去[0]  /  DT?、VUK?、CFTBL?[0]  /  White WaterのDenis Nord...[0]  /  Gary Stern氏が還暦に[0]  /  

Ballyの創業者
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/7/15(金) 7:13 -
  
 Ballyは1931年にシカゴに設立されたピンボール・メーカーDavid Godliebの営業マンだったRaymond T. Molony氏が1932年に設立したピンボール・メーカーのようです。
 ところで氏のお名前(Family Name)ですが、インターネットで調べるとスペルがまちまちです。(^^)
 どれが正しいのかな?
 Maloney/Malonyだと、なんか中村玉緒と食べ物を連想してしまう…(--)

Raymond T. Moloney
Raymond T. Molony
Raymond T. Maloney
Raymond T. Malony
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

発掘しました(^^;
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/7/14(木) 1:50 -
  
 別件でイライラしながら探し物してたら、思いもよらないものを発掘しました。
未開封です。持ってたんですね。知らなかった(^^;

 DECOピン第2号のSecret ServiceのPMは、最初のPMだそうです。これは豪華4色刷り!これも未開封のままでした。こんなの持ってたんですね。知らなかった(^^;

 FKBさんのいわれたように、Last Action HeroのPMにはDECOピン第1号のLaser Warのルールが書いてありました。
 DECOピン第1号のLaser WarのPMは作成しなかったんだそうで、PMは第2号のSecret Serviceから作成したんだそうです。で、Last Action HeroがDECOピン第20号ということを記念してLaser Warのルールを見開きで載せたと書いてありました。

 でも、IPDBのデータベースによると、Last Action Hero(1993年10月発売)までにDECOブランドのマシンは試作品やカスタム品を含めると29機種作られてます。

 DECO時代に最後に作られたPMはMaverick(1994年10月発売)で、これは歴代DECOピンの第25号機だそうです。でもIPDBのデータベースによると、Maverickは(試作機や特定顧客向けを含むと)38機種めにあたります。

添付画像
【kugiQ.jpg : 12.7KB】

添付画像
【SSPM1.jpg : 162.8KB】

添付画像
【SSPM2.jpg : 148.1KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : kugiQ.jpg
・サイズ : 12.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SSPM1.jpg
・サイズ : 162.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SSPM2.jpg
・サイズ : 148.1KB

・ツリー全体表示

おにたまさんもピンボール・コレクター
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/7/10(日) 18:02 -
  
「Hot Soup Processor」の作者おにたまさんもピンボール・コレクターでいらっしゃるようです。
 下記にインタビュー記事があります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/01/17/whocreate3.html

 写真では3台ほど見えますが、どれも知らないマシンばかりだなぁ…(^^;
引用なし
パスワード

Re:おにたまさんもピンボール・コレクター
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/7/10(日) 21:55 -
  
ピンボールさん、はじめまして!書き込みありがとうございます!

▼ピンボール!さん:
>Mr. & Mrs. Pac-Man
>http://www.ipdb.org/showpic.pl?id=1639&depth=0&picno=6875
--->Bally (1982)

>Mustang
>http://www.ipdb.org/showpic.pl?id=1645&depth=-1&picno=4697&zoom=1
--->D. Gottlieb & Colombia Pictures (1977)

>Buckaroo
>http://www.ipdb.org/showpic.pl?id=393&depth=0&picno=4875
--->D. Gottlieb (1965)
だったんですね!ご教示ありがとうございます!(^^)

>Mr. & Mrs. Pac-Manは別にしても、他の2台は名作ですね。
--->恥ずかしながら、私がプレイし始めたのは1990年頃なので、EM機はほとんどプレイしたことがないんです(^^;
 ピンボール!さんは、かなりの通とお見受けしました(^^)

 今後ともよろしく。
引用なし
パスワード

Re:おにたまさんもピンボール・コレクター
←back ↑menu ↑top forward→
 Micky Albert  - 05/7/12(火) 0:15 -
  
 その、むかぁぁぁしより親しくさせていただいていたりします>おにたまさん
 かなぁぁぁぁぁりピンボール好きな人です。写真一番左のパックマンなピンボールのマニュアルを所有されてなくって98年のエクスポで購入していった事があります。
 オモロンにも何度か来店されていて大会にも参加されたことがあったりします〜。次回は来る様な感じなので是非みなさまもいらしてください〜。
引用なし
パスワード

Re:おにたまさんもピンボール・コレクター
←back ↑menu ↑top forward→
 FKB  - 05/7/12(火) 1:31 -
  
Mustang
は、オールデーズ3号店(と勝手に私が呼んでいるだけですが)の「ららぽーと」に最初おいてあったのですが、いつのまにかなくなってしまいました。それから、Mustangは映画「プリティギャンブラー」(別名1「TILT」別名2「ピンボールの青春」)に一瞬でてきます。
引用なし
パスワード

Re:おにたまさんもピンボール・コレクター
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/7/12(火) 20:28 -
  
Mickyさん、FKBさん、書き込みありがとうございます。

▼Micky Albertさん:
> その、むかぁぁぁしより親しくさせていただいていたりします>おにたまさん
> かなぁぁぁぁぁりピンボール好きな人です。
--->そのようですね(^^)
 しかもApple][のChop lifterもやられてたようで(^^)

 最近は蒸し暑くて新小岩への足が遠のいています。夏はWhite waterで涼しくなりたい気分ですけどね。

 ロラゲ、その後、球詰まりの調子はいかがですか?

 非接触ボールセンサにできないか、真剣に考えてたんですよ。焦点距離が数mmのレンズ付きフォト・リフレクタを使えば光学式の簡単なボール・センサが作れそうです。出力はスイッチ・マトリックスでスキャンされるようなので、リレー出力にしておいたほうが良さそうですね。

 PLLを使った磁界式だと確実にボールをセンスできますが、フォト・リフレクタ方式より部品点数がかなり増えてしまいます。えいやッっと簡易に作るならフォト・リフレクタかな…(^^)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

大切なマシンが水没…(--)
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/21(火) 10:20 -
  
 昨年9月に開催が予定されていたPAPA (Professional Amateur Pinball Association )の会場には、233台のマシンが用意されていました。
 ところがハリケーンの影響で1.5mの水位まで冠水し、水没したんですね。

 泥水をかぶった生々しい写真に言葉を失います(--) もはやこれらのマシンを
もとのコンディションに再生するのは、不可能でしょう。
http://www.pinballnews.com/news/flood.html
引用なし
パスワード

Re:大切なマシンが水没…(--)
←back ↑menu ↑top forward→
 FKB  - 05/6/30(木) 0:22 -
  
私が良く行くゲームセンターですが、ピンボールは3階においてあって、
ちょっと、安心。
引用なし
パスワード

Re:大切なマシンが水没…(--)
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/30(木) 1:29 -
  
FKBさん、こんばんわ。書き込みありがとうございます!

 新潟では今年も豪雨にさらされたんですね…ゲーム・センターなども水没してるかもしれません。

 それにしても、当サイトの掲示板はまったりですねぇ。ま、これはこれでイイことなのかも(^^)

 ところで、現在YahooBBのサイトで日本のインターネット黎明期から現在にいたるまでの番組「インターネットの夜明け(前編)」を無料配信しています。
http://yoake.yahoo.co.jp/

 これがねぇ、面白いんですよ。NHKエンタープライズが制作しているので、NHKスペシャルみたいな素晴らしい仕上がりです。

 NHKも受信料収入だけじゃなくて、こんなところからも収益をあげてるんですね。これって日立とキヤノンのCM入りの番組配信なんですが、民間会社の番組制作ならNHKがやってもいいんですかねぇ…(--)

 「前編」の配信は今月いっぱいまでみたいだし、後でじっくり見たいので、HDDに録画してます(^^;
 「後編」は、来月1日からだそうです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

新小岩のレーザー・ウォー
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/24(金) 23:13 -
  
 4回ほどチャレンジしましたが、秒殺です(--)

 かつてピンボールを初めてやった頃の屈辱感というか…なんでやねん??
という意味不明の困惑感を思い出しました(^^;

 1987年製だと普通なのかもしれませんが、ボール・セイバーが
ないのは辛いです。ロラゲもボール・セイバーなしですけど、
レーザー・ウォーほど、初心者を拒否しません。

 レーザー・ウォーは「一見(いちげん)さんお断りマシン」
ですな、あれは。(--)しみじみ。
引用なし
パスワード

Re:新小岩のレーザー・ウォー
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/25(土) 1:52 -
  
一句できました!

レーザーウォー
一見さんは
お断り

(--)しみじみ。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

Jack Kilby氏が逝去
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/22(水) 23:45 -
  
 1958年に半導体ICを発明したとされるTexas Instruments社の
ジャック・キルビー氏が6月20日に亡くなられたようです。
享年81歳。
http://www.asahi.com/obituaries/update/0622/001.html

 SS機の中にもたくさんTIのICが入ってますし、ギャラクシャンなど
のテーブル・ゲームには、SN76477なるアナログ・シンセサイザIC(PSG: Programable Sound Generator)
が入っていて独特のサウンドを出していたことを思い出します。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

DT?、VUK?、CFTBL?
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/21(火) 10:11 -
  
 DTはDrop Target、VUKはVertical Up Kicker、CFBTLはCrearure From The Black Lagoon…この掲示板をご覧の諸兄には当たり前かもしれませんが、略語の解説を見つけました(^^)
http://www.pinballnews.com/learn/acronyms.html
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

White WaterのDenis NordmanがSternへ移籍
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/20(月) 22:54 -
  
 Ballyのピンボール・デザイナーだったDenis NordmanがSternへ移籍したようです。
 彼は、White WaterやBlack Waterのデザイナーです。

 Williamsが1999年にピンボール事業から撤退後は、同社のスロットマシン事業部にいたようですが、Gary Sternからのプロポーズに応えてStern Pinballへ移籍したようです。

 でも、ゲーム・デザインではなく、最初の1年間はピンボールの筐体デザインが仕事のようです。
http://www.pinballnews.com/news/nordman.html
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

Gary Stern氏が還暦に
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/20(月) 10:26 -
  
 Stern pinball社を率いるGary Stern社長の近影を拝めます(^^)
http://www.pinballnews.com/news/gary.html
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

16 / 16 ページ ←次へ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
ページ:  ┃  記事番号:   
6,042
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free