画像もOKのピンボール掲示板 V
 ピンボールに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
14 / 16 ページ ←次へ | 前へ→

Rock Jet Vol.21にて[1]  /  ピンボール1時間200円...[2]  /  ネバーランドのHarley Da...[3]  /  ブックス大倉は現存?[3]  /  ネバーランドの1時間200円...[10]  /  最初のマイコン制御ピンボ...[1]  /  TPOのCYCさんの伝説[0]  /  Sternの新作NASCAR/Grand...[1]  /  碧南市の「大浜まちかどサ...[2]  /  今年のAMショー[1]  /  

Rock Jet Vol.21にて
←back ↑menu ↑top forward→
 波羅巌  - 05/9/25(日) 22:14 -
  
THE WHO TOMMY の特集号
季刊で9/1発売だからしばらくは売っているかと
音楽雑誌なんですが、TOMMYのネタであれば当然ピンボールの話もあり
その中に必読の記事が
記事の内容については、言いたいことがある人もいるかと思いますがね

1200円ですが買っておいても良いと思いますよ
立ち読みするには、ちと長いかな

ここにも出てきたTOMMYをモチーフにしたバリーのウイザードですが、
横浜ハトバ横丁から柴又に移って稼動してましたがどうなったでしょうか
今度確認に行って見ます、あそこにはソーラーシティも有りましたしね
それぞれバリーらしさ、ゴットリーブらしさが良く出ている台だと思います
ボーナスのバリーに対して 力のゴットリーブ(笑、本当は的と通路のゴットリーブ)
引用なし
パスワード

Re:Rock Jet Vol.21にて
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/28(水) 21:07 -
  
波羅巌さん、こんばんわ。ご来訪&書き込みありがとうございます(^^)

▼波羅巌さん:
>THE WHO TOMMY の特集号
>季刊で9/1発売だからしばらくは売っているかと
>音楽雑誌なんですが、TOMMYのネタであれば当然ピンボールの話もあり
--->これですね:
http://www.ne.jp/asahi/rock/jet/news_30.html

>ここにも出てきたTOMMYをモチーフにしたバリーのウイザードですが、
--->へぇ〜、あのEM機に原作があったとは!知りませんでした(^^;
原作付きってのはSS機から始まったスタイルかと思っていました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ピンボール1時間200円でフリープレイ!
←back ↑menu ↑top forward→
 シネマ秘宝館館長 WEB  - 05/9/23(金) 1:52 -
  
皆様、こんばんは!

豊田にあるみんなのゲームセンターこと
ネバーランド。今度の1時間開放は、9月23(祝)
・24日(土)の2日間に渡って開催されます!
200円を支払えば、1時間、何度失敗しても
何度もプレイできますよ!
時間は共に13:00〜14:00・18:00
〜19:00ですので、どうぞヨロシク!!
かのピンボールの堀口名人からのレクチャーも
ありますので、どの台でもルールがよくわかるし、
誰でも上手くなりますよ!しかも台によっては
ルールが詳しく書かれてもありますので、それを
見ながらプレイしていっても良いかもしれません。
あと、今月いっぱいまで、麦茶の無料サービスも
ありますので、汗をかきかき、麦茶で喉を潤して、
ピンボールという楽しい「スポーツ」にいそしみ
ましょう!!

会場:ネバーランド
(JR中央線豊田駅(立川と八王子との間の駅です)
北口正面の通りを歩いて、ミスタードーナツがある
角を右折、20m程の右側にあります)
新宿からJR中央線の特別快速で30分です!

お問い合わせは
ネバーランドTEL042(585)2626
引用なし
パスワード

Re:ピンボール1時間200円でフリープレイ!
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/23(金) 11:03 -
  
シネマ秘宝館館長殿、超マイナーな当サイトへのご来訪ならびに貴重な情報の書き込みありがとうございます!(^^)

 ネバーランドは、ピンボーラーにとって安心してプレイできる貴重な場所の一つだと思います。イベント開催時でない通常プレイ料金もSS機200円3クレジット、EM機100円2クレジットはお得だと思います。

 今後ともどうぞよろしくお願いします。(^^)/
引用なし
パスワード

Re:ピンボール1時間200円でフリープレイ!
←back ↑menu ↑top forward→
 波羅巌  - 05/9/25(日) 10:55 -
  
残念ながら あたしの参加した回は参加者少なかったです
時間制となると、新しいマシンは時間がかかるから古いマシンのほうがお得?
そんなセコイ考えでサテンドールと、後はまもなく撤去されるゼノンをメインにプレイ
割と好調でサテンドールは自己最高をマーク
ジャンクヤードのミッドナイトマッドネスも経験しましたが、
「まあこんなもんだろ」って程度
(せっかくこの時間帯に合わセッティングいただいたのに申し訳ない感想)
ミッドナイトマッドネスでのハイスコアを取ったわけだが、
なかなか挑戦するチャンスが無いだろうから、あたしのネームはしばらく残るのかな
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ネバーランドのHarley Davidson 3rd Ed.
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/19(月) 21:09 -
  
 体験してきました!すばらしいデス!BGMのBorn to be wild(?)の一節もいいですねー。往年のJurassic Parkを彷彿とさせる素晴らしい仕上がりでした!

 HARLEYの6文字をそろえるとマルチボールがスタートします。スタート時にすでに4文字ぐらいそろっているので、あと2文字集めるだけなので、簡単です(^^)V
 しかもボールシュート時に「ヘッドライトが一番右を指しているときに、
ボタンを押してください」の張り紙があるじゃあ〜りませんか!その指示どおりシュートすると、必ず1文字得られます。
 というわけで、簡単にマルチボールを体験できて、初心者にはうれしい配慮ですねー(^^)
 マルチボールは4ボールです。かつてのJurassic Parkの6ボールより少ないですが、とてもビックリして楽しめました!(^^)

 Jurassic ParkのRuputer's pitのような勢いのいいキックバックもいいですねー!来たなーこいつぅ!という感じでアドレナリンを分泌させてくれます(^^)

 そういえばプレイフィールドがVツイン・エンジンの鼓動のようにブルブル震えるのは、そういう作りになっているのかな?これもいいですねー。

 2コイン(200円)で3クレジットの設定も懐かしいです。かつてはこれが当たり前だったのになー、ウンウン(--)

 惜しむらくは、お店がちと遠いことですかね(^^; 連休ということもあって
首都高も中央道も入口から出口までほぼ全線渋滞…片道2時間半もかかった(--)
 もう少し近場に入荷しないかな〜!

 えーと、それから、The lord of the ringsは、イマイチでしたー(^^;
1コインで長時間プレイできますが、BGMはないし、何が面白いのか、
よくわからないまま3クレジットぶんやりました。
引用なし
パスワード

Re:ネバーランドのHarley Davidson 3rd Ed.
←back ↑menu ↑top forward→
 鉄節  - 05/9/21(水) 18:54 -
  
>体験してきました!すばらしいデス!BGMのBorn to be wild(?)の一節もいいですねー。>往年のJurassic Parkを彷彿とさせる素晴らしい仕上がりでした!

なんというか、実にデコピンぽい感じで、新しいのに懐かしい匂いのする台だと思います。
 
>ボールシュート時に「ヘッドライトが一番右を指しているときに、
>ボタンを押してください」の張り紙があるじゃあ〜りませんか!その指示どおりシ>ュートすると、必ず1文字得られます。
>というわけで、簡単にマルチボールを体験できて、初心者にはうれしい配慮ですねー(^^)

デコピンよろしく、3ボール目開始時に一度もマルチボールになっていないとマルチボール(ハーレーマルチ)がリットします。
この時、ご指摘の通りヘッドライトが一番右(HARLEY LETTER)を指しているときにシュートするとマルチボールがスタートするので、やり方を知っていれば初心者でも必ずマルチボールが体験できるという仕様になっており、大変お得です(笑)。

全体としては盛り上がりに欠けるピンという指摘もありますが、ノリの良い音楽に、簡単なマルチボール、任意に使用できるアップポストの存在、お馬鹿なビデオモード(車をよけて人を撥ねると得点)などなど、初心者に限定すれば良いピンだと思います。

(3rdエディションにも拘わらず)ソフトに様々なバグがあるのはちょっと困りものですが、それらも含めてデコっぽいところがお気に入りです。


>えーと、それから、The lord of the ringsは、イマイチでしたー(^^;
>1コインで長時間プレイできますが、BGMはないし、何が面白いのか、
>よくわからないまま3クレジットぶんやりました。

指輪の方は、映画3本分のボリュームが詰め込まれていてルールがえらく複雑なので、ハーレーとは逆にとっつき悪いと思います。
堀口インストラクターがいれば、ポイントを絞ってルールを解説(時間があれば一緒にプレイしながら)してもらえるので、大分印象が変わってくるとは思うのですが。
(堀口さんは土日お休みのことが多いのですが、1時間フリープレイなどのイベントのある日なら確実にいらっしゃるので、狙って行くの良いと思います。)

ただBGMは映画のメインテーマと同じの曲が流れているハズなので、無音ということは無いと思います。
引用なし
パスワード

Re:ネバーランドのHarley Davidson 3rd Ed.
←back ↑menu ↑top forward→
 ホグ  - 05/9/23(金) 3:54 -
  
マリーさん、お邪魔します…ちょいと原作指輪ファンなもので(^^)

LotR、物語表現としてはとても良く出来てると思いますが、
その分馴染みが無いとちょっと辛いのかもしれませんね。
元ネタ抜きでもAttack from MarsやThe Shadow等は楽しめる訳で、
そういう意味でLotRはどうか?は興味が有る所です。

自分は原作既知でルールの飲み込みは早かったんですが、
思い入れが有る分とても冷静には打てない困った台です。
台詞の引用とかプレイ表現とかが実に上手いんですよ、これが(^^)

惜しむらくは主ギミック(指輪の磁石)の動作が不安定らしく、
大抵解除設定してあります(含平井+豊田)。その他のカラクリも
満載なので見劣りはしませんが、引っ張り上げてくれない分
中央坂が必要以上に難しくなってる感じがしますね。

それでも自分では満点に近い台なので、是非打ち込んで
みて下さい…まあファン評価ですけどね(^^;

詳しい説明は堀口さんに丸投げしま〜す(^^;
引用なし
パスワード

Re:ネバーランドのHarley Davidson 3rd Ed.
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/24(土) 2:07 -
  
ホグさん、こんばんわ。

▼ホグさん:
>惜しむらくは主ギミック(指輪の磁石)の動作が不安定らしく、
>大抵解除設定してあります(含平井+豊田)。その他のカラクリも
>満載なので見劣りはしませんが、引っ張り上げてくれない分
>中央坂が必要以上に難しくなってる感じがしますね。
--->そうだったんですか(^^)ゞ なにも知らずに、なんだか
中央坂を邪魔しているエレキングみたいな奴にボールをバコバコ
ぶつけてたら、赤くなって怒ってました(^^; で、そのうちに
エレキングが降参して昇り坂へシュートできる…な、感じだったかな(^^;

エレキング:
http://www.bandai.co.jp/item/item/4543112348333000.html


>それでも自分では満点に近い台なので、是非打ち込んで
>みて下さい…まあファン評価ですけどね(^^;
--->ストーリーがわかっていると、ナットクできる台なんでしょうね!(^^)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ブックス大倉は現存?
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/19(月) 6:14 -
  
 ピンロケに「ブックス大倉 大倉山店」というのが登録されているのですが、このお店は現存するのでしょうか?
 たぶん東急東横線の大倉山駅なのでしょうが、Googleで調べてもヒットするのは、ピンロケだけです。
 せっかく訪ねても、空振りに終わるといやですし、ご存知の方いらっしゃいますか?
引用なし
パスワード

Re:ブックス大倉は現存?
←back ↑menu ↑top forward→
 フンボルトペンギン  - 05/9/19(月) 16:20 -
  
こんにちは。

▼セキセイインコのマリーさん:
> ピンロケに「ブックス大倉 大倉山店」というのが登録されているのですが、このお店は現存するのでしょうか?

「ブックスオオクラ ピンボール」で検索すると、5月に訪問された方の日記が出てきますよ。
引用なし
パスワード

Re:ブックス大倉は現存?
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/19(月) 18:40 -
  
フンボルトペンギンさん、早速のレスありがとうございます!

▼フンボルトペンギンさん:
>「ブックスオオクラ ピンボール」で検索すると、5月に訪問された方の日記が出てきますよ。
--->ありました!古本屋だったんですね。
 地図入りのページ発見!
 大倉山駅の東側ですね。空振りせずに済みそうです。(^^)
http://homepage1.nifty.com/doradora/furuhon/ookuraya.html
引用なし
パスワード

Re:ブックス大倉は現存?
←back ↑menu ↑top forward→
 フンボルトペンギン  - 05/9/19(月) 22:50 -
  
▼セキセイインコのマリーさん:
>--->ありました!古本屋だったんですね。
> 地図入りのページ発見!
> 大倉山駅の東側ですね。空振りせずに済みそうです。(^^)
>http://homepage1.nifty.com/doradora/furuhon/ookuraya.html

写真もありますね。
http://homepage1.nifty.com/doradora/nikki/s0505052.html

もしかしたら、この日記の人がピンボールロケーションに登録したのかもしれませんね。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ネバーランドの1時間200円ピンボール打ち放題
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/11(日) 16:08 -
  
 7月17日だけの特別イベントかと思ってましたが、どうやら毎月の恒例になってるようですね。200円で1時間打ち放題とは、お得感がありますねー(^^)

7月17日のほか、8月27日にも開催されたようです。
開催時間は13〜14時と、18〜19時

 開催スケジュールを下記のメルマガでアナウンスしているようです。
http://blog.mag2.com/m/log/0000075883/106352102?page=1#106352102
http://blog.mag2.com/m/log/0000075883/106218345?page=1#106218345

 次回はいつかな?

      2005年  7月       2005年  8月

    日 月 火 水 木 金 土   日 月 火 水 木 金 土
               1  2      1  2  3  4  5  6
    ( 3) 4  5  6  7  8  9   ( 7) 8  9 10 11 12 13
    (10) 11 12 13 14 15 16   (14) 15 16 17 18 19 20
    (17) 18 19 20 21 22 23   (21) 22 23 24 25 26 27
    (24) 25 26 27 28 29 30   (28) 29 30 31
    (31)

      2005年  9月       2005年 10月

    日 月 火 水 木 金 土   日 月 火 水 木 金 土
             1  2  3                1
    ( 4) 5  6  7  8  9 10   ( 2) 3  4  5  6  7  8
    (11) 12 13 14 (15) 16 17   ( 9)(10) 11 12 13 14 15
    (18) 19 20 21 22 23 24   (16) 17 18 19 20 21 22
    (25) 26 27 28 29 30     (23) 24 25 26 27 28 29
                    (30) 31
引用なし
パスワード

Re:ネバーランドの1時間200円ピンボール打ち放題
←back ↑menu ↑top forward→
 Pearl  - 05/9/19(月) 1:06 -
  
私もネバーランドを覗いてみました。
今回のサービスは新規設置ジャンクヤードのルールを覚えるのに役に立ちそうです。残念ながらNBAは撤去となりましたが、同じようにジャンクヤードにもMidnight Madnessはあるようですね。同メーカーの同時代のマシンですし。また時刻セットサービスやるんでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:ネバーランドの1時間200円ピンボール打ち放題
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/19(月) 6:19 -
  
Pearlさん、はじめまして。書き込みありがとうございます!

▼Pearlさん:
>同じようにジャンクヤードにもMidnight Madnessはあるようですね。同メーカーの同時代のマシンですし。また時刻セットサービスやるんでしょうか?
--->なんと!ジャンクヤードにもMidnight Madnessがあるんですか!(^^)
 ひょっとして同時代のWilliamsピンボールで、ほかにもMidnight Madnessの付いたのがあるのかなぁ(^^)
引用なし
パスワード

Re:ネバーランドの1時間200円ピンボール打ち放題
←back ↑menu ↑top forward→
 FKB  - 05/9/19(月) 21:38 -
  
> ひょっとして同時代のWilliamsピンボールで、ほかにもMidnight Madnessの付いたのがあるのかなぁ(^^)

http://hem.bredband.net/b257182/Cows&Easter.htm
にけっこうまとめられています。
引用なし
パスワード

Re:ネバーランドの1時間200円ピンボール打ち放題
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/19(月) 22:21 -
  
FKBさん、こんばんわ。レスありがとうございます(^^)

▼FKBさん:
>http://hem.bredband.net/b257182/Cows&Easter.htm
>にけっこうまとめられています。
--->早速、見てみました。下記には、Midnight Madnessがあるようですね。
 Dirty Harryにもあるんだ!(^o^)

Congo
Dirty Harry
Johnny Mnemonic
Junkyard
NBA Fastbreak
Who?Dunnit
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

最初のマイコン制御ピンボール
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/18(日) 7:55 -
  
 それは1975年に発売されるBallyのFlicker(エレメカ機)の試作機として、前年に製作されたものだったことをご存知でしたでしょうか?
http://www.ipdb.org/search.pl?any=flicker&searchtype=quick#5103

 Gameroom誌の1999年6月号に掲載されていた記事を下記で読めます:
http://www.gameroommagazine.com/ballysfirst1.htm

 機械翻訳した日本語版はこちら:
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.gameroommagazine.com%2Fballysfirst1.htm&wb_lp=ENJA&wb_dis=2

 同試作機は、Dave Nutting Associates社のエンジニアJeff Frederiksenが
BallyのEM機の試作機(シリアル#1074)を世界初の4ビット・マイクロプロセッサ
4004で制御したもので、この制御ボードはBally Brainと名づけられたものだったそうです。ただし、SS化Flickerは試作機に留まりました。
 Dave Nutting Associates社は、当時Bally社と契約した下請け設計会社だったそうです。Ballyの技術陣は、Bally Brainを評価しそれと同様なボードを自社開発しようとし始めます。

 一方、アリゾナ州にあったMirco Games社が、Dave Nutting Associates社のマイコン制御ボードをもとに、世界で初めて量産されたマイコン制御ピンボール“Spirit of 76”を発売します。実際に発売されたマイコン制御ピンボールはこれが最初です。

 結局、Bally社はDave Nutting Associates社を買収したので、マイコン制御ピンボールに関する特許もBallyが所有することになりました。
 Mirco Games, Inc.は1975〜1978年の3年間だけ存在したようです。

 その後、1980年にBally社がマイコン制御ピンボールの特許に関してWilliams社とGotLieb社を裁判で訴え、勝訴します。損害賠償額は2000万ドルと見積もられました。

             −・・・−

 最初のマイコン制御ピンボールが、1971年に発売された世界初のマイクロプロセッサ4004を使っていたとは意外でした。しかも、それを開発したのはWilliamsでもBallyでもGotliebでもSternでもない、小さな会社だったんですね。

 いまや主流のソリッドステート・ピンボールの黎明期を垣間見ることができる記事でした(^^)
引用なし
パスワード

Re:最初のマイコン制御ピンボール
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/18(日) 8:17 -
  
 Mirco Games, Inc.は、Micro Games, Inc.のミスタイプではありません(^^)
 Gameroom誌の記事でも、IPDBにあった同社のチラシでも、このスペルなのです。

 普通に考えると、Microprocessorを使ったゲーム会社ということで、
Microとスペルはずなんですが、同名の会社がすでに登録されていたか、
なんらかの理由でMircoにしたんでしょうね。まぁ、当時はコンピュータは
カタブツというイメージがあって、マイコン関連会社はその権威主義に
対抗すべくKentucky Fried Computer社とか、Apple Computer社ってなふうに
名づけたぐらいですから、2ちゃんねる的にひねった社名だったの
かもしれません。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

TPOのCYCさんの伝説
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/15(木) 10:38 -
  
 下記のblogで、その伝説を読めます(^^):
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20050914

 さらにご近影も拝めます(^o^):
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20050913
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

Sternの新作NASCAR/Grand Prix
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/7/1(金) 23:00 -
  
 PinballNewsに新作情報が載っています。
http://www.pinballnews.com/games/nascar/index.html

 名人Pat Lawlor (52歳)がデザインしたようですが、Steve RitchieのGetaway(Highspeed][)のようなボール・アクセラレータのギミックが搭載されているようです。
 おもしろそうー!!(^o^) で、サード・フリッパーはありかな?

添付画像
【nascar.jpg : 52.0KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : nascar.jpg
・サイズ : 52.0KB

Re:Sternの新作NASCAR/Grand Prix
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/11(日) 16:45 -
  
 NASCAR/GrandPrixのリリースは10月17日かな?!
http://www.parts4pinballs.com/

 日本でプレイできるのは、いつでしょう?(^^)

 Atlus社のBigFun平和島には、いち早く入荷するかも?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

碧南市の「大浜まちかどサロン」
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/11(日) 2:02 -
  
 ちと古い情報ですが、ひょんなことから見つけました(^^)

「都市情報 (市政3月号:平成15年)」
http://www.mayors.or.jp/shisei/toshiinfo/toshiinfo03.03.htm


●碧南(愛知県)「大浜まちかどサロン」オープン
高齢者交流や触れ合いの場、歩いて暮らせるまちづくりの拠点となる「大浜まちかどサロン」が1月11日にオープンした。同サロンは、延べ床面積580.71平方メートルの2階建て。情報コーナーでは、パソコン教室などが行われる。ふれあいコーナーでは、映画上映やミニビリヤード、ピンボールなど交流事業が行われる。また、調理室や和室、ボランティアコーナーも設けられている。
引用なし
パスワード

Re:碧南市の「大浜まちかどサロン」
←back ↑menu ↑top forward→
 FKB  - 05/9/11(日) 11:46 -
  
それは、やはりオールデーズさんだったりします。
http://www.pinball.ne.jp/top.htm
の「NEWS」によるとドラムピンのようです。
というか、年配の方がプレイされるんで、
スピーディーなSS機ではダメなんですね。
引用なし
パスワード

Re:碧南市の「大浜まちかどサロン」
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/11(日) 12:41 -
  
FKBさん、こんにちわ。早速のレスありがとうございます。

▼FKBさん:
>それは、やはりオールデーズさんだったりします。
--->おお、下記ですね!
http://www.pinball.ne.jp/news3.htm

>の「NEWS」によるとドラムピンのようです。
>というか、年配の方がプレイされるんで、
>スピーディーなSS機ではダメなんですね。
--->まずはドラピンで慣れていただいて、物足りなくなったらSS機も!(^^)

ピンボールショップ・オールディーズのトップページにもミススペルが…Arcardになってるし…orz.

添付画像
【arcard.gif : 5.8KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : arcard.gif
・サイズ : 5.8KB

・ツリー全体表示

今年のAMショー
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/11(日) 2:28 -
  
 アトラス(Atrus)社のブースにSternのピンボール3機種(Soplanos、GrandPrix、TSPP)が出展されていたようです。
 会場ではFree Play状態だったんだろうなーウラヤマシイ(^^;
http://www.gpara.com/news/05/09/news200509019557.htm

 よく読むと「今年7月からアトラス社がTSPPを国内販売開始した」とあるではないですか!すごい、なにやら動きがあったようですね!

 同社は、ゲームセンター“GamePanic”とか平和島の「BigFun平和島」を経営している会社ですね。ピンロケ情報によると何年か前のGamePanicにもピンボールを設置していたようなので、ピンボールの設置には前向きなのかな(^^)

 これでピンボール人口が少しでも増えればウレシイかぎりです。
引用なし
パスワード

STREN社?
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/11(日) 12:32 -
  
http://www.gpara.com/news/05/09/news200509019557.htm
をもう一度良く読むと、STERNがSTRENになっているよ…orz.


> アトラス(Atrus)社のブースにSternのピンボール3機種(Soplanos、GrandPrix、
>TSPP)が出展されていたようです。
--->自分の書き込みもミススペル…正しくはAtlusやん…orz.
http://www.atlus.co.jp/

添付画像
【STREN.gif : 15.9KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : STREN.gif
・サイズ : 15.9KB

・ツリー全体表示

14 / 16 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
ページ:  ┃  記事番号:   
6,042
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free