画像もOKのピンボール掲示板 V
 ピンボールに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
12 / 16 ページ ←次へ | 前へ→

Token-Pin[2]  /  新橋ピンボール[2]  /  TITLE FIGHT[3]  /  ニュー新橋ビル[3]  /  新小岩のロラゲ[17]  /  The Pinball factory始動...[1]  /  こんなのがありました[2]  /  Twillight Zone攻略法[4]  /  Getawayを2分でJackpot[2]  /  SternのホムペのTourビデオ[1]  /  

Token-Pin
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/12/10(土) 14:57 -
  
 Token-Pinと呼ばれる分類のピンボール・マシンがあるようですが、
どういうものなんでしょう?
http://www.pinball.com/Williams/games/safecracker/

 写真を見た限りでは普通のピンボールに見えます。
 しかし、ミニゲームをコンプリートすると「トークン」と呼ばれるコインが
出てきて、それをリプレイに使ったり、ミニゲームのコンプリートに
使ったりできるようです。

 日本にToken-Pinに分類されるピンボール・マシンって
入ってきているんですかね?
引用なし
パスワード

Re:Token-Pin
←back ↑menu ↑top forward→
 FKB  - 05/12/11(日) 14:04 -
  
TPOさんのサイトによるとsafe crackerは「日本未入荷」ということです。
ちなみに、このマシンをIPDBで検索すると「Payout Machine」と表示されます。
Bally社は、Williams社やGottlieb社と異なり、スロットマシンやビンゴマシン等、
ギヤンブルっぽいマシンが昔から得意分野です。
本機もその流れがあるのではないかと考えます。
引用なし
パスワード

Re:Token-Pin
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/12/12(月) 22:05 -
  
FKBさん、こんばんわ。書き込みありがとうございます(^^)

▼FKBさん:
>TPOさんのサイトによるとsafe crackerは「日本未入荷」ということです。
--->う〜む、そうでしたか。

>ちなみに、このマシンをIPDBで検索すると「Payout Machine」と表示されます。
>Bally社は、Williams社やGottlieb社と異なり、スロットマシンやビンゴマシン


>ギヤンブルっぽいマシンが昔から得意分野です。
>本機もその流れがあるのではないかと考えます。
--->換金できるとなるとギャンブルになって、またピンボールが
誤解されるのかもしれませんね…(--)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

新橋ピンボール
←back ↑menu ↑top forward→
 wing  - 05/11/29(火) 13:13 -
  
指摘された不具合は対応しました 貴重なご意見感謝いたいます
今後もご意見不具合とうありましたらよろしくおねがいします
引用なし
パスワード

Re:新橋ピンボール
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/11/29(火) 23:30 -
  
wingさん、はじめまして!
 ご来訪ならびに書き込みありがとうございます!

▼wingさん:
>指摘された不具合は対応しました 貴重なご意見感謝いたいます
--->早速のご対応ありがとうございます!
 また、ちょくちょく立ち寄らせていただきます(^^)/

 うれしいな〜!超マイナーな当サイトをご覧になっていただけていたとは!(^^)

 皆さんも、ここに書き込むとピンボールの新たな発展があるかもしれませんよ!

 今後とも、どうぞヨロシクお願いします。
引用なし
パスワード

Re:新橋ピンボール
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/12/3(土) 22:02 -
  
 Indiana Jonesやってきました。ミニ・プレイフィールドの不具合が
直ってました!ありがとうございます(^^)
 もー、マシンは絶好調ですねー。Hell of Soulだったかのミニゲームでは6ボール・プレイを存分に楽しめます。Williamsフリッパーも絶好調で、ボールが
ジャンプしまくりますー!!(^o^) やっぱ、こうでなくっちゃ!
 プレイフィールドはピカピカだし、球切れなし、メカも絶好調!ですから、
今のうちに存分にプレイするのがお徳かも?

 Wipe Outも試しにちょっとやってみましたが、これがGottliebマシンかと
疑いたくなるほど、ノリのいいBGMと、プレイフィールドのギミックです。
う〜む、Williams的仕上がり(^^;ゞ
 これはハマるかも。とくに右上のミニ・プレイフィールドのギミック
とか、左上のスキーリフトを模した?ベルト・コンベアもいいです。
 また、ループレーンを周回すると、Goooodといってほめてくれます。
なかなか、いいですよ、これは。

 烏森口を出て、すぐにニュー新橋ビルに入るのですが、左手の外に
面した階段ではなく、正面右手のガラスのドアを開けて入ると
正面やや右よりにあるエスカレータを上がると、もう目の前が
ゲームランドIIIです。「ロイヤル新橋」の隣のお店です。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

TITLE FIGHT
←back ↑menu ↑top forward→
 波羅巌  - 05/11/30(水) 6:48 -
  
散歩の達人って雑誌を見てたら恵比寿のゲームセンターにピンボールの画像が
ゲッタウェイでした
この雑誌を昨日新潟で見たんですが、「行かなきゃ」と思って
急遽 こっちの事務所で打ち合わせをセッティングし新幹線に飛び乗りました
行って見たら 隣にはTITLE FIGHT が
うーん、今までに打った記憶ないです 1ゲーム50円!(ゲッタウエイは100円)
ジュークボックス2曲50円
場所は恵比寿の線路脇 グランドボウルとアメリカ橋の間

添付画像
【titlefight.jpg : 33.9KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : titlefight.jpg
・サイズ : 33.9KB

Re:TITLE FIGHT
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/12/2(金) 22:01 -
  
波羅巌さん、こんばんわ。ご来訪ならびに画像の貼りこみありがとうございます!


▼波羅巌さん:
「散歩の達人」ですか。私は病院の待合室ぐらいでしか読んだことない
雑誌です(^^)ゞ ピンボールが載っているとは意外です。

>この雑誌を昨日新潟で見たんですが、「行かなきゃ」と思って
>急遽 こっちの事務所で打ち合わせをセッティングし新幹線に飛び乗りました
--->(^^)

>行って見たら 隣にはTITLE FIGHT が
>うーん、今までに打った記憶ないです 1ゲーム50円!(ゲッタウエイは100円)
--->Gottliebの1991年製ですね。私もIPDBで初めて知りました。

>場所は恵比寿の線路脇 グランドボウルとアメリカ橋の間
--->お店は下記のどちらかでしょうか?
http://www.st.rim.or.jp/~k-nishi/tgm/ebisu.html
引用なし
パスワード

Re:TITLE FIGHT
←back ↑menu ↑top forward→
 波羅巌  - 05/12/3(土) 7:43 -
  
>>場所は恵比寿の線路脇 グランドボウルとアメリカ橋の間
>--->お店は下記のどちらかでしょうか?
>http://www.st.rim.or.jp/~k-nishi/tgm/ebisu.html

2のあそびばです
閉店したって書いてありますが 
引用なし
パスワード

Re:TITLE FIGHT
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/12/3(土) 21:44 -
  
>>http://www.st.rim.or.jp/~k-nishi/tgm/ebisu.html
>
>2のあそびばです
>閉店したって書いてありますが 
--->確認してきました(^^)
 「東京ゲーセンマップ」では「閉店したらしい」となっていますが、
現在も営業しているそうです。営業時間は昼12:00〜夜20:00ぐらいまで。
 お客さんがいるときは21:00ごろまでやってることもあるとか。

 ご主人は、新潟から来たお客さん(波羅巌さん?)のことも覚えていらっしゃいましたよ(^^)
 「散歩の達人」に紹介されたせいで、フリッパーの好きな人が何人か
訪れたそうです。

 なお、1のASOVIBAとは経営上も資本も無関係だそうです。2のほうが当該の
お店で、こちらが元祖だそうです。1が同名で出店しトラブルがあったので、
1が店名をローマ字に変更したんだそうです。

 ご主人は温泉旅館などにゲーム機をリースされる本業の片手間で、近所の子供向けに同店を始めたそうで、利益は考えてないとのことです。ところが、最近は少子化でめっきり小学生が減ってしまったそうです。

 1枚目の写真のように山手線の線路脇にあります。コカコーラの自動販売機の右側がお店です。住宅街にポツリとあるので、近所の人しか存在に気づかないでしょう。かつては人通りがあったそうですが、恵比寿駅にスカイウォークができてからは、人の流れが代わってしまったとのことです。

 2枚目の写真のように民家の1階の小さなスペースでした。駄菓子を売ってれば
小さな駄菓子屋さんという感じですかね。(^^)

 店内は50円ゲームが数台と、ピンボールが2台ありました。3枚目の写真が
それです。

 ご主人はピンボールのことを「フリッパー」と呼んでいました。私も
合わせて「フリッパー」と呼びながらお話しました。

 さて、肝心のコンディションですが、Getawayはタイトー物で、意外なほど
良好な状態でした。プレイフィールドの汚れは少なく、球切れなし、
各部の動作は絶好調、フリッパーのゴムがややずれているものの
良好な状態でした。キックバックも右上トンネルをほぼ確実にシュートします。
2コイン(200円)で3クレジットです。

 TITLE FIGHTは、なんと対戦相手の首が脱落してました。これは
さっそくご主人が修理を始めてしまい、プレイできずじまい。
こちらは1回50円、2コイン(100円)で3クレジットです。

 恵比寿駅から徒歩5分ぐらいかな。不思議なお店でした(^^)

添付画像
【asobiba.jpg : 24.6KB】

添付画像
【asobiba2.jpg : 41.0KB】

添付画像
【asobiba3.jpg : 29.6KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : asobiba.jpg
・サイズ : 24.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : asobiba2.jpg
・サイズ : 41.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : asobiba3.jpg
・サイズ : 29.6KB

・ツリー全体表示

ニュー新橋ビル
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/11/20(日) 20:03 -
  
 ピンロケに「新橋ゲームランド」が追加されてました。ロイヤル新橋などと同じビルですね。リーマン・タウンにあって、「ニュー…」とはいいがたいレトロ感覚にあふれるビルです(^^;
 「JR新橋駅の烏森口を出て、真正面のニュー新橋ビルのB1」

設置機種は下記:
http://www.tea-works.com/cgi-bin/database2/database.cgi?key=%83Q%81%5B%83%80%83%89%83%93%83h+%90V%8B%B4
引用なし
パスワード

Re:ニュー新橋ビル
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/11/23(水) 1:29 -
  
 確認してきました。

ピンロケには、
Indiana Jones、Star Wars Episode 1、White Water
とありましたが、実際は、
Indiana Jones、Star Wars Episode 1、White out(Gottlieb)
の3台でした。

 2コインで3クレジットの嬉しい設定です!

 Indiana JonesとWhite outは、フリッパー類のゴムも新品、プレイフィールド
はピカピカ、パーツ類もピカピカでした。いわゆるリファブリッシュ品でしょうか。

Indiana Jonesは、ミニ・プレイフィールドへボールが送られない不具合が
あるようです。せっかくミニ・プレイフィールドの入り口でボールが
キャプチャされるのに、その後、ミニ・プレイフィールドではなくて、
左側の直線チャネルへボールが送られてリターン・レーンへ戻って
きてしまいます。
 また、音量が絞られていて迫力に欠けます。ドロップ・ターゲットの
シールがはがされていて真っ黒のままというのも、ちょと気になります。

 どこの業者がレンタルしたものかわかりませんが、ミニ・プレイフィールドへ
ボールが送られない不具合は直して欲しいです>業者殿。(^^)
引用なし
パスワード

Re:ニュー新橋ビル
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/11/23(水) 1:31 -
  
とりあえず写真を貼ります。

 場所は新橋駅の烏森口をでてすぐのニュー新橋ビル2Fの新橋ゲームランドIII
です。B1Fではありませんでした。

添付画像
【shinbashi2f.jpg : 24.7KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : shinbashi2f.jpg
・サイズ : 24.7KB

Re:ニュー新橋ビル
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/11/23(水) 1:39 -
  
訂正です。(^^;

ピンロケには、
Indiana Jones、Star Wars Episode 1、White Water
とありましたが、実際は、
Indiana Jones、Star Wars Episode 1、Wipe out(Gottlieb)
の3台でした。

添付画像
【wipeout.jpg : 55.4KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : wipeout.jpg
・サイズ : 55.4KB

・ツリー全体表示

新小岩のロラゲ
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/22(水) 22:34 -
  
「コレクション・ルーム」に日本語版IRS(インスタント・ルール・シート)を追加しました。

 ところでIRSを作成中に気づいたことがあります(^^)

(1)正しく調整されていれば、マグネットでキープされたボールを第3フリッパーでヒットすると、簡単にウォールを登るはずではないか?
 Getaway Highspeed ][のキックバックは、正しく調整されていると右上のトンネルをシュートします。新小岩のそれは、半分ぐらいはトンネルをシュートしてくれます。
 これと同様に、マグネットでキープされたボールを第3フリッパーでヒットすると、初心者にも簡単にウォールをヒットできるようなのです。でも、今はそうなってません(ーー)
 マシンも15歳を迎えているのですが、フリッパーの調整で、せめて半分ぐらいはウォールをヒットするように調整していただけると初心者にはウレシイかも?(^^)

(2)球詰まりの問題となっているウォール頂部の先の水平部には、もともとスイッチがなかったのではないか?
 Williams社のオペレーターズ・マニュアルによると、ボール・ガイドAssy.の該当する位置にはスイッチがありません。これはおかしいと思って、回路図から追っていくと、やはりスイッチ・マトリックスには当該スイッチが割り当てられていません。
 ひょっとすると度重なる球詰まりの問題になっている、あのスイッチは、後から(後期バージョンで?)何らかの理由で増設されたものなのかもしれません。当初の設計では、あそこにスイッチはなかったので球詰まりもしなかったのでは?と勝手に憶測しています。(^^;

(3)SKATEターゲットは元々ドロップ・ターゲットだったのか?
 Williams社のオペレーターズ・マニュアルによると、SKATEターゲットは5連ドロップ・ターゲットなことになっています(^^; マニュアルのミスプリなのか、それとも途中で仕様が変更になったのか…謎です(^^;
引用なし
パスワード

ロラゲ攻略法(^^;
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/10/15(土) 1:50 -
  
ようやくロラゲの攻略法がつかめてきました。(なにしろ、タマに立ち寄る程度なので、上達もそれなりなのです^^;)


(1)マルチボールを狙うには、
 WARドロップ・ターゲット完成→Lockライト点灯→ウォールへシュート
これを3回繰り返せばOK。
 現在のオモロン西新小岩店の設定では、前のプレイヤーが
残したボールがキャリー・オーバーされるので、運がよければ
1個ロックでマルチボール可能。

(2)エクストラボールを狙うには、
 ウォールへ数回シュート→プレイフィールド奥の1.2.3.ランプそばのEB矢印(オレンジ色)点灯→センター・ループレーン(オレンジ矢印)へシュート
これでOKです。

(3)ウォール・シュートのコツ
 マグネットは無視して、とにかくタイミングだけでシュートするのが吉のようです。
 左ループレーンへシュート→右ループレーン出口からボールが出てきたら、
第3フリッパーでウォールへシュート
これでいけます。
引用なし
パスワード

Re:ロラゲ攻略法(^^;
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/10/30(日) 22:16 -
  
 ロラゲのwallへのシュートで、気になっていることがあります。

 左ループレーンへシュートしたボールが、右ループレーンから出てきたときに、サード・フリッパーでwallめがけてシュートするわけですよね。

 ボールの勢いがよければ、サード・フリッパーを固定したままでもwallを昇りそうなので、フリッパーを上げたままにしておくと、残念ながら昇らないですねー。勢いがあれば、いけるかなーと思うのですが、どうもボールがフリッパーにぶつかった瞬間にフリッパーが負けて少し下がっている感じがします。

 でも、ボールがきたときにフリッパーでヒットすると、思った以上の強さでフリッパーがボールをヒットするようです。

 これはつまり、Williamsのフリッパーはアタック用コイルとホールド用コイルの二つがあって、フリッパーでヒットする瞬間にはアタック用コイルの力とホールド用コイルのエネルギーの両方を利用できるせいですかねー…(--)
引用なし
パスワード

Re:ロラゲ攻略法(^^;
←back ↑menu ↑top forward→
 党首  - 05/11/22(火) 13:34 -
  
 はじめまして。私もオモロンへよく行きます。
 拝見して若干気になる部分がありましたので、書き込みいたします。


>(2)エクストラボールを狙うには、
> ウォールへ数回シュート→プレイフィールド奥の1.2.3.ランプそばのEB矢印(オレンジ色)点灯→センター・ループレーン(オレンジ矢印)へシュート
>これでOKです。

 ExtraBallを得るには、3通りの方法があります。
 マリーさんのおっしゃる方法は"PowerPlay"から取る方法ですね。

 左OrbitLaneを通ってからWallへ登るコンボを"Power Play"といいます。
 これを3回やればExtraBallが点灯します(7回やればSpecialが点灯)。


 基本的には、
(1)左右どちらかのReturnLaneを通過
(2)OrbitLane入口にあるSpinnerを通過
(3)Field中央に6個あるチーム名のうち、一つが点灯
(4)チームを6個点灯させるとExtraBall点灯

となります。

 もう一つ、RollerMotionで当たりを引けば即座にExtraBallですね。
引用なし
パスワード

Re:ロラゲ攻略法(^^;
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/11/23(水) 1:08 -
  
党首さん、こんばんわ。ご来訪ならびに書き込みありがとうございます!

▼党首さん:
> ExtraBallを得るには、3通りの方法があります。
--->ほほー、3通りあるのですか!(^^)

> マリーさんのおっしゃる方法は"PowerPlay"から取る方法ですね。
--->ご指摘の通りです。

> 基本的には、
>(1)左右どちらかのReturnLaneを通過
>(2)OrbitLane入口にあるSpinnerを通過
>(3)Field中央に6個あるチーム名のうち、一つが点灯
>(4)チームを6個点灯させるとExtraBall点灯
--->これが第2の方法で、

> もう一つ、RollerMotionで当たりを引けば即座にExtraBallですね。
--->これが第3の方法でしょうか。(^^)

 う〜む、これで得点アップ間違いなし?(^^;
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

The Pinball factory始動!?
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/10/17(月) 21:04 -
  
 The Pinball factoryことオーストラリアのMr. Pinball社による
Bally/Williamsブランドのピンボール販売が今月12日からスタート
したようですが、旧Williams Pinballのホムペには何も変化が見られない
です。
 クロコダイルのお披露目はいつ?
http://www.pinball.com/
引用なし
パスワード

Re:The Pinball factory始動!?
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/11/19(土) 12:45 -
  
 少し変化があったようです。同社のBBSでも、いつページを更新するのかという質問が投げられていました。同社のIT担当者が夜通しで準備していたようです(^^)
 クロコダイルのお披露目は2006年になったようです。

http://www.pinball.com/
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

こんなのがありました
←back ↑menu ↑top forward→
 PMC  - 05/11/2(水) 21:07 -
  
アトラスのHPにありました。
これを機に、再び人気がでると言いのですが。
http://www.atlus.co.jp/ir/press/pdf/press205_1101.pdf
引用なし
パスワード

Re:こんなのがありました
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/11/2(水) 21:50 -
  
PMCさん、こんばんわ。貴重な情報の書き込みありがとうございます!

▼PMCさん:
>アトラスのHPにありました。
>これを機に、再び人気がでると言いのですが。
>http://www.atlus.co.jp/ir/press/pdf/press205_1101.pdf
--->う〜む、日本国内のアミューズメント施設への独占販売権を
アトラスが取得したようですね。
 すると、これまでのエイチ・アイ・シーは撤退したのかな?

 いずれにしても、エンドユーザーの私としましては、かつての
ように近所のゲーセンにいけば、ピンボールを手軽にプレイできる
時代が来ることを切に望んでおります(^^) >各位
引用なし
パスワード

Re:こんなのがありました
←back ↑menu ↑top forward→
 SAT  - 05/11/7(月) 1:10 -
  
イチャモン付けるようでなんですが、「新奇性」って言葉が気になりますね。
なんか色モノ扱いされているような…。
目新しさだけを前面に押し出すのではなく、新規のプレイヤーを育てていけるような
環境を作り上げて欲しいものです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

Twillight Zone攻略法
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/10/16(日) 12:51 -
  
RGYさん、ご覧になっていたら、ご教示お願いします(^^;
引用なし
パスワード

Re:Twillight Zone攻略法
←back ↑menu ↑top forward→
 RGY  - 05/10/31(月) 3:02 -
  
▼セキセイインコのマリーさん:
>RGYさん、ご覧になっていたら、ご教示お願いします(^^;

あらら^^;ご指名がかかってる(笑)
でも自分、プレイに安定感無いですし・・・
引用なし
パスワード

Re:Twillight Zone攻略法
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/10/31(月) 20:16 -
  
RGYさん、ご来訪&カキコありがとうございます。

▼RGYさん:
>あらら^^;ご指名がかかってる(笑)
 突然のご指名で失礼しました(^^;ゞ

 オモロンのTZのハイスコア表示には、たしかRGYさんの名前がいくつも
登録されていたような記憶がありますよ(^^)

 TZは人気のあるマシンですし、名機だと思います。でも、日本語で
解説したルール・シートは、インターネット上には見当たらないようです。
 私は現役当時、苦労してすべてのドアを集めてSuper Jackpotしたことが
あります。オモロンで久しぶりにプレイしてみると、ルールをほとんど忘れて
しまっていました(^^;

 カメラへシュートするには、左上のミニフリッパーを上げておかないと、
右Fからシュートできないとか…あれこれ小技があったように思いますが、
いかがでしょう?
引用なし
パスワード

Re:Twillight Zone攻略法
←back ↑menu ↑top forward→
 RGY  - 05/11/4(金) 17:02 -
  
▼セキセイインコのマリーさん:
>RGYさん、ご来訪&カキコありがとうございます。
>
>▼RGYさん:
>>あらら^^;ご指名がかかってる(笑)
> 突然のご指名で失礼しました(^^;ゞ
>
> オモロンのTZのハイスコア表示には、たしかRGYさんの名前がいくつも
>登録されていたような記憶がありますよ(^^)

あはは、気のせいです。

>
> TZは人気のあるマシンですし、名機だと思います。でも、日本語で
>解説したルール・シートは、インターネット上には見当たらないようです。
> 私は現役当時、苦労してすべてのドアを集めてSuper Jackpotしたことが
>あります。オモロンで久しぶりにプレイしてみると、ルールをほとんど忘れて
>しまっていました(^^;

自分も最初ルールが難解で手が出しづらかった台のひとつです。
今はルールをようやく?ルールを把握することが出来ました。

>
> カメラへシュートするには、左上のミニフリッパーを上げておかないと、
>右Fからシュートできないとか…あれこれ小技があったように思いますが、
>いかがでしょう?

左上フリッパーは上げなくてもシュート出来ます。
でもなんとなく上げてしまいますね(笑)

それでは簡単なTIPSをいくつか。

 ・ヒッチハイカーを重視しましょう

  99までカウンタ上げればヒッチハイカー窓だけで19800Mゲットです。
  周回するだけで約2億はおいしいです。

 ・パワーボールは遊ばせましょう

  パワーボールは軽いのでピアノにシュートしやすいです。
  500Mのボーナスも付きますし・・・もちろん状況次第です。

 ・マルチボールに自信がある人は

  パワーボールをロックしても良いかもしれません。
  Powerball Doubled JuckPotは結構デカいです。

 ・ミニゲームをしっかりプレイしましょう

  ミニゲームはモノによって点数がLost in the Zoneに持ち越されます。
  しっかりプレイしておくとLost in the Zone Championになれるかも?

 ・Lost in the Zone/パワーボールマルチ中のtips

  The POWER内にボールがあるとき,カメラにボールをシュートすると
  ジャックポット判定になります。

  狙えば連続3連マニアジャックポットとかもできます。

他にいくらでもあるような気がしますが、とりあえず以上(笑)
引用なし
パスワード

Re:Twillight Zone攻略法
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/11/5(土) 19:06 -
  
RGYさん、こんばんわ。(^^)

▼RGYさん:
>それでは簡単なTIPSをいくつか。
> ・ヒッチハイカーを重視しましょう
> ・パワーボールは遊ばせましょう
> ・マルチボールに自信がある人は
> ・ミニゲームをしっかりプレイしましょう
> ・Lost in the Zone/パワーボールマルチ中のtips
--->おぉ!あれこれTipsのご開示ありがとうございます。
 ヒッチハイカーは地味ながら大切だったのですねー(^^)
 パワーボールが出てくると、TZやっててよかったーという気になれます(^^;
 Lost in the Zoneまで、なかなか到達できない私…(^^;ゞ
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

Getawayを2分でJackpot
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/10/30(日) 22:01 -
  
 オモロンでロラゲをプレイしていたら、隣でGetawayを始めた若い方がいました。
 なんだか1分もしないうちに"Super charger ready"(4速で4ループ)が聞こえて、ギョっとしてたら、ものの2分ぐらいでJackpotしてましたー。いやー、やろうと思えばできるんですねー(^^) たまげました。

 なんだか、自分のヘタクソ加減に嫌気がさしてしまいましたー(^^;
引用なし
パスワード

Re:Getawayを2分でJackpot
←back ↑menu ↑top forward→
 ありゃりゃ...  - 05/10/31(月) 1:00 -
  
どーも、時々楽しく拝見させてもらってます

いや、ホント「若い方」って書いてもらえて少しウレシイんですが
実際はあんまり若くないです(^_^;)
引用なし
パスワード

Re:Getawayを2分でJackpot
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/10/31(月) 20:18 -
  
Wow!ご来訪ならびに書き込みありがとうございます。

▼ありゃりゃ...さん:
>どーも、時々楽しく拝見させてもらってます
>
>いや、ホント「若い方」って書いてもらえて少しウレシイんですが
>実際はあんまり若くないです(^_^;)
--->ご本人からの書き込みがあるとは!びっくりしました(^^;ゞ

 それにしても、1分でRed Line Mania、2分でJackpotとは…恐れ入りました(^o^)

苦労してJackpotしている自分のプレイが恥ずかしくなってしまいます(^^;
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

SternのホムペのTourビデオ
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/10/24(月) 21:35 -
  
 Stern PinballのホムペのトップページからTourをクリックすると、
Gary Stern本人が同社を案内するビデオを見れます。
http://www.sternpinball.com/tour.shtml

 がっ!こんなビデオ観て喜ぶのは「かなりのマニア」ぐらいのものでしょうに…(--) なにを考えてこんなビデオを載せているのか、よくわからん…(--)

 なんだかな〜、こんな工場見学のビデオじゃなくって、同社のピンボール・マシンの見どころ、つまり面白いギミックとか、プレイシーンとかを観たいと思うのは、私だけでしょうか…。

 このTourビデオでは、ハーネスの製造過程などを見せていますが、なんと労働集約的な作業工程なのでしょう…。主たるハーネスはバス構造の標準品にしといて、マシン固有のものはフレキシブル基板で型抜きして製造すればいいんじゃないかと思うんですが…。1万台作るなら、型代かけても(人件費を考えると)手作業より安くなるんじゃないかなぁ…信頼性も増すし…う〜む(--)
引用なし
パスワード

Re:SternのホムペのTourビデオ
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/10/24(月) 21:40 -
  
 労働集約型にしておけば、シカゴの雇用も成り立つし、なんでもかんでも
自動化・効率化しないほうがいいという考えかなぁ…(--)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

12 / 16 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
ページ:  ┃  記事番号:   
6,042
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free