画像もOKのピンボール掲示板 V
 ピンボールに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
10 / 16 ページ ←次へ | 前へ→

Ballyピンボールの再生...[0]  /  またも怪しい情報[3]  /  4月から中古ピンボール・...[0]  /  AOUショー[1]  /  GIFアニメ[1]  /  Visual Pinball&VPinMAM...[0]  /  Review of the year 2005[4]  /  ピンボールのサントラ[24]  /  ネバーランド2月の大会[1]  /  ピンボールのサウンド・ト...[2]  /  

Ballyピンボールの再生産の事前注文
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/3/1(水) 20:41 -
  
 オーストラリアのMr.Pinball社(The Pinball Factory)がBally社の下記の
ピンボールを再生産するようです。
http://www.pinball.com/

・Medieval Madness
 事前注文の受け付け期間は、2006年3月1日から4月30日まで。

・Cactus Canyon
 事前注文の受け付け期間は、2006年10月1日から11月30日まで。

 事前注文を受け付けておいて、オーダー数(+α)を生産するんでしょうかね?


引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

またも怪しい情報
←back ↑menu ↑top forward→
 波羅巌  - 06/1/7(土) 22:57 -
  
川治温泉(栃木県)一柳閣本館のゲームコーナーにピンボールがあるとの噂
http://www.ichiryukaku.com/main/faci/game.html
ここを見る限りは見当たらないのだが....
引用なし
パスワード

Re:またも怪しい情報
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/1/8(日) 0:20 -
  
波羅巌さん、こんばんわ。新年おめでとうございます。

 今年も当サイトをどうぞよろしくお願い申し上げます。

▼波羅巌さん:
>川治温泉(栃木県)一柳閣本館のゲームコーナーにピンボールがあるとの噂
>http://www.ichiryukaku.com/main/faci/game.html
>ここを見る限りは見当たらないのだが....
--->波羅巌さんの情報網は、すごいですねぇ!(^^)
 下記によると、一応ピンボールも載ってますが、現在もあるか
どうかは不明です。要電話確認かも?
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/2931/2931.html

 年末年始は、ピンロケへの情報書き込みも多かったようですね。
ピンロケに登録されていない全国のロケーションは、まだまだたくさん
あるのかも…それとも、徐々に増えているのかな?
引用なし
パスワード

Re:またも怪しい情報
←back ↑menu ↑top forward→
 PMC  - 06/2/27(月) 21:26 -
  
埼玉県春日部市にあるゲーセンです。
2階に設置されているようですが、何かあるか分かりません。
http://www.gotya.jp/index.htm
引用なし
パスワード

Re:またも怪しい情報
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/2/27(月) 23:11 -
  
PMCさん、こんばんわ。ご来訪&書き込みありがとうございます(^^)v

▼PMCさん:
>埼玉県春日部市にあるゲーセンです。
>2階に設置されているようですが、何かあるか分かりません。
>http://www.gotya.jp/index.htm
 上記ページの下のほうに、
「ご要望の高かったピンボールマシンを導入しました♪」
と書いてありますねぇ(^^) 何が置いてあるのかな♪

 アトラス系のお店かと思ったら、江戸川区にある会社が経営しているようです。
http://www.abcnet.co.jp/profile/profile.htm
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

4月から中古ピンボール・マシンの販売は違法に?!
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/2/19(日) 0:38 -
  
 2001年に制定された電気用品安全法の猶予期限が今年3月末に迫り、あちこちで波紋を呼んでいるようです。
http://www.asahi.com/life/update/0218/005.html

 下記の「電気用品安全法」に関する経済産業省のページによると、個人がネットオークションなどを通じて非事業として販売するぶんには、規制対象外ですが、事業者が販売目的で売ることができなくなります。しかし、レンタル事業は対象外です。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/index.htm

 この法律が規制するのは新製品だけでなく、中古品販売にも及ぶところが問題です。EM/SSとも中古ピンボール・マシンのほとんどが生産されたのは、Williams社が
撤退した1999年までの機種でしょうから(Sternが生産した新しめのマシン以外は)ほぼすべてが該当するように思います。
 まさか、これがきっかけでピンボールが消えるなんてことはないですよねぇ…(--)心配。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

AOUショー
←back ↑menu ↑top forward→
 波羅巌  - 06/2/17(金) 22:52 -
  
アトラスのブースにワールドポーカーツアーが
でも動作が不安定なので、雰囲気だけ
それでもグランプリよりかは楽しめそう

添付画像
【060217_1127~01.jpg : 37.9KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 060217_1127~01.jpg
・サイズ : 37.9KB

Re:AOUショー
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/2/18(土) 13:29 -
  
 波羅巌さん、こんにちわ。書き込みありがとうございます(^^)

 「AOUショー」ってアミューズメント関係の展示会で、
なんと一般公開日は今日だけなんですね(^^; さっき
googleで調べてみて気づきました。
 場所は幕張メッセ、17:00までです。お時間の許す方は
どぞ!
http://www.aou.or.jp/04/expo/expo2004.htm

↑URLがexpo2004.htmとなっていますが、内容は2006年(今年)の
ものです。一昨年のURLを使いまわすとは…なんだかなぁ(ーー;)>AOU殿

▼波羅巌さん:
>アトラスのブースにワールドポーカーツアーが
>でも動作が不安定なので、雰囲気だけ
>それでもグランプリよりかは楽しめそう
--->アトラスは、Sternの新作を積極的に扱っているようですね。
「ワールドポーカーツアー」の市場投入はいつになるでしょう(^^)
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GIFアニメ
←back ↑menu ↑top forward→
 こうやま E-MAILWEB  - 06/2/17(金) 0:25 -
  
 先に断っとくと、ピンボールどころかゲームとも関係ないゴミです(^_^;)

 タイトル部のスキーウェアの人型がとてもなめらかに動くので、背景と
あわせて、多分プロバイダーとかから提供されたFLUSHなんだろう…
と勝手に思ってましたが、要はGIFアニメだったんですね(^_^;)

 思わず取り込んでコマを見てしまいしまた。
(個人的に仕組みを見ただけで、半永久的保存や転載はしていません)
100コマ以上ありびっくり。やっぱり3Dツールで作ったんでしょうね。
でも私としては、夏より冬の方が…(爆)

 私もGIFアニメや透化の作り方、ペンによる漫画絵、スキャナとかは
持っているし、3D作成はしてみたいと思っているのですが、自作漫画絵
のGIFアニメや3D作成は、今のところ夢物語に終わっています。
仕事が多忙で時間も無いけど(泣)

 3Dがもっと簡単に作れる様になったら、DQ8やアイマス並のアニメ絵
でビーチクバレーみたいなモデリングを作るのが、私の夢です(爆)

P.S.
 これだけでは何だから一応ピンボールねたを。某展で展示されていた
アーケードゲームからのプラスチック玩具を。ピンボールも写っています。

添付画像
【nagano9.jpg : 70.4KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : nagano9.jpg
・サイズ : 70.4KB

Re:GIFアニメ
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/2/17(金) 23:25 -
  
こうやまさん、こんばんわ。お久しぶりです、ご来訪&書き込みありがとうございます。(^^)

▼こうやまさん:
>と勝手に思ってましたが、要はGIFアニメだったんですね(^_^;)
 はい、実はGIFアニメなのです(^^) ファイル・サイズを減らし、
できるだけ軽くなるよう、背景とは別にしてあります。

>100コマ以上ありびっくり。やっぱり3Dツールで作ったんでしょうね。
 下記をご覧ください。idanceというツールで、無料版のままでも
あれこれ遊ぶことができます。同じキャラでも、サイズや背景を変えたり、
人物を見る角度を3次元空間で自由に操れます。コマごとにBMPでキャプチャ
する機能もあるので、手間はかかりますがGIFアニメに変換するのは容易です。

http://www.idance.jp/

 上記は日本語ですが、ご本尊は下記です。韓国のソフトウェアのようです:
http://www.idance.co.kr/

 日本語のページは一部文字化けがあったり、ユーザー登録(無料)が
うまくいかなかったりしたので、私は英語版のサイト(下記)を
利用しました:
http://en.mysprite.com/

>持っているし、3D作成はしてみたいと思っているのですが、自作漫画絵
>のGIFアニメや3D作成は、今のところ夢物語に終わっています。
 CGは静止画だけでも手間がかかるのに、アニメにして、しかも3Dとなると、
普通なら気が遠くなるほどの作業が必要な気がします(^^;
 かつて高価なワークステーション上でしか利用できなかったような
3Dソフトが手頃なノートPC上で利用できるなんて、隔世の感があります。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

Visual Pinball&VPinMAMEを遊ぶ方法
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/2/16(木) 21:05 -
  
 六百デザインというサイトに表題のtipsが掲載されてました。
http://www.0600design.com/archives/2005/02/post_79.html

 Visual Pinballって、名前は知ってても遊んだことがないのですが、
なんだか面白そうですね(^^)

 下記のサイトにある“TopSpeed”って、HIGH-SPEEDクローンだった
んですね。本物をプレイしてから気づきました(^^;
http://www.randydavis.com/vp/screenshot.htm
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

Review of the year 2005
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/2/4(土) 23:50 -
  
 題名のようなタイトルの記事がPinball Newsに載っていました。
http://www.pinballnews.com/news/2005.html

●The Sopranos(Stern)
 同名のテレビ番組を基にしたマシンのようですが、日本では
まだ見かけませんねぇ。
 なんだか、ストーリーが難しそう(^^;

●Big Bang Bar (Stern)
 これも期待されているようですが、昨年3月予定、昨年11月予定とずれこみ、いまだ発売されてないようですね。

●Orange County Choppers (Incredible Technologies)
 これはビデオ・ピンボールですね。昨年はOCCが衛星放送などでブレイクしたようですが、今年はどうでしょうね。

●Crocodile Hunter Outback Adventure (Bally/Mr. Pinball)
 こいつもまだ発売されてませんねぇ。初のオーストラリアンBallyがどうなるか、期待を裏切らないで欲しいけど…どうなるかなぁ。

●Grand Prix
 これはNASCARをベースに改造したマシンなのかな?そのくせ北米市場には出荷しないとかアナウンスしてましたが、現実には北米で購入したユーザーがいるようですね。自国内へ売らない理由はないよなぁ…。

 昨年は、White WaterをデザインしたDennis NordmanがSternに転籍したり、
Gary Sternが還暦を迎えたりしたんですねー。今年はどうなることやら楽しみです(^^)v
引用なし
パスワード

Re:Review of the year 2005
←back ↑menu ↑top forward→
 PMC  - 06/2/5(日) 19:38 -
  
>●The Sopranos(Stern)
> 同名のテレビ番組を基にしたマシンのようですが、日本では
>まだ見かけませんねぇ。

新潟県見付市のメジャーロード24にありますよ。
昨年の12月に初プレイで、2位に入りました。(今は抜かれてるかも)
この店は、長岡市の遊ワールド(スターンのシンプソンズ、ターミネータ3、エルビスがある)&クロスロード(アダムスファミリーの件で紹介されてました)より新潟方面に車で20分弱です。
そういえば、昨年12月の話ですが、クロスロードの設置4台が、電源を落とされ、玄関に集結して置いてあったけど・・・。想像したくないけど。
引用なし
パスワード

Re:Review of the year 2005
←back ↑menu ↑top forward→
 PMC  - 06/2/5(日) 19:41 -
  
ちなみに、ピンボールロケーションに報告済みです。


クロスロードのHPよりです。
HPでは2階になってますけど、2階から1階に変わった。
http://www.you-world.jp/crosspinball-kari.html
引用なし
パスワード

Re:Review of the year 2005
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/2/5(日) 22:03 -
  
PMCさん、こんばんわ。情報ありがとうございます!

▼PMCさん:
>>●The Sopranos(Stern)
>新潟県見付市のメジャーロード24にありますよ。
>昨年の12月に初プレイで、2位に入りました。(今は抜かれてるかも)
--->ピンロケ情報だと、東京プレイランド・パレットタウン店にも
あることになってますが…見つけられませんでした。(^^;
 別の場所にあるのかな?

http://www.tea-works.com/cgi-bin/database2/database.cgi?key=The+Sopranos

>そういえば、昨年12月の話ですが、クロスロードの設置4台が、電源を落とされ、玄関に集結して置いてあったけど・・・。想像したくないけど。
--->今どきピンボールをウリにしているなんて、貴重なロケですね。しかも、4台もある!(^^)
引用なし
パスワード

Re:Review of the year 2005
←back ↑menu ↑top forward→
 PMC  - 06/2/12(日) 20:17 -
  
長岡のクロスロードに行ってきました。
昨年12月に行ったときに、玄関のところに電源落ちでおいてありましたが、本日確認したら、玄関でプレイできるようにになってました。
これで、一先ずは安心しました。
HPでは、スターウォーズEP1になってましたげと、モニター不良で、NBAファーストブレイクと交換になってました。
NBAの設置してある場所が、自動ドアのそばで、人が出入りするたびに風が入り込み寒かったです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ピンボールのサントラ
←back ↑menu ↑top forward→
 PMC  - 05/10/23(日) 7:40 -
  
12/27に発売される、ゲームミュージックの8枚組サントラの中に、ボーナストラックにウィリアムスの名作を収録。
ブラックナイト2000、ローラーゲームス等のようです。
でも、少々金額が高いかなと。

http://www.webcity.jp/ds/detail.php?pid=SCDC-00473
引用なし
パスワード

Re:カルナ続き
←back ↑menu ↑top forward→
 PMC  - 05/12/29(木) 13:42 -
  
>??? これはまったくわかりません^^;(Gottlieb)

Tee'd Offですね。
引用なし
パスワード

Re:カルナ続き
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAILWEB  - 05/12/29(木) 14:06 -
  
PMCさん、こんにちわ。早速のフォローありがとうございます。

▼PMCさん:
>>??? これはまったくわかりません^^;(Gottlieb)
>
>Tee'd Offですね。

もう一度、設置機種名リストをまとめてみました:
Fire! (Williams)
Dirty Harry (Williams)
Tee'd Off (Gottlieb)
White Water (Williams)
High Speed (Williams)
Demolition Man (Williams)
Liver Boat Gambler (Williams)
Fish Tale (Williams)
The Flint Stones (Williams)

 さて、残る1機種は?(^^)
引用なし
パスワード

Re:カルナ続き
←back ↑menu ↑top forward→
 党首  - 06/1/23(月) 9:16 -
  
 Riverboat Gambler!

 レポートありがとうございます。
 私は嬉しさのあまり失禁しそうです。
 来週は予定を空けて、行ってみようかなあ。
引用なし
パスワード

カルナの残る1台
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー WEB  - 06/2/10(金) 23:45 -
  
▼波羅巌さん:
>さてあとの1台なんでしょ?
>ヒント:なんで別の場所に有ったのかな
 ふっふっふっ、残る1台はGottlieb (Premier)のお子様ピンでしたぁ!チョト・ガッカリ(^^)

添付画像
【mario.jpg : 32.6KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : mario.jpg
・サイズ : 32.6KB

・ツリー全体表示

ネバーランド2月の大会
←back ↑menu ↑top forward→
 波羅巌 E-MAIL  - 06/2/5(日) 10:49 -
  
今日と勘違いしてましたが、来週12日でしたよね?
日付もあやふやな位ですから、受付時刻等は忘れてます
ま、早めに行ってれば200円打ち放題があると思うので
それでいいんですが
引用なし
パスワード

Re:ネバーランド2月の大会
←back ↑menu ↑top forward→
 鉄節  - 06/2/5(日) 14:35 -
  
▼波羅巌さん:
>今日と勘違いしてましたが、来週12日でしたよね?
>日付もあやふやな位ですから、受付時刻等は忘れてます
>ま、早めに行ってれば200円打ち放題があると思うので
>それでいいんですが

はい、来週です(^^;

日時:2006年2月12日(日)
時刻:14:00〜15:00 200円で打ち放題
   15:30〜    2月の大会

昨日お店行って確認したので、間違い無いと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ピンボールのサウンド・トラック・コレクション
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/1/26(木) 6:46 -
  
 ROMからキャプチャしたと思われるピンボールのサウンド・トラック・コレクションがPINBALL NEWSに紹介されていました。
 ZIPファイルを解凍するとWMAフォーマットのファイル群が得られます。
 個別の効果音とか、個別のBGMとかなので、ゲームをしているリアル感は味わえませんが、あーこんなのあったなーというのを良好な音質で聞くことができました。

Brendan's Arcade Basement:
http://www.pinballstorm.pairsite.com/id80.htm
引用なし
パスワード

Re:ピンボールのサウンド・トラック・コレクション
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/1/27(金) 1:58 -
  
 下記はMP3で、かなり楽しめます!(^^)
http://www.cgmusic.net/archives.html

 音質はとてもgoodだと思います。難点は少し再生レベルが低いのがあることかな。
 ヤマハのFM音源IC(YM2151)のデータをサウンドブラスターに送り込んで、MP3化したのかな?
 モトローラのCVSDチップによるボイスも重畳されているので、PinMAMEの音をキャプチャしたのかも?
 いずれもサウンド・トラックの名に恥じない仕上がりです。BGMとして楽しむにはVery Goodだと思います。(^^)v

 なお、これらはWilliams社の正式な許諾を得て作成したものだと記してあります。無償で安心して楽しむことができます。

 Williams社のピンボールROMとそのコンテンツ、Hewlett Packard社のプログラム関数電卓のROMコンテンツやソフトウェア、Borland社のTurbo C/Borland C++をはじめとする開発ツール群など、いまや正式に無償で利用できるコンテンツが多数出回っていることに感心します。
 メーカーも太っ腹だし、個人やSOHOがちゃんと正式に許諾を得ていて正々堂々としているよなぁ。これがWASPの考える価値観なのかなぁ。日本も見習って欲しいなぁ。
引用なし
パスワード

Re:ピンボールのサウンド・トラック・コレクション
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/1/29(日) 11:42 -
  
 www.cgmusic.netの下記は、良かったです:
funhouse5.mp3

 これの後半は、すべてのミニゲームを完成したあとのJackpotをgetできたときに流れるハッピー・ミュージックだったと思います。
 恥ずかしながら、私は10年以上前の現役時代(?)に努力の末に2〜3度ココまで行って達成感を味わったことがあります(^^) これをまた聞けるとは感動です!

 Terminator 2のミュージックも懐かしいのばかり!嬉しいなあ。
 White WaterのBGMをフルコーラスで聞いていると、コロラド川をいかだ下りしている気分になってくるから不思議です(^^)
 Twilight Zoneは名作なので、いわずもがなですね。

 www.cgmusic.netには、下記が収録されています:
Big Guns #1 3.55 MB 
Big Guns #2 2.31 MB 
Big Guns #3 2.30 MB 
Dr. Dude and His Excellent Ray #1 2.26 MB 
Dr. Dude and His Excellent Ray #2 1.52 MB 
Dr. Dude and His Excellent Ray #3 2.11 MB 
Dr. Dude and his Excellent Ray #4 2.39 MB 
Dr. Dude and his Excellent Ray #5 3.24 MB 
Earthshaker #1 1.91 MB 
Earthshaker #2 2.01 MB 
Earthshaker #3 1.29 MB 
Earthshaker #4 1.58 MB 
Earthshaker #5 1.86 MB 
Earthshaker #6 1.28 MB 
Elvira and the Party Monsters #1 2.83 MB 
Elvira and the Party Monsters #2 2.98 MB 
Elvira and the Party Monsters #3 1.81 MB 
Elvira and the Party Monsters #4 2.32 MB 
F-14 Tomcat #1 2.42 MB 
F-14 Tomcat #2 1.87 MB 
F-14 Tomcat #3 2.85 MB 
F-14 Tomcat #4 985 kB 
Fire! #1 3.71 MB 
Funhouse #1 2.55 MB 
Funhouse #2 2.47 MB 
Funhouse #3 2.85 MB 
Funhouse #4 2.42 MB 
Funhouse #5 3.46 MB 
Pinbot #1 1.80 MB 
Pinbot #2 3.49 MB 
Pinbot #3 1.57 MB 
Strike Force #1 1.90 MB 
Strike Force #2 2.40 MB 
Strike Force #3 1.79 MB 
Strike Force #4 3.71 MB 
Strike Force #5 1.60 MB 
Taxi #1 4.12 MB 
Taxi #2 1.56 MB 
Taxi #3 3.25 MB 
Taxi #4 1.71 MB 
Taxi #5 .99 MB 
Terminator II #1 2.76 MB 
Terminator II #2 2.11 MB 
Terminator II #3 3.18 MB 
Terminator II #4 2.66 MB 
Terminator II #5 1.83 MB 
Terminator II #6 716 kB 
Trog #1 3.31 MB 
Trog #2 2.26 MB 
Trog #3 1.82 MB 
Twilight Zone #1 2.63 MB 
Twilight Zone #2 2.80 MB 
Twilight Zone #3 2.12 MB 
Twilight Zone #4 2.73 MB 
Twilight Zone #5 2.81 MB
Twilight Zone #6 7.22 MB 
Twilight Zone #7 4.81 MB 
Twilight Zone #8 3.42 MB 
Whirlwind #1 3.27 MB 
Whirlwind #2 2.04 MB 
Whirlwind #3 2.39 MB 
Whirlwind #4 1.51 MB 
Whitewater #1 5.46 MB 
Whitewater #2 2.50 MB 
Whitewater #3 4.15 MB
Whitewater #4 1.59 MB 
Whitewater #5 2.67 MB 
Whitewater #6 3.06 MB 
Whitewater #7 2.83 MB 
Whitewater #8 2.51 MB
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

10 / 16 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
ページ:  ┃  記事番号:   
6,042
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free