|
▼セキセイインコのマリーさん:
早速のお返事、有難う御座います!自分がピンボールに熱中していた頃のマシンが数多く紹介されていたので懐かしく、拝見させて頂いてました!
> そのメッセージから原因をある程度特定できるようです。
レポートによれば「GUN CANNOT FIND HOME」でマニュアルではグイーンとモーターで動く玉を打ち出すGUNの2箇所のスイッチの不良か断線、そうでなければWPCのU18かU20のチップの不要だ、と記載されておりました。
> 故障は突然起きたのでしょうか?徐々に起きたのでしょうか?
購入時は正常に動いていたのですがフリッパーゴムを替えたら(さすがに関係ないでしょうが)突然動かなくなってしまったのです(T。T)
> 正常に動作していて、部品が燃えたり、自分で改造したり、コネクタの挿し間違えなどをしてなければ、WPCは壊れていないような気がします。
自分では改造はしていませんが、購入時にコイン外からサービスボタンを押せるようにスイッチが取り付けてありました。その他は自分でコネクタを抜き差ししたり、ROMやヒューズが焼け落ちたりしてはいないのですが・・・
> 単なる接触不良などが原因かもしれませんよ。なお、通電中にコネクタの抜き差しなどをするのは「厳禁」です。コネクタの抜き差しをするときは、安全のためと、リークによる故障を防ぐためにACプラグを抜きましょう(^^)
唯の接触不良であれば良いのですが・・・休日にじっくり調べてみます。ACプラグの件、了解いたしました!昔、24Vのパチンコ台を100Vのコンセントに差し込んで目の前でROMの一つが真っ赤になってお亡くなりになったのを見たことがあります!それ以来、電子部品の取り付け、取り外しの際は電源を指差し確認する様になりました!
|
|
|