|
After Burner Climax!!をウェアハウス川崎でやってきました。
対戦モードがあるようで、赤機体と青機体の各1台がありました。
同店で元祖アフターバーナー2(AB2)をやった直後だったので、20年間の
技術の進歩が感じられて、しばし感激しました。
新機種にも関わらず1プレイ100円の設定でした。AB2は、
当時200円でしたから、内容を考えると安くなったものです。
安全を考慮して、シートベルトを装着しないと、シートが可動しません。
最近の技術を反映したグラフィックスは、とてもリアルだし、
AB2の擬似3Dと違って、自然な操縦感が味わえるように感じました。
操縦桿も、AB2のいかにもオモチャといった感じから、本物を小ぶり
にした形のものに進化しており、ボタン数も増えていました。しかし、本物の
F15Eのような十字ボタンが一体化されてはいなかったなぁ。
とてもリアルで、飛行している感覚を味わえるのですが、もはや
シューティング・ゲームというより、フライト・シミュレータの
ような錯覚を覚えました。
初めてでルールもわからないまま飛行しましたが、ステージ3あたり
まではいけました。初心者でもあるていどの時間は楽しめるように
配慮されているようです(^^)
私にとっては、やっぱりAB2のほうが楽しめるかも?(^^;
|
|
|