|
はじめまして!ネットを検索したらMarryさんのすばらしいこのピンボール掲示板に
たどり着きました。
自分はアメリカに住んでいるのですが、下火になったとはいえ、やはり日本よりは
ピンボールに関しての環境はまだまだ恵まれていると思います。
皆さんもご存知の通り、日本にあるような形式の「ゲームセンター」というものは
アメリカにはあまりありません。ゲームマシンがある環境は、アルコールを出すバーの片隅か、小規模のアミューズメントスペース(あくまで子供がメインの遊戯施設)、
またはボウリングセンターなどの施設に限られているような気がします。
それでも、潜在的なピンボールファンはとても多く、ご存知ebayなどを検索してみても毎日、大量のピンボールマシンの実機が出品されています。
しかもマニアックなことに、かなり古い年代のマシンのパーツまで、リプロなどで入手出来るのがすごい!アメリカのマニアもなかなか奥が深そうです。
また、アダムスファミリーやトワイライトゾーンの様な、名作といわれているマシンをMOD(改造)するのも密かに流行っているみたいです。
代表的なのはアダムスファミリーの椅子に座らせるフィギュア、トワイライトゾーンのガムボールを光らせるためのLEDやクロックの内部基盤をLEDの物に変更したり、筐体内部のスピーカーを重低音の物に変えるなどです。
アメリカでは比較的安価でパーツを入手できるので、ある程度の技術力をもっていれば常にマシンを最高のコンディションに保つ事が出来ます。
最後になりますが、自分がよく行っているサイトのアドレスを載せておきます。
http://www.xmission.com/~daina/classified/index.html
(Mr.pinball掲示板 毎日かなりの数の台が売りに出ています)
http://www.marcospecialties.com/items.asp?Cc=CABP
(パーツショップの最王手。手に入らないものはない?)
http://www.retroblast.com/index.php
(かなりマニアックなアーケード主体のサイト。ピンボールの話題満載
特にトワイライトゾーンのモディファイ記事は必見です)
http://pinbits.com/
(機種ごとのカスタムパーツ販売)
|
|
|