|
▼Rudyさん:
>写真何枚か撮ってみました。2枚目と3枚目は各誌の人気投票の結果、4枚目は広告です。どれも93年当時のものですので懐かしい名前が並んでいますね : )
早速の写真の貼りこみありがとうございます!(^^)
懐かしい機種がならんでますねぇ。
>Replay (www.replaymag.com) と Play Meter (www.playmeter.com) はどちらもビデオゲーム機関係の記事が殆どで、ピンボールの記事はあまり載っていないのですが、広告がディストリビューターを探していたときに役に立ちました。
>当時はインターネットは普及していない時だったのでイエローページや雑誌の広告だけが頼りでした。
インターネットがなかった時代には、情報源は雑誌ぐらいのものでしょうね。
連絡手段も、電話かFAXか、航空便ってとこでしたよね…(--)
>こんなことをしていたら、病気が再発です。Funhouseますます欲しくなってきました (w
購入するとなるとハードル高そうですね。
関西にもピンボールを一堂に集めたお店があると、気軽にプレイできますし、珍しさもあって、けっこうお客さんが集まりそうな気がします。
|
|
|