|
マリーさん(でOKですか?)、初めまして宜しくお願いします。
すいません、掲示板はいつも見させていただいているので初めてだとは思ってませんでした。反省(^^;;
RFMですが、よくルールは分かってません。極めれば面白い可能性はありますが、ちょっとやってみたレベルで止まってます。確か溝の口にもエピソード1と一緒においてあったと思います。
DataEastの後半、Sega、Pinball2000のものって、店で置き換えられるとガッカリしてました(^^;; なんか雑な印象で質が悪いと当時は思ってました。最近、またピンボールをやりだしているので、食わず嫌いではなく少しはやってみようかと思ってます。当時は安かろう悪かろうだったのでしょうか。
ブログを始めるにあたってマリーさんのHPも見て感心していました。ピンボールが好きなんだなぁというのが伝わるんですね。
リンクの件はぜんぜん構いませんし、私のブログでリンクを貼らせていただいて構わないでしょうか。
今年になってですが、新小岩、新宿MIKADOに行くようになりましたので、一度、新小岩あたりででもお会いできれば嬉しいですね。Mickyさんとも最近良く遊んでます。
蒲田Vikingにも近々うかがおうと思います。もちろんブログには書くことになるでしょう(^^)/
今後とも宜しくお願いします!!
▼セキセイインコのマリーさん:
>XRXさん、はじめまして。超マイナーな当ホムペへようこそ!(^^)
>
>▼XRXさん:
>>最近、新小岩のAttack From Marsに嵌ってますが、同じものでしょうか。Pinball 2000ということはRevenge From Marsでしょうか。
> 失礼しました〜。AFMではなくて、RFMでした(^^; Pinball 2000のほうです。
> ピンロケによると、過去2年以内の登録は2台だけなので、国内でプレイ可能なRFMも希少かも?
>http://www.tea-works.com/cgi-bin/database2/database.cgi?key=revenge
>
>>すいません、お教えください。Attackなら聞くところによると日本に2台しかないようですね。
> AFMはピンロケによると2件がヒットしますが、うち1件は2003年の登録ですね〜。もはや国内に残ってないかも。するとAFMを国内でプレイ可能なのは新小岩だけかもしれませんね…(^^;
>http://www.tea-works.com/cgi-bin/database2/database.cgi?key=attack
>
> 蒲田Vikingはこちら:
>http://www1.odn.ne.jp/~viking/
>http://www1.odn.ne.jp/~viking/stores.html
>
> ブログをときどき拝見させていただいております。また、勝手ながら当サイトの「関連リンク」からリンクを貼らせていただいております。
>今後ともどうぞよろしく(^^)ゞ
|
|
|