|
こうやまさん、書き込みありがとうございます。
▼こうやまさん:
> それでゲーム博物館系の方と、mixiでピンボールの話をしていた所
>マリーさんのお話が出まして、mixiで見かけていないので、お誘いして
>はという話が出ました。
お誘いありがとうございます。しかし、あまり興味がないので遠慮させて
いただきます。すみません。(^^)ゞ
ここのところすっかりピンボールにもご無沙汰してしまい、サイトの更新も滞っております。
ピンボール界は一進一退という感じで、なかなかかつてのような状況には程遠いです。
> ところで公開メール形式にした理由ですが、実は私のメール機能が送信
>だけ不調な上に、パソコンも故障してしまい、現在予備機で動かしている
ひょっとすると送信だけ不調の原因は、spam業者かもしれませんよ。最近は
spamをインターネットから締め出すため、各国のインターネット事業者が
協力しています。
大量のメール発信を検出すると、spam事業者が使っているサーバーと同じ
(または隣接した)IPアドレスからの送信メールを一定期間(24時間とか、
数日間とか、長い場合はもっと長期間)シャットアウトするようです。
この場合でもメールは普通に受信できます。
私が利用しているサーバーは先日、spam業者が大量メール発信に使ったようで
国際的なブラックリストの一つ(spamhaus)に登録されて、数日間にわたり
メール送信ができませんでした。最初は原因不明で少し悩んでしまいましたが、
プロバイダのホムペの掲示板で確認して解除要請をしておきました(^^;
ブラックリストへの掲載が原因かどうかは、プロバイダに確認なさると、
はっきりすると思います。
|
|
|