|
>体験してきました!すばらしいデス!BGMのBorn to be wild(?)の一節もいいですねー。>往年のJurassic Parkを彷彿とさせる素晴らしい仕上がりでした!
なんというか、実にデコピンぽい感じで、新しいのに懐かしい匂いのする台だと思います。
>ボールシュート時に「ヘッドライトが一番右を指しているときに、
>ボタンを押してください」の張り紙があるじゃあ〜りませんか!その指示どおりシ>ュートすると、必ず1文字得られます。
>というわけで、簡単にマルチボールを体験できて、初心者にはうれしい配慮ですねー(^^)
デコピンよろしく、3ボール目開始時に一度もマルチボールになっていないとマルチボール(ハーレーマルチ)がリットします。
この時、ご指摘の通りヘッドライトが一番右(HARLEY LETTER)を指しているときにシュートするとマルチボールがスタートするので、やり方を知っていれば初心者でも必ずマルチボールが体験できるという仕様になっており、大変お得です(笑)。
全体としては盛り上がりに欠けるピンという指摘もありますが、ノリの良い音楽に、簡単なマルチボール、任意に使用できるアップポストの存在、お馬鹿なビデオモード(車をよけて人を撥ねると得点)などなど、初心者に限定すれば良いピンだと思います。
(3rdエディションにも拘わらず)ソフトに様々なバグがあるのはちょっと困りものですが、それらも含めてデコっぽいところがお気に入りです。
>えーと、それから、The lord of the ringsは、イマイチでしたー(^^;
>1コインで長時間プレイできますが、BGMはないし、何が面白いのか、
>よくわからないまま3クレジットぶんやりました。
指輪の方は、映画3本分のボリュームが詰め込まれていてルールがえらく複雑なので、ハーレーとは逆にとっつき悪いと思います。
堀口インストラクターがいれば、ポイントを絞ってルールを解説(時間があれば一緒にプレイしながら)してもらえるので、大分印象が変わってくるとは思うのですが。
(堀口さんは土日お休みのことが多いのですが、1時間フリープレイなどのイベントのある日なら確実にいらっしゃるので、狙って行くの良いと思います。)
ただBGMは映画のメインテーマと同じの曲が流れているハズなので、無音ということは無いと思います。
|
|
|