画像もOKのピンボール掲示板 V
 ピンボールに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
31 / 159 ツリー ←次へ | 前へ→

4月の蒲田Viking セキセイインコのマリー 07/4/3(火) 21:50
Re:4月の蒲田Viking XRX 07/4/4(水) 3:35
Re:4月の蒲田Viking セキセイインコのマリー 07/4/4(水) 4:26
Re:4月の蒲田Viking XRX 07/4/5(木) 1:52
Re:4月の蒲田Viking セキセイインコのマリー 07/4/5(木) 9:37
蒲田Vikingのマシン入れ替えでAZUMA物件に! セキセイインコのマリー 07/4/5(木) 20:13 [添付]
Re:蒲田Vikingのマシン入れ替えでAZUMA物件に! セキセイインコのマリー 07/4/5(木) 20:50 [添付]
Re:蒲田Vikingのマシン入れ替えでAZUMA物件に! XRX 07/4/6(金) 2:02
Re:蒲田Vikingのマシン入れ替えでAZUMA物件に! もみ 07/5/20(日) 23:22
Re:蒲田Vikingのマシン入れ替えでAZUMA物件に! marry 07/5/20(日) 23:53

4月の蒲田Viking
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 07/4/3(火) 21:50 -
  
 新マシン入荷。新品同様にレストアされていたJunkYardがなくなって、代わりにAttack From Mars(Pinball 2000)が入っていました。ただし、バックボードがまだ取り付けられておらず電源OFF。
 Hookは故障中で電源OFF。ん〜、つまり2台とも電源OFFでした(--)

 マシンは2Fにありますが、置き場所は変更されてました。
 
 復活はいつ?
引用なし
パスワード

Re:4月の蒲田Viking
←back ↑menu ↑top forward→
 XRX  - 07/4/4(水) 3:35 -
  
こんばんは、XRXです。

最近、新小岩のAttack From Marsに嵌ってますが、同じものでしょうか。Pinball 2000ということはRevenge From Marsでしょうか。
すいません、お教えください。Attackなら聞くところによると日本に2台しかないようですね。

宜しくお願いします!!!

▼セキセイインコのマリーさん:
> 新マシン入荷。新品同様にレストアされていたJunkYardがなくなって、代わりにAttack From Mars(Pinball 2000)が入っていました。ただし、バックボードがまだ取り付けられておらず電源OFF。
> Hookは故障中で電源OFF。ん〜、つまり2台とも電源OFFでした(--)
>
> マシンは2Fにありますが、置き場所は変更されてました。
> 
> 復活はいつ?
引用なし
パスワード

Re:4月の蒲田Viking
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 07/4/4(水) 4:26 -
  
XRXさん、はじめまして。超マイナーな当ホムペへようこそ!(^^)

▼XRXさん:
>最近、新小岩のAttack From Marsに嵌ってますが、同じものでしょうか。Pinball 2000ということはRevenge From Marsでしょうか。
 失礼しました〜。AFMではなくて、RFMでした(^^; Pinball 2000のほうです。
 ピンロケによると、過去2年以内の登録は2台だけなので、国内でプレイ可能なRFMも希少かも?
http://www.tea-works.com/cgi-bin/database2/database.cgi?key=revenge

>すいません、お教えください。Attackなら聞くところによると日本に2台しかないようですね。
 AFMはピンロケによると2件がヒットしますが、うち1件は2003年の登録ですね〜。もはや国内に残ってないかも。するとAFMを国内でプレイ可能なのは新小岩だけかもしれませんね…(^^;
http://www.tea-works.com/cgi-bin/database2/database.cgi?key=attack

 蒲田Vikingはこちら:
http://www1.odn.ne.jp/~viking/
http://www1.odn.ne.jp/~viking/stores.html

 ブログをときどき拝見させていただいております。また、勝手ながら当サイトの「関連リンク」からリンクを貼らせていただいております。
今後ともどうぞよろしく(^^)ゞ
引用なし
パスワード

Re:4月の蒲田Viking
←back ↑menu ↑top forward→
 XRX  - 07/4/5(木) 1:52 -
  
マリーさん(でOKですか?)、初めまして宜しくお願いします。

すいません、掲示板はいつも見させていただいているので初めてだとは思ってませんでした。反省(^^;;

RFMですが、よくルールは分かってません。極めれば面白い可能性はありますが、ちょっとやってみたレベルで止まってます。確か溝の口にもエピソード1と一緒においてあったと思います。

DataEastの後半、Sega、Pinball2000のものって、店で置き換えられるとガッカリしてました(^^;; なんか雑な印象で質が悪いと当時は思ってました。最近、またピンボールをやりだしているので、食わず嫌いではなく少しはやってみようかと思ってます。当時は安かろう悪かろうだったのでしょうか。

ブログを始めるにあたってマリーさんのHPも見て感心していました。ピンボールが好きなんだなぁというのが伝わるんですね。

リンクの件はぜんぜん構いませんし、私のブログでリンクを貼らせていただいて構わないでしょうか。
今年になってですが、新小岩、新宿MIKADOに行くようになりましたので、一度、新小岩あたりででもお会いできれば嬉しいですね。Mickyさんとも最近良く遊んでます。
蒲田Vikingにも近々うかがおうと思います。もちろんブログには書くことになるでしょう(^^)/

今後とも宜しくお願いします!!


▼セキセイインコのマリーさん:
>XRXさん、はじめまして。超マイナーな当ホムペへようこそ!(^^)
>
>▼XRXさん:
>>最近、新小岩のAttack From Marsに嵌ってますが、同じものでしょうか。Pinball 2000ということはRevenge From Marsでしょうか。
> 失礼しました〜。AFMではなくて、RFMでした(^^; Pinball 2000のほうです。
> ピンロケによると、過去2年以内の登録は2台だけなので、国内でプレイ可能なRFMも希少かも?
>http://www.tea-works.com/cgi-bin/database2/database.cgi?key=revenge
>
>>すいません、お教えください。Attackなら聞くところによると日本に2台しかないようですね。
> AFMはピンロケによると2件がヒットしますが、うち1件は2003年の登録ですね〜。もはや国内に残ってないかも。するとAFMを国内でプレイ可能なのは新小岩だけかもしれませんね…(^^;
>http://www.tea-works.com/cgi-bin/database2/database.cgi?key=attack
>
> 蒲田Vikingはこちら:
>http://www1.odn.ne.jp/~viking/
>http://www1.odn.ne.jp/~viking/stores.html
>
> ブログをときどき拝見させていただいております。また、勝手ながら当サイトの「関連リンク」からリンクを貼らせていただいております。
>今後ともどうぞよろしく(^^)ゞ
引用なし
パスワード

Re:4月の蒲田Viking
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 07/4/5(木) 9:37 -
  
▼XRXさん:
>RFMですが、よくルールは分かってません。極めれば面白い可能性はありますが、ちょっとやってみたレベルで止まってます。確か溝の口にもエピソード1と一緒においてあったと思います。
 溝の口のほうは、ピンロケに登録されていないようですね(^^) 意外とピンロケ未登録のマシンがまだまだあるのかもしれないと思っています。

>DataEastの後半、Sega、Pinball2000のものって、店で置き換えられるとガッカリしてました(^^;; なんか雑な印象で質が悪いと当時は思ってました。最近、またピンボールをやりだしているので、食わず嫌いではなく少しはやってみようかと思ってます。当時は安かろう悪かろうだったのでしょうか。
 DataEast系(SEGA、Stern Pinball)は当たり外れが顕著な感じがします。Williams/BallyのPinball2000ベースのマシンは結局2機種しか生産されませんでしたが、十分に煮詰められないまま発表されたようで、どうももう一歩の感が否めないように思います。

>ブログを始めるにあたってマリーさんのHPも見て感心していました。ピンボールが好きなんだなぁというのが伝わるんですね。
 ありがとうございます。30年以上の経験をお持ちのXRXさんと違って、私はいわば新参者です(^^; 1990年代に入ってからプレイしはじめたのですが、1990年代半ばにはプレイしようにもマシンが姿を消してしまいましたから…。その後、忘れもしない2004年8月に、ピンロケを見つけ、オモロン西新小岩店で懐かしいマシンたちと再会を果たした次第です。

>リンクの件はぜんぜん構いませんし、私のブログでリンクを貼らせていただいて構わないでしょうか。
 ありがとうございます。当サイトはリンクフリーでございますので、ご自由にどうぞ。(^^)

>今後とも宜しくお願いします!!
 こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
引用なし
パスワード

蒲田Vikingのマシン入れ替えでAZUMA物件に!
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 07/4/5(木) 20:13 -
  
 蒲田VikingのRFMとHookは結局、復活しないまま、新マシンと入れ替えられていました!
 新品同様にリファービッシュされた下記の2台です。
  (1)Lethal Weapon 3 (DataEast)
    リプレイは250mil設定。2コイン(200円)で3クレジット。
  (2)Bram Storker's Dracula (Williams)
    リプレイは400mil設定。2コイン(200円)で3クレジット。

 どちらも電球切れ、球詰まり、メカ不調など一切ありません。プレイフィールドもピッカピカです。ただし、どちらもコインメックがときどき不調ですね。コインを2枚入れても1枚しか認識しないことがときどきあります。

 たぶんHookはイケコムの物件だったはず。ボロボロだったJunkYardもイケコム物件だったのかもしれません。
 それがピッカピカにリファービッシュされたJunkYardになったあたりから、風向きが変わったようです。これもAzumaのレンタル物件だったのかも…。

 お客さんも次々にプレイしていくようです。やっぱりきれいにメインテナンスされたマシンは、お金を稼いでくれるんですね。プレイする側もやる気が起きます(^^) やはりAzumaの物件の品質はピカイチだと思います。すばらしい心意気のAzumaのスタッフに感謝!!

添付画像
【viking20070405.jpg : 28.8KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : viking20070405.jpg
・サイズ : 28.8KB

Re:蒲田Vikingのマシン入れ替えでAZUMA物件に!
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 07/4/5(木) 20:50 -
  
 ちょっと気づいたのは、左上のボール・ガイドに後付けされたパンチング・メタルです。IPDBの写真には、このパンチング・メタルが存在しません。
 何らかの対策で付けられたものかな? 東京タワーのLW3も同じようにパンチング・メタルが白いタイラップで固定されていたのを記憶しています。

添付画像
【LW3fixed.jpg : 80.0KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : LW3fixed.jpg
・サイズ : 80.0KB

Re:蒲田Vikingのマシン入れ替えでAZUMA物件に!
←back ↑menu ↑top forward→
 XRX  - 07/4/6(金) 2:02 -
  
こんばんは、XRXです。

溝の口なんですが、もう7,8年前にはピンボールが無くなりました。一時は3店ほど置いてあったのですが(^^;;

Vikingの新台は、結構私の好みです。DataEastなのにと書くと怒られるかもしれませんが、気に入ってプレイした台です。
近々行きます!!!

▼セキセイインコのマリーさん:
> 蒲田VikingのRFMとHookは結局、復活しないまま、新マシンと入れ替えられていました!
> 新品同様にリファービッシュされた下記の2台です。
>  (1)Lethal Weapon 3 (DataEast)
>    リプレイは250mil設定。2コイン(200円)で3クレジット。
>  (2)Bram Storker's Dracula (Williams)
>    リプレイは400mil設定。2コイン(200円)で3クレジット。
>
> どちらも電球切れ、球詰まり、メカ不調など一切ありません。プレイフィールドもピッカピカです。ただし、どちらもコインメックがときどき不調ですね。コインを2枚入れても1枚しか認識しないことがときどきあります。
>
> たぶんHookはイケコムの物件だったはず。ボロボロだったJunkYardもイケコム物件だったのかもしれません。
> それがピッカピカにリファービッシュされたJunkYardになったあたりから、風向きが変わったようです。これもAzumaのレンタル物件だったのかも…。
>
> お客さんも次々にプレイしていくようです。やっぱりきれいにメインテナンスされたマシンは、お金を稼いでくれるんですね。プレイする側もやる気が起きます(^^) やはりAzumaの物件の品質はピカイチだと思います。すばらしい心意気のAzumaのスタッフに感謝!!
引用なし
パスワード

Re:蒲田Vikingのマシン入れ替えでAZUMA物件に!
←back ↑menu ↑top forward→
 もみ  - 07/5/20(日) 23:22 -
  
▼セキセイインコのマリーさん:
一昨日くらいにドラキュラで気になるところがあったので
店員さんに報告しておいたところ
本日(5/20)ドラキュラが修理待ちで停止となっていました。

・コウモリがディスプレイにでるミニゲーム?ボーナス?
 開始時にロックしてるボール全部吐き出す大盤振る舞い!
・各部品のゴムが偏って磨り減ってた

報告時に店員さんが「導入してからまだ見に来てない」と
不吉なことおっしゃってました。
どーなるんでしょうねえ
引用なし
パスワード

Re:蒲田Vikingのマシン入れ替えでAZUMA物件に!
←back ↑menu ↑top forward→
 marry  - 07/5/20(日) 23:53 -
  
 もみさん、こんばんわ。書き込みありがとうございます。
▼もみさん:
>▼セキセイインコのマリーさん:
>一昨日くらいにドラキュラで気になるところがあったので
>店員さんに報告しておいたところ
>本日(5/20)ドラキュラが修理待ちで停止となっていました。
>
>・コウモリがディスプレイにでるミニゲーム?ボーナス?
> 開始時にロックしてるボール全部吐き出す大盤振る舞い!
 これは状況によっては正常だと思われます。つまり前のプレイヤーがロックしたボールがキャリーオーバーされる設定で、こうなっているのならば正常だと思われます。しかし、毎回ならば故障かもしれませんね。スタート時に大盤振る舞いにする設定があるのかも…?(^^;
 ご存知かと思いますが、ドラキュラのマルチボールは3ボール、6ボールの2種類があったように(うろ覚えですが)記憶しております。英語に抵抗がなければ下記でご確認くださいませ:
http://www.ipdb.org/search.pl?any=Dracula&searchtype=quick#3072

 純正マニュアルは下記です:
http://www.ipdb.org/files/3072/Williams_1993_Bram_Stoker_s_Dracula_English_Manual.pdf

>・各部品のゴムが偏って磨り減ってた
 私がプレイしたときには気づきませんでした。その後、たくさんのプレイヤーがプレイして、劣化した可能性はありますが…。

>報告時に店員さんが「導入してからまだ見に来てない」と
>不吉なことおっしゃってました。
>どーなるんでしょうねえ
 どーなるんでしょう。AZUMAは、信用できる業者だと思います(^^)
引用なし
パスワード

31 / 159 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
ページ:  ┃  記事番号:   
6,042
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free