画像もOKのピンボール掲示板 V
 ピンボールに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
127 / 159 ツリー ←次へ | 前へ→

The Adams Familyと再会 セキセイインコのマリー 05/9/19(月) 13:30
Re:The Adams Familyと再会 波羅巌 05/9/25(日) 11:08 [添付]
Re:The Adams Familyと再会 セキセイインコのマリー 05/9/25(日) 12:04
Re:The Adams Familyと再会 Micky Albert 05/9/25(日) 23:35
Re:The Adams Familyと再会 セキセイインコのマリー 05/9/25(日) 23:45
Re:The Adams Familyと再会 モッシー 05/9/28(水) 3:28
Re:The Adams Familyと再会 セキセイインコのマリー 05/9/28(水) 5:35
Re:The Adams Familyと再会 セキセイインコのマリー 05/9/28(水) 5:50
T2のガンモーター(Re:The Adams Familyと再会) フンボルトペンギン 05/9/29(木) 6:53
Re:T2のガンモーター(Re:The Adams Familyと再会) セキセイインコのマリー 05/9/29(木) 7:23
Re:T2のガンモーター(Re:The Adams Familyと再会) モッシー 05/9/29(木) 12:15
Re:The Adams Family@ネバーランド 波羅巌 05/9/28(水) 23:24 [添付]
Re:The Adams Family@ネバーランド セキセイインコのマリー 05/9/29(木) 0:29
Re:The Adams Family@ネバーランド セキセイインコのマリー 05/10/12(水) 22:06 [添付][添付][添付]
Re:The Adams Family@ネバーランド セキセイインコのマリー 05/10/12(水) 22:16
Re:The Adams Family@ネバーランド FKB 05/10/13(木) 23:47
Re:The Adams Family@ネバーランド セキセイインコのマリー 05/10/14(金) 0:29
Re:The Adams Family@ネバーランド セキセイインコのマリー 05/10/12(水) 22:23
Re:The Adams Familyと再会 鉄節 05/9/29(木) 1:07

The Adams Familyと再会
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 05/9/19(月) 13:30 -
  
 多摩センターにあるアミューズメントスペースTAMAへ立ち寄りました.
 あの名作“The Adams Family”と再会できました…が,コンディションはお世辞にも良いとはいえない状態でした(--)

(1)右上のフリッパーはゴムがなくなっています.
(2)左上のフリッパーはときどき上がったまま戻りません.
(3)左上ランプレーンの入り口スイッチが固い

 その他の機能は正常のようで,なんとかプレイはできる状態です.
 プランジャショット時のThing hide outが機能していないように見えました.

 それにしてもピンボール市場で最大の生産台数を記録したヒット作をこんな状態で,1台だけポツリと置いておくのは宝の持ち腐れのように思われました(^^;

 オモロンにも入荷しないかな〜(^^)
引用なし
パスワード

Re:The Adams Familyと再会
←back ↑menu ↑top forward→
 波羅巌  - 05/9/25(日) 11:08 -
  
> あの名作“The Adams Family”と再会できました…が,コンディションはお世辞にも良いとはいえない状態でした(--)
 ちょっと遠いですが、新潟県長岡市のビリヤードクロスロードでは「ほぼ完調」で稼動中
先月は時間が無くてあまり打てなかったんですが、今回はアダムスメインで訪問
ところが、あたしが下手なもんでどうにもこうにも
そんなわけで機能が確認しきれていないので「ほぼ」が付いてます

添付画像
【P8280002.JPG : 247.2KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P8280002.JPG
・サイズ : 247.2KB

Re:The Adams Familyと再会
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/25(日) 12:04 -
  
波羅巌さん、こんにちわ。
 ご訪問&カキコありがとうございます(^^)

▼波羅巌さん:
> ちょっと遠いですが、新潟県長岡市のビリヤードクロスロードでは「ほぼ完調」で稼動中
--->画像の貼りこみありがとうございます!!
 写真で拝見しただけでも、Good conditionなことが伝わってきますよ!!
 でも、新潟かぁ…私にはちょっと遠いですねぇ(^^;

 Adams Familyのような名作を、多くの人にプレイしてもらいたいです。(^^)
引用なし
パスワード

Re:The Adams Familyと再会
←back ↑menu ↑top forward→
 Micky Albert  - 05/9/25(日) 23:35 -
  
 増台もぉぉぉぉちょいお待ちくださいねぇ。
 そのときにパットローラーだとアダムス、アースシェイカーは入荷しますので...
 どうでもいい景品機械、あれはクレーンで入れたそうで店の前にクレーン車付ける時に警察の許可も必要だそうなんです〜。(どうしてあんなもんいれたのか....)
引用なし
パスワード

Re:The Adams Familyと再会
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/25(日) 23:45 -
  
Mickyさん、こんばんわ。
 ひょとして、今日もメンテナンスだったんでしょうか?お疲れ様です。

▼Micky Albertさん:
> そのときにパットローラーだとアダムス、アースシェイカーは入荷しますので...
--->なんと、ついに名作アダムスファミリー入荷予定ですか!!TZとならぶ不朽の名作だと思います。
 アースシェイカーも体験、否、体感してみたい(^^) ネバーランドのHarleyもエンジンの鼓動みたいなのが伝わってきますが、あれはわざと振動させてるのかなぁ…。アースシェイカーは、もっと凄いんでしょうねぇ…楽しみにお待ちしております。


> どうでもいい景品機械、あれはクレーンで入れたそうで店の前にクレーン車付ける時に警察の許可も必要だそうなんです〜。(どうしてあんなもんいれたのか....)
--->景品機械ほどではないにしろ、ピンボールマシンも、大人3人がかりぐらいで移動しないと、搬入は大変そうですね。(^^)
引用なし
パスワード

Re:The Adams Familyと再会
←back ↑menu ↑top forward→
 モッシー E-MAIL  - 05/9/28(水) 3:28 -
  
アダムスファミリーですか!やりたぁぁぁいっ!です!実は私がピンボールにはまるきっかけになった台でして、あの時設置してあったのがアダムスファミリーじゃなかったらピンボールにはまってなかったかも、の台でした!・・・映画を見ていた事もあり、このミニゲームはあのシーンを再現してるんだな・・・と想像しながらプレイするのがとても楽しかったです!(「交霊会?」の「Knock 3 time!」とか)ビックリしたのが「風と共に去りぬ」(だと思います・・・正確な名前は忘れてしまいました・・・)でフィールド上のボールがふよんふよんと変な軌道で動くギミックでした。近くにあれば「SHOW TIME!!」をもう一度聞きたいです!

・・・ターミネーター2ですがe−bayでゲットしたWPCボードを取り付けてみましたが状況は変わらず・・・(おまけに設定を全部やり直すハメに・・・)配線一本一本たどってみます・・・
引用なし
パスワード

Re:The Adams Familyと再会
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/28(水) 5:35 -
  
モッシーさん、おはようございます。


▼モッシーさん:
>アダムスファミリーですか!やりたぁぁぁいっ!です!
--->名作だと思います。なんと、昨日ネバーランドに設置されたようです!!
 また、現在のソリッドステート・ピンボールの基礎を築いた名作“High-speed”も設置されたようです。
 ネバーランドのピンボールは合計8台ですね。
 ピンボール業界で最大の販売台数を記録したアダムスファミリーと、SS機の古典にして名作のHighspeedが設置されるとは!! ネバーランドさん、センスいいですね。(^o^)
 さらに新作HD3もあるんだもんなー。今のところHD3をプレイできるのは日本国内ではネバーランドだけですね。
 次はNASCAR/GrandPrix(Stern)かな〜(^^)


>と想像しながらプレイするのがとても楽しかったです!(「交霊会?」の「Knock 3 time!」とか)ビックリしたのが「風と共に去りぬ」(だと思います・・・正確な名前は忘れてしまいました・・・)でフィールド上のボールがふよんふよんと変な軌道で動くギミックでした。近くにあれば「SHOW TIME!!」をもう一度聞きたいです!
--->私はFunhouseでピンボールの面白さを知りました。次がアダムスファミリーかも? アダムスファミリーの効果音の一部は、Funhouseと共通ってご存知でしたでしょうか?
 当時すでに数台のマシンをプレイした経験がありましたが、違うメーカー(WilliamsとBally)なのに、いくつもの同じ効果音が使い回しされていることがとても意外で、不審に思ったものです。
 しばらくして、BallyがWilliams傘下に買収されていたことに気づいて少し納得したものです。また、Funhouseとアダムスファミリーが同じデザイナーPat Lawlor氏によるものであることに気づいたのは昨年のことでした(^^; この時点で効果音の使い回しの疑問もさらに氷解しました。たぶん同一人物によるものなので、自分の気に入った効果音を使いまわしたんだろうと…想像しています。

>・・・ターミネーター2ですがe−bayでゲットしたWPCボードを取り付けてみましたが状況は変わらず・・・(おまけに設定を全部やり直すハメに・・・)配線一本一本たどってみます・・・
--->つまりWPCは壊れていなかったわけですね(^^) 予備が一つ増えてよかったですね(^^;
 エラーメッセージ“GUN CANNOT FIND HOME”は、相変わらずでしょうか?
これはガンのホーム・ポジション・センサのスイッチが接点不良か、その配線の断線か、そのセンサ・スイッチからのコネクタの接触不良などが考えられそうです。
引用なし
パスワード

Re:The Adams Familyと再会
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/28(水) 5:50 -
  
> エラーメッセージ“GUN CANNOT FIND HOME”は、相変わらずでしょうか?
>これはガンのホーム・ポジション・センサのスイッチが接点不良か、その配線の断線か、そのセンサ・スイッチからのコネクタの接触不良などが考えられそうです。
--->電源スイッチONで、ガンは回転するでしょうか?
 (私は実機をもっていないので想像ですが)たぶん電源スイッチONで、ガンモーターが動作して左か右にガンを回し、ホームポジションにリキャリブレートするような設計になっていると思われますが、いかがでしょうか?
 もし、電源スイッチONでガンが回転しないようならセンサ・スイッチではなくて、ガンモーターの電気系か機械系に原因がありそうな気がします。
引用なし
パスワード

Re:The Adams Family@ネバーランド
←back ↑menu ↑top forward→
 波羅巌  - 05/9/28(水) 23:24 -
  
>--->名作だと思います。なんと、昨日ネバーランドに設置されたようです!!
それもSpecial Collectors Edition シリアルNO付き
ここは「なんてことやってくれる」んでしょうか

あたしゃ回りが金色に塗られているだけだと思ってましたが
フィールド上のパーツも色が違うものがありました、携帯の画像なんで分かるかな?

電気椅子にフェスターが座ってますが、これは後付けだそうです
アメリカではこんなものもあるんですね

さらにはネバーランドオリジナルの仕掛けも....
「これは是非とも見て(打って)もらわなければ」ということでネタばらしは無しです

8台は暫定的な設置だそうです

添付画像
【050928_1101~01.jpg : 39.5KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 050928_1101~01.jpg
・サイズ : 39.5KB

Re:The Adams Family@ネバーランド
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/29(木) 0:29 -
  
波羅巌さん、こんばんわ。画像の貼りこみありがとうございます!(^^)

▼波羅巌さん:
>それもSpecial Collectors Edition シリアルNO付き
>ここは「なんてことやってくれる」んでしょうか
--->一時的とはいえ、すごいラインナップになってますよね!

>フィールド上のパーツも色が違うものがありました、携帯の画像なんで分かるかな?
>電気椅子にフェスターが座ってますが、これは後付けだそうです
--->座っているのがなんとか見えますよ。(^^)

>アメリカではこんなものもあるんですね
--->「コレクターズ・エディション」って基本的に、米国では
個人が購入して自宅の一室に設置するものなんでしょうね。それも
1台や2台じゃなくて、数台…も。
 GameRoom誌を見ていると、小金持ちの個人が自宅の駐車場や
地下室や小さな別荘にゲームルームを設置している写真が
たくさん掲載されてますからね。
 都内に住んでいると、彼我の住環境の格差に唖然とします。(-_-)
http://www.gameroommagazine.com/

 米国の片田舎だと、個人が遊戯施設を自前で用意しないと
安全で手軽な遊び場所は、ないのかも…しれませんが。
引用なし
パスワード

Re:The Adams Familyと再会
←back ↑menu ↑top forward→
 鉄節  - 05/9/29(木) 1:07 -
  
>>アダムスファミリーですか!やりたぁぁぁいっ!です!
>--->名作だと思います。なんと、昨日ネバーランドに設置されたようです!!
> また、現在のソリッドステート・ピンボールの基礎を築いた名作“High-speed”も設置されたようです。
> ネバーランドのピンボールは合計8台ですね。
> ピンボール業界で最大の販売台数を記録したアダムスファミリーと、SS機の古典にして名作のHighspeedが設置されるとは!! ネバーランドさん、センスいいですね。(^o^)

今日、早速プレイしてきました。
Addams Familyですが、日本には1台しかないというSpecial Collectors Editionということで金ぴかでした。(すげぇ)
ただ、細かいルールを把握しきれなかったので、評価はまだまだこれからです。

またHigh-speedですが、Satin Doll(1975)→Mata Hari(1977)→Xenon(1980)→High-speed(1985)とプレイすると、ピンボールの変化というか進化の具合が伝わってきて非常に面白いです。

> さらに新作HD3もあるんだもんなー。今のところHD3をプレイできるのは日本国内ではネバーランドだけですね。

ただ、さすがに8台稼働は店のスペース的に無理があるので、あくまで暫定処置とのこと。HD3edはそろそろ交代リストに上がりそうなので、今がチャンスかもしれません。
引用なし
パスワード

T2のガンモーター(Re:The Adams Familyと再会)
←back ↑menu ↑top forward→
 フンボルトペンギン  - 05/9/29(木) 6:53 -
  
こんにちは。

▼セキセイインコのマリーさん:
> もし、電源スイッチONでガンが回転しないようならセンサ・スイッチではなくて、ガンモーターの電気系か機械系に原因がありそうな気がします。

日本国内向けT2のガンモーターはタイトーで100Vのものに交換され、その駆動の為リレー、及びヒューズがプレイフィールド裏に追加されてます。当然ながらこの部分はWMSのマニュアルに反映されてませんので、動作チェックのときは(感電も含めて)注意が必要です。
引用なし
パスワード

Re:T2のガンモーター(Re:The Adams Familyと再会)
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/29(木) 7:23 -
  
フンボルトペンギンさん、おはようございます。(^^)

▼フンボルトペンギンさん:
>日本国内向けT2のガンモーターはタイトーで100Vのものに交換され、その駆動の為リレー、及びヒューズがプレイフィールド裏に追加されてます。当然ながらこの部分はWMSのマニュアルに反映されてませんので、動作チェックのときは(感電も含めて)注意が必要です。
--->おぉっ!そうだったのですか!貴重な情報ありがとうございます!
 モッシーさん、修理の際に参考にしてください(^^)
引用なし
パスワード

Re:T2のガンモーター(Re:The Adams Familyと再会)
←back ↑menu ↑top forward→
 モッシー E-MAIL  - 05/9/29(木) 12:15 -
  
ご教授、ありがとうございます!・・・確かに透明ケースにカバーされたヒューズがかませてありますね。「1.5A」のシールが張られたこのヒューズは後付けだったんですね。・・・見た所、ヒューズは切れていないようです。マリーさんのおっしゃる通り、起動時にモーターは動きませんし、GUNテストモード時に手で2つのセンサースイッチを押すとON、OFFを表示するのでモーター関連のトラブルだと思います。徐々に原因が特定されてきたのでガンバってみます!ありがとうございます!
引用なし
パスワード

Re:The Adams Family@ネバーランド
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/10/12(水) 22:06 -
  
 コレクターズ・エディション、もう撤去されちゃいましたかねぇ…。

 コレクターズ・エディションならではの、
 festerの写真、
 金色を帯びたボール、
 そして普段あまり見ることのないMIDWAYの銘板
の写真を貼りこみます。(^^)

 festerが口にくわえている黄色いのはLEDで、電気椅子の左脇にある黄色い電球と一緒に点灯してました。

 MIDWAYのロゴって、ふだんプレイする正面からは見えませんが、本体の
背面に貼ってありました。

 かつてMIDWAYブランドのピンボールって存在したんですかねぇ?

添付画像
【fester.jpg : 24.6KB】

添付画像
【goldball.jpg : 32.3KB】

添付画像
【midway.jpg : 35.3KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : fester.jpg
・サイズ : 24.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : goldball.jpg
・サイズ : 32.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : midway.jpg
・サイズ : 35.3KB

Re:The Adams Family@ネバーランド
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/10/12(水) 22:16 -
  
 Midwayの海戦って、先の大戦で日米の優劣が入れ替わった歴史的な戦いのようですが、太平洋戦争開戦からわずか半年後の1942年6月4日から5日にかけてのことだったようですね。
 開戦からたった半年で日本軍は劣勢になっていたとは…意外です。(--)
 先日、ミッドウェイが気になって、昔の映画「ミッドウェイ」(ロバート・ミッチャム主演)と、「アニメンタリー決断!」のミッドウェイ海戦の回をしげしげと観てしまいました(^^)

 
引用なし
パスワード

Re:The Adams Family@ネバーランド
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/10/12(水) 22:23 -
  
訂正です(^^;

>そして普段あまり見ることのないMIDWAYの銘板
--->これはコレクターズ・エディションだけに限ったものじゃ
ないですね(^^;;
引用なし
パスワード

Re:The Adams Family@ネバーランド
←back ↑menu ↑top forward→
 FKB  - 05/10/13(木) 23:47 -
  
▼セキセイインコのマリーさん:
> Midwayの海戦って、先の大戦で日米の優劣が入れ替わった歴史的な戦いのようですが、太平洋戦争開戦からわずか半年後の1942年6月4日から5日にかけてのことだったようですね。
私はピンボール以外にも、ゲーセンのゲームはいろいろと好きなのですが、
この年には米国でこのようなゲームが作られました。
うーむ。
http://www.marvin3m.com/arcade/killer.htm
引用なし
パスワード

Re:The Adams Family@ネバーランド
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/10/14(金) 0:29 -
  
FKBさん、こんばんわ。

▼FKBさん:
>この年には米国でこのようなゲームが作られました。
>うーむ。
>http://www.marvin3m.com/arcade/killer.htm
--->生々しいですねー。Marvin氏はピンボール以外に
mannequin (manikin)ベースのゲームを積極的に収集されているので、
さもありなんとは思います(^^)
 つまらんことですが、マネキンのスペルのデリバティブが面白いス。
http://marvin3m.com/fix.htm
引用なし
パスワード

127 / 159 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
ページ:  ┃  記事番号:   
6,042
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free