画像もOKのピンボール掲示板 V
 ピンボールに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
28 / 28 ページ ←次へ

Re:大切なマシンが水没…(--)
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/30(木) 1:29 -
  
FKBさん、こんばんわ。書き込みありがとうございます!

 新潟では今年も豪雨にさらされたんですね…ゲーム・センターなども水没してるかもしれません。

 それにしても、当サイトの掲示板はまったりですねぇ。ま、これはこれでイイことなのかも(^^)

 ところで、現在YahooBBのサイトで日本のインターネット黎明期から現在にいたるまでの番組「インターネットの夜明け(前編)」を無料配信しています。
http://yoake.yahoo.co.jp/

 これがねぇ、面白いんですよ。NHKエンタープライズが制作しているので、NHKスペシャルみたいな素晴らしい仕上がりです。

 NHKも受信料収入だけじゃなくて、こんなところからも収益をあげてるんですね。これって日立とキヤノンのCM入りの番組配信なんですが、民間会社の番組制作ならNHKがやってもいいんですかねぇ…(--)

 「前編」の配信は今月いっぱいまでみたいだし、後でじっくり見たいので、HDDに録画してます(^^;
 「後編」は、来月1日からだそうです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:大切なマシンが水没…(--)
←back ↑menu ↑top forward→
 FKB  - 05/6/30(木) 0:22 -
  
私が良く行くゲームセンターですが、ピンボールは3階においてあって、
ちょっと、安心。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:新小岩のロラゲ
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/25(土) 2:10 -
  
 FKBさん、こんばんわ。新掲示板への書き込みありがとうございます!
 当掲示板のお客様としては一番乗りですね!(^^)

▼FKBさん:
>マグネットでキープされたボールですが、私の場合は、
>「うおああありゃあああああ」
>と掛け声をあげると、若干、勝率があがるようです。
--->こつは掛け声でしたかー(^^)ゞ
 私の場合は、マグネットにキャッチされている状態からだと、
そっけなくフリップするとうまく登ったことがありました。
ん〜、でも同じようにやってもうまく登りません。

 マグネットが動作中かどうかおかまいなしに、左ジェットウェイへシュート→右ジェットウェイへボールが出てきたら、マグネットにキャッチされる前にサード・フリッパーで「うぉぉりゃーッ」のほうがうまくいく確率が高いみたいです。パワープレイももらえて、Extraballにつながるし(^^)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:新小岩のレーザー・ウォー
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/25(土) 1:52 -
  
一句できました!

レーザーウォー
一見さんは
お断り

(--)しみじみ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:新小岩のロラゲ
←back ↑menu ↑top forward→
 FKB  - 05/6/25(土) 1:52 -
  
▼セキセイインコのマリーさん:
> これと同様に、マグネットでキープされたボールを第3フリッパーでヒットすると、初心者にも簡単にウォールをヒットできるようなのです。でも、今はそうなってません(ーー)

マグネットでキープされたボールですが、私の場合は、
「うおああありゃあああああ」
と掛け声をあげると、若干、勝率があがるようです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

新小岩のレーザー・ウォー
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/24(金) 23:13 -
  
 4回ほどチャレンジしましたが、秒殺です(--)

 かつてピンボールを初めてやった頃の屈辱感というか…なんでやねん??
という意味不明の困惑感を思い出しました(^^;

 1987年製だと普通なのかもしれませんが、ボール・セイバーが
ないのは辛いです。ロラゲもボール・セイバーなしですけど、
レーザー・ウォーほど、初心者を拒否しません。

 レーザー・ウォーは「一見(いちげん)さんお断りマシン」
ですな、あれは。(--)しみじみ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Jack Kilby氏が逝去
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/22(水) 23:45 -
  
 1958年に半導体ICを発明したとされるTexas Instruments社の
ジャック・キルビー氏が6月20日に亡くなられたようです。
享年81歳。
http://www.asahi.com/obituaries/update/0622/001.html

 SS機の中にもたくさんTIのICが入ってますし、ギャラクシャンなど
のテーブル・ゲームには、SN76477なるアナログ・シンセサイザIC(PSG: Programable Sound Generator)
が入っていて独特のサウンドを出していたことを思い出します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

新小岩のロラゲ
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/22(水) 22:34 -
  
「コレクション・ルーム」に日本語版IRS(インスタント・ルール・シート)を追加しました。

 ところでIRSを作成中に気づいたことがあります(^^)

(1)正しく調整されていれば、マグネットでキープされたボールを第3フリッパーでヒットすると、簡単にウォールを登るはずではないか?
 Getaway Highspeed ][のキックバックは、正しく調整されていると右上のトンネルをシュートします。新小岩のそれは、半分ぐらいはトンネルをシュートしてくれます。
 これと同様に、マグネットでキープされたボールを第3フリッパーでヒットすると、初心者にも簡単にウォールをヒットできるようなのです。でも、今はそうなってません(ーー)
 マシンも15歳を迎えているのですが、フリッパーの調整で、せめて半分ぐらいはウォールをヒットするように調整していただけると初心者にはウレシイかも?(^^)

(2)球詰まりの問題となっているウォール頂部の先の水平部には、もともとスイッチがなかったのではないか?
 Williams社のオペレーターズ・マニュアルによると、ボール・ガイドAssy.の該当する位置にはスイッチがありません。これはおかしいと思って、回路図から追っていくと、やはりスイッチ・マトリックスには当該スイッチが割り当てられていません。
 ひょっとすると度重なる球詰まりの問題になっている、あのスイッチは、後から(後期バージョンで?)何らかの理由で増設されたものなのかもしれません。当初の設計では、あそこにスイッチはなかったので球詰まりもしなかったのでは?と勝手に憶測しています。(^^;

(3)SKATEターゲットは元々ドロップ・ターゲットだったのか?
 Williams社のオペレーターズ・マニュアルによると、SKATEターゲットは5連ドロップ・ターゲットなことになっています(^^; マニュアルのミスプリなのか、それとも途中で仕様が変更になったのか…謎です(^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

大切なマシンが水没…(--)
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/21(火) 10:20 -
  
 昨年9月に開催が予定されていたPAPA (Professional Amateur Pinball Association )の会場には、233台のマシンが用意されていました。
 ところがハリケーンの影響で1.5mの水位まで冠水し、水没したんですね。

 泥水をかぶった生々しい写真に言葉を失います(--) もはやこれらのマシンを
もとのコンディションに再生するのは、不可能でしょう。
http://www.pinballnews.com/news/flood.html
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

DT?、VUK?、CFTBL?
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/21(火) 10:11 -
  
 DTはDrop Target、VUKはVertical Up Kicker、CFBTLはCrearure From The Black Lagoon…この掲示板をご覧の諸兄には当たり前かもしれませんが、略語の解説を見つけました(^^)
http://www.pinballnews.com/learn/acronyms.html
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

White WaterのDenis NordmanがSternへ移籍
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/20(月) 22:54 -
  
 Ballyのピンボール・デザイナーだったDenis NordmanがSternへ移籍したようです。
 彼は、White WaterやBlack Waterのデザイナーです。

 Williamsが1999年にピンボール事業から撤退後は、同社のスロットマシン事業部にいたようですが、Gary Sternからのプロポーズに応えてStern Pinballへ移籍したようです。

 でも、ゲーム・デザインではなく、最初の1年間はピンボールの筐体デザインが仕事のようです。
http://www.pinballnews.com/news/nordman.html
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Gary Stern氏が還暦に
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/6/20(月) 10:26 -
  
 Stern pinball社を率いるGary Stern社長の近影を拝めます(^^)
http://www.pinballnews.com/news/gary.html
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

28 / 28 ページ ←次へ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
ページ:  ┃  記事番号:   
6,042
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free