画像もOKのピンボール掲示板 V
 ピンボールに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
24 / 28 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ブックス大倉は現存?
←back ↑menu ↑top forward→
 フンボルトペンギン  - 05/9/19(月) 16:20 -
  
こんにちは。

▼セキセイインコのマリーさん:
> ピンロケに「ブックス大倉 大倉山店」というのが登録されているのですが、このお店は現存するのでしょうか?

「ブックスオオクラ ピンボール」で検索すると、5月に訪問された方の日記が出てきますよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

The Adams Familyと再会
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 05/9/19(月) 13:30 -
  
 多摩センターにあるアミューズメントスペースTAMAへ立ち寄りました.
 あの名作“The Adams Family”と再会できました…が,コンディションはお世辞にも良いとはいえない状態でした(--)

(1)右上のフリッパーはゴムがなくなっています.
(2)左上のフリッパーはときどき上がったまま戻りません.
(3)左上ランプレーンの入り口スイッチが固い

 その他の機能は正常のようで,なんとかプレイはできる状態です.
 プランジャショット時のThing hide outが機能していないように見えました.

 それにしてもピンボール市場で最大の生産台数を記録したヒット作をこんな状態で,1台だけポツリと置いておくのは宝の持ち腐れのように思われました(^^;

 オモロンにも入荷しないかな〜(^^)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:ネバーランドの1時間200円ピンボール打ち放題
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/19(月) 6:19 -
  
Pearlさん、はじめまして。書き込みありがとうございます!

▼Pearlさん:
>同じようにジャンクヤードにもMidnight Madnessはあるようですね。同メーカーの同時代のマシンですし。また時刻セットサービスやるんでしょうか?
--->なんと!ジャンクヤードにもMidnight Madnessがあるんですか!(^^)
 ひょっとして同時代のWilliamsピンボールで、ほかにもMidnight Madnessの付いたのがあるのかなぁ(^^)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ブックス大倉は現存?
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/19(月) 6:14 -
  
 ピンロケに「ブックス大倉 大倉山店」というのが登録されているのですが、このお店は現存するのでしょうか?
 たぶん東急東横線の大倉山駅なのでしょうが、Googleで調べてもヒットするのは、ピンロケだけです。
 せっかく訪ねても、空振りに終わるといやですし、ご存知の方いらっしゃいますか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:ネバーランドの1時間200円ピンボール打ち放題
←back ↑menu ↑top forward→
 Pearl  - 05/9/19(月) 1:06 -
  
私もネバーランドを覗いてみました。
今回のサービスは新規設置ジャンクヤードのルールを覚えるのに役に立ちそうです。残念ながらNBAは撤去となりましたが、同じようにジャンクヤードにもMidnight Madnessはあるようですね。同メーカーの同時代のマシンですし。また時刻セットサービスやるんでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:最初のマイコン制御ピンボール
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/18(日) 8:17 -
  
 Mirco Games, Inc.は、Micro Games, Inc.のミスタイプではありません(^^)
 Gameroom誌の記事でも、IPDBにあった同社のチラシでも、このスペルなのです。

 普通に考えると、Microprocessorを使ったゲーム会社ということで、
Microとスペルはずなんですが、同名の会社がすでに登録されていたか、
なんらかの理由でMircoにしたんでしょうね。まぁ、当時はコンピュータは
カタブツというイメージがあって、マイコン関連会社はその権威主義に
対抗すべくKentucky Fried Computer社とか、Apple Computer社ってなふうに
名づけたぐらいですから、2ちゃんねる的にひねった社名だったの
かもしれません。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

最初のマイコン制御ピンボール
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/18(日) 7:55 -
  
 それは1975年に発売されるBallyのFlicker(エレメカ機)の試作機として、前年に製作されたものだったことをご存知でしたでしょうか?
http://www.ipdb.org/search.pl?any=flicker&searchtype=quick#5103

 Gameroom誌の1999年6月号に掲載されていた記事を下記で読めます:
http://www.gameroommagazine.com/ballysfirst1.htm

 機械翻訳した日本語版はこちら:
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.gameroommagazine.com%2Fballysfirst1.htm&wb_lp=ENJA&wb_dis=2

 同試作機は、Dave Nutting Associates社のエンジニアJeff Frederiksenが
BallyのEM機の試作機(シリアル#1074)を世界初の4ビット・マイクロプロセッサ
4004で制御したもので、この制御ボードはBally Brainと名づけられたものだったそうです。ただし、SS化Flickerは試作機に留まりました。
 Dave Nutting Associates社は、当時Bally社と契約した下請け設計会社だったそうです。Ballyの技術陣は、Bally Brainを評価しそれと同様なボードを自社開発しようとし始めます。

 一方、アリゾナ州にあったMirco Games社が、Dave Nutting Associates社のマイコン制御ボードをもとに、世界で初めて量産されたマイコン制御ピンボール“Spirit of 76”を発売します。実際に発売されたマイコン制御ピンボールはこれが最初です。

 結局、Bally社はDave Nutting Associates社を買収したので、マイコン制御ピンボールに関する特許もBallyが所有することになりました。
 Mirco Games, Inc.は1975〜1978年の3年間だけ存在したようです。

 その後、1980年にBally社がマイコン制御ピンボールの特許に関してWilliams社とGotLieb社を裁判で訴え、勝訴します。損害賠償額は2000万ドルと見積もられました。

             −・・・−

 最初のマイコン制御ピンボールが、1971年に発売された世界初のマイクロプロセッサ4004を使っていたとは意外でした。しかも、それを開発したのはWilliamsでもBallyでもGotliebでもSternでもない、小さな会社だったんですね。

 いまや主流のソリッドステート・ピンボールの黎明期を垣間見ることができる記事でした(^^)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:ネバーランドの1時間200円ピンボール打ち放題
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/17(土) 18:20 -
  
鉄節さん、こんにちわ。

▼鉄節さん:
>オフセットしてもらい、実際に“Midnight Madness”をプレイしてきました
>究極のデフレピンと言われるNBAですが“Midnight Madness”に入ったとたんゲームが変わります。
>あっというまに100点は超えるので「すみませんがリプレイはオフにさせて下さい」とのこと
>実際、あっさり自己ベストを更新できました。
>そろそろNBAは無くなってしまうようですが、機会があれば是非一度プレイを。
--->貴重な情報をありがとうございます!
 究極のデフレピンとは…(^^;;

 NBA見てみたかったですが、撤去されたようです。残念!
http://www.tea-works.com/cgi-bin/database2/database.cgi?key=%83l%83o%81%5B%83%89%83%93%83h
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:ネバーランドの1時間200円ピンボール打ち放題
←back ↑menu ↑top forward→
 鉄節  - 05/9/15(木) 19:44 -
  
>>“Midnight Madness”
>||NBA ファストブレイク
>||隠れフィーチャー特別サービス
>||
>||深夜0:00になると起こる秘密のモード
>||“Midnight Madness”を体験して下さい。
>
> これを昼間に体験できるよう堀口名人が時刻をオフセットしてくださるようですね(^^)

オフセットしてもらい、実際に“Midnight Madness”をプレイしてきました
究極のデフレピンと言われるNBAですが“Midnight Madness”に入ったとたんゲームが変わります。
あっというまに100点は超えるので「すみませんがリプレイはオフにさせて下さい」とのこと
実際、あっさり自己ベストを更新できました。
そろそろNBAは無くなってしまうようですが、機会があれば是非一度プレイを。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

TPOのCYCさんの伝説
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/15(木) 10:38 -
  
 下記のblogで、その伝説を読めます(^^):
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20050914

 さらにご近影も拝めます(^o^):
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20050913
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:ネバーランドの1時間200円ピンボール打ち放題
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/13(火) 23:41 -
  
スシよしさん、こんばんわ!
 情報ありがとうございます!!

▼スシよしさん:
>初めまして、ネバーランド今度の1時間開放は、9月23(祝)・24日(土)13:00〜14:00・18:00〜19:00ですよ〜( ̄▽ ̄)b
--->これって「秋分の日」の三連休って、ことですね!\(^o^)/
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:ネバーランドの1時間200円ピンボール打ち放題
←back ↑menu ↑top forward→
 スシよし  - 05/9/13(火) 12:33 -
  
初めまして、ネバーランド今度の1時間開放は、9月23(祝)・24日(土)13:00〜14:00・18:00〜19:00ですよ〜( ̄▽ ̄)b
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:ネバーランドの1時間200円ピンボール打ち放題
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/12(月) 22:02 -
  
▼FKBさん:
>メルマガの
>“Midnight Madness”
>は、以前、ミッキーさんに教えてもらったことがあります。
>隠れフィーチャーのひとつで、深夜0:00の時点でプレイしていると、
>なにか特別の動きをするようなのです。
--->へぇ〜、そんなフィーチャーがあるんですか!

http://blog.mag2.com/m/log/0000075883/106352102?page=1#106352102
にあった下記のことですね!
||NBA ファストブレイク
||隠れフィーチャー特別サービス
||
||深夜0:00になると起こる秘密のモード
||“Midnight Madness”を体験して下さい。

 これを昼間に体験できるよう堀口名人が時刻をオフセットしてくださるようですね(^^)

>日本では風営法による営業時間の制限でこの時間帯プレイできませんので、
>(新小岩オモロンもそうですが25:00まで営業可能な場合がありますが)
>「日本のプレイヤーは恐らくほとんどが未体験」
>というわけです。
--->ほほー、そうだったんですか。
 風営法で遊戯場の営業時間を深夜24:00までにしたのは、もともと1964年10月の東京オリンピック対策で、当時いろいろ問題があったお店を法的に規制するためだったそうですね。このとき24:00以降の深夜営業を営業できる条件として軽食を出す業種が設けられ、いわゆる「スナック」という営業形態が誕生したようですね。

 風営法の制限が25:00まで延長されたのは、数年前のことでしたっけ?
 
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:ネバーランドの1時間200円ピンボール打ち放題
←back ↑menu ↑top forward→
 FKB  - 05/9/11(日) 19:16 -
  
メルマガの
“Midnight Madness”
は、以前、ミッキーさんに教えてもらったことがあります。
隠れフィーチャーのひとつで、深夜0:00の時点でプレイしていると、
なにか特別の動きをするようなのです。
日本では風営法による営業時間の制限でこの時間帯プレイできませんので、
(新小岩オモロンもそうですが25:00まで営業可能な場合がありますが)
「日本のプレイヤーは恐らくほとんどが未体験」
というわけです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:Sternの新作NASCAR/Grand Prix
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/11(日) 16:45 -
  
 NASCAR/GrandPrixのリリースは10月17日かな?!
http://www.parts4pinballs.com/

 日本でプレイできるのは、いつでしょう?(^^)

 Atlus社のBigFun平和島には、いち早く入荷するかも?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ネバーランドの1時間200円ピンボール打ち放題
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/11(日) 16:08 -
  
 7月17日だけの特別イベントかと思ってましたが、どうやら毎月の恒例になってるようですね。200円で1時間打ち放題とは、お得感がありますねー(^^)

7月17日のほか、8月27日にも開催されたようです。
開催時間は13〜14時と、18〜19時

 開催スケジュールを下記のメルマガでアナウンスしているようです。
http://blog.mag2.com/m/log/0000075883/106352102?page=1#106352102
http://blog.mag2.com/m/log/0000075883/106218345?page=1#106218345

 次回はいつかな?

      2005年  7月       2005年  8月

    日 月 火 水 木 金 土   日 月 火 水 木 金 土
               1  2      1  2  3  4  5  6
    ( 3) 4  5  6  7  8  9   ( 7) 8  9 10 11 12 13
    (10) 11 12 13 14 15 16   (14) 15 16 17 18 19 20
    (17) 18 19 20 21 22 23   (21) 22 23 24 25 26 27
    (24) 25 26 27 28 29 30   (28) 29 30 31
    (31)

      2005年  9月       2005年 10月

    日 月 火 水 木 金 土   日 月 火 水 木 金 土
             1  2  3                1
    ( 4) 5  6  7  8  9 10   ( 2) 3  4  5  6  7  8
    (11) 12 13 14 (15) 16 17   ( 9)(10) 11 12 13 14 15
    (18) 19 20 21 22 23 24   (16) 17 18 19 20 21 22
    (25) 26 27 28 29 30     (23) 24 25 26 27 28 29
                    (30) 31
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:碧南市の「大浜まちかどサロン」
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/11(日) 12:41 -
  
FKBさん、こんにちわ。早速のレスありがとうございます。

▼FKBさん:
>それは、やはりオールデーズさんだったりします。
--->おお、下記ですね!
http://www.pinball.ne.jp/news3.htm

>の「NEWS」によるとドラムピンのようです。
>というか、年配の方がプレイされるんで、
>スピーディーなSS機ではダメなんですね。
--->まずはドラピンで慣れていただいて、物足りなくなったらSS機も!(^^)

ピンボールショップ・オールディーズのトップページにもミススペルが…Arcardになってるし…orz.

添付画像
【arcard.gif : 5.8KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : arcard.gif
・サイズ : 5.8KB
・ツリー全体表示

STREN社?
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/11(日) 12:32 -
  
http://www.gpara.com/news/05/09/news200509019557.htm
をもう一度良く読むと、STERNがSTRENになっているよ…orz.


> アトラス(Atrus)社のブースにSternのピンボール3機種(Soplanos、GrandPrix、
>TSPP)が出展されていたようです。
--->自分の書き込みもミススペル…正しくはAtlusやん…orz.
http://www.atlus.co.jp/

添付画像
【STREN.gif : 15.9KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : STREN.gif
・サイズ : 15.9KB
・ツリー全体表示

Re:碧南市の「大浜まちかどサロン」
←back ↑menu ↑top forward→
 FKB  - 05/9/11(日) 11:46 -
  
それは、やはりオールデーズさんだったりします。
http://www.pinball.ne.jp/top.htm
の「NEWS」によるとドラムピンのようです。
というか、年配の方がプレイされるんで、
スピーディーなSS機ではダメなんですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

今年のAMショー
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー E-MAIL  - 05/9/11(日) 2:28 -
  
 アトラス(Atrus)社のブースにSternのピンボール3機種(Soplanos、GrandPrix、TSPP)が出展されていたようです。
 会場ではFree Play状態だったんだろうなーウラヤマシイ(^^;
http://www.gpara.com/news/05/09/news200509019557.htm

 よく読むと「今年7月からアトラス社がTSPPを国内販売開始した」とあるではないですか!すごい、なにやら動きがあったようですね!

 同社は、ゲームセンター“GamePanic”とか平和島の「BigFun平和島」を経営している会社ですね。ピンロケ情報によると何年か前のGamePanicにもピンボールを設置していたようなので、ピンボールの設置には前向きなのかな(^^)

 これでピンボール人口が少しでも増えればウレシイかぎりです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

24 / 28 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
ページ:  ┃  記事番号:   
6,042
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free