画像もOKのピンボール掲示板 V
 ピンボールに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
13 / 28 ページ ←次へ | 前へ→

Re:川越のジュラシックパーク
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/5/9(火) 0:09 -
  
 いやぁ、ジュラシック・パークは、やっぱり名作ですね。(きっぱり)
ギミックといい、ストーリーといい、サウンドといい、ディスプレイといい、
ミニゲームといい、どれをとっても平均点を越えた仕上がりだと思います。

 いちばんのギミックはT-rex:
 デジカメ動画を編集していて気づきました。左右、首の前後、あごの3軸が動くんですね。

 Ruputer's pit:
 T-rexの次ぐらいに好きなギミックです。普通は左下にあるキックバックが、上から下へ打ち返すキックバックになっているんですね。

 次に入れるホールを指示するツイン・ライト:
 黄色と緑、黄色と紫のツイン・ライトを使ったガイダンスはわかりやすいですねー。

 モスキート入り琥珀が光る:
 これもいいですねぇ。ジュラパの重要なアイテムですね。

 Captive Ball:
 これにボールを打ち付けると卵が割れるんですよね。楽しいアイデアだと思います。

 Mr.DNA:
 これは映画には登場しない独自キャラですよね。各種ボーナスを3択で取得できます。

 Smart Missile:
 最強の武器。その時点でLITしているボーナス・アイテムを取得できます。でも、これはマルチボール中にJackpotを完成させた直後に6ボールを開始するために温存しておくのが鉄則でしょうね。

 妙に力が抜けるフリッパー:
 アタック直後に妙に力が抜ける独特の操作感、あれはわざと難易度を高めるためにそうなっているのかなぁ…。ここぞってときに力が抜ける感じなんだよな〜(^^) PWM駆動がうまくいってないのでしょうか…。まぁ、これも味わいの一つかな。これと同じ操作感はHookのフリッパーでも体験しました。

 たまに画面を横切るT-rex:
 ゲーム中に画面を横切るT-rexが現れます。このとき照準があっていようが、いまいが、ガンのトリガーを打ちまくると簡単に倒せます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

24時間営業のゲームセンター
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/5/8(月) 23:42 -
  
 オモロンなど、ゲームセンターのほとんどは深夜1時閉店ですよね。
一昨年までは深夜0時閉店だったのが、昨年の風営法改正で深夜1時まで
営業時間が延びたといった旨のポスターがオモロンの店内に貼り出してあった
のを見かけた記憶があります。

 しかし、お台場の東京レジャーランドは、24時間営業の
ようです。大慶園も24時間営業のようですね。
ふつうのゲームセンターと何が違うのかな? 素朴な疑問(^^)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

大慶園に復活?
←back ↑menu ↑top forward→
 波羅巌  - 06/5/8(月) 23:22 -
  
でも打てません、もう少し待ちかな

添付画像
【daikeien.jpg : 34.9KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : daikeien.jpg
・サイズ : 34.9KB
・ツリー全体表示

Re:川越のジュラシックパーク
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/5/3(水) 19:40 -
  
 先の書き込みに貼ってある写真は、T-rexの前でボールがひっかかって
いる状態です。ここはしばしばひっかかりますが、たぶんジュラシック・
パークの持病と思われます(^^;
 Tiltセンサーが反応しないように、マシンを少しゆすれば大丈夫でした。
Tiltセンサーは甘くもなく、きつくもなくちょうど良い感じに思えます。

 気になったのは、店内が騒がしいことです(^^; ピンボールの音は
十分楽しめますが、それにしても店内が少々騒がしいです。100台近い
マシンが入ってるような大き目のお店なので、いたしかたないですけど。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

川越のジュラシックパーク
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/5/3(水) 19:17 -
  
 ピンロケ情報によると川越駅そばの「ゲームファクトリー・マグマ川越店」に入荷したそうなので、行ってきました。
http://www.tea-works.com/cgi-bin/database2/database.cgi?key=%83%7D%83O%83%7D%90%EC%89z%93X

 お店のホムペはこちら。地図があります:
http://www6.ocn.ne.jp/~uzuraegg/magma/top.html

 繁華街のお買い物道路に面したビルの地下1階にあります。1階は書店のようです。
 2〜3軒離れた別のビルに「マグマックス」というゲームセンターが地下1階にありますが、こちらではありません。
 駅から少々離れていますが、徒歩でアクセスできる距離です。駐車場が近くにないというか、どこも満車です。

 DECOピンの名作「ジュラシック・パーク」のコンディションは良好でした。
プレイフィールドは清掃されており、電球切れは見当たりません。プレイフィールドのメカは破損や球詰まりもなく好調です。T-rexの動作もバッチリOKです。
 フリッパーのゴムも新品同様でした。

 コインメックが少々不調で、2コイン(200円)いれても1コインしか認識されないことがあります。コイン投入口を押しても戻ってこないし、さらに2枚入れたら4クレジットになったりしました。ちょっと不満です。はじめてのお客さんにとって、
こんな故障に見舞われると、嫌いになるきっかけになるだろうなぁ。(--)

 基本的に2コイン(200円)で3クレジットのうれしい設定です。リプレイは350mil設定で、リプレイ有効です。エクストラ・ボールではなく、ちゃんと1クレジットもらえました(^^)

 ジュラシックパークをプレイするのは、たぶん十数年ぶりでしょうか。6ボール・プレイも楽しみました。次の二つの方法のどちらかで6ボールになります。(1)のほうが簡単です。私は両方できました(^^)
 (1)マルチボール(3ボール)中にJackpot完成後、スマート・ミサイルを発射する。
 (2)System Failureを完成する。

 Raputer's pitは、相変わらずアドレナリンを分泌させてくれます。
 ミニゲームを次々に重ねて開始できるのがイイですねぇ。Extraball Litも
ゲーム中はキャリーオーバーされます。

 ナンバーズマッチやハイスコア・リプレイで長時間楽しませてもらいました。
 2回もネーム・エントリできました(^^)

 惜しむらくはルール・シートが経年変化で赤インクが退色しており、
ほとんど読めないことです。私は昔の記憶を頼りにプレイできましたが、
はじめてのお客さんには不親切でしょう。
 マシンはアズマ社のレンタルのようですが、ルールシートも新しいものに
差し替えたほうが若いお客さんの獲得に結びつくように思われます。こういう
あたりは未だにレンタル業者の配慮が足りないように思います。

 そばのガラス窓にピンボールの入門者向け解説があったのは、お店側の
やる気を感じられました。また、ジュラシック・パークとフリントストーンズの
ルールの抜粋が貼られていましたが、こちらはルールシートより簡素な
内容であり、あまり役にたちそうにありません。

 店の奥に2台のピンボール(もう一台はThe Flintstones)が設置されて
います。他のゲーム機とは数m離してあるので、おもいっきりプレイできます。このへんはお店もよくわかっている感じです。

 私がプレイしていると、小中学生や親子連れが興味を示して
眺めていました。とくに6ボールは見ものだったようです。(^^)
 その人たちは秒殺をくらって、しらけていました。最初は誰しも
そんなものなんですけどね。そこを越えると面白くなるんですが…
はたしてリピーターになってくれるかどうか。

 万年初心者にも関わらず、今日はナンバーズ・マッチやらハイスコア・
リプレイやらが重なって長時間独占してしまい申し訳ありませんでした(^^;;

添付画像
【jp.jpg : 41.1KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : jp.jpg
・サイズ : 41.1KB
・ツリー全体表示

直立状態でプレイするピンボール
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/5/3(水) 2:00 -
  
 Pinboというマシンが紹介されています:
http://www.pinballnews.com/shows/circus2006/index.html

 普通のピンボールは、台にむかって少し前かがみで、台に
体重を軽くかけた姿勢でプレイしますよね?
 このPinboは、直立に近い姿勢でプレイするようです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ピンボールの殿堂@Vegas
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/5/3(水) 1:49 -
  
 米国ネバダ州Las Vegasに「ピンボールの殿堂」(Pinball Hall Of Fame)
ができるようです。現在、暫定公開中のようです:
http://www.pinballnews.com/sites/pinballhalloffame/index.html

 Vegasは観光地でもあるし、ビジネス向けの各種イベントが開催される
ことの多い場所柄、海外旅行や海外出張のついでに立ち寄ると
面白いかもしれません。
 写真を見た感じだと、エレメカ機が中心みたいです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:バーチャルピンボール
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/4/8(土) 21:48 -
  
PMCさん、こんばんわ。情報ありがとうございます(^^)

 東欧のオーストリアの製品とは、珍しいですねぇ!

 3種類のピンボール、2種類のアクションゲーム、1種類の戦略ゲームが
入っているようですね。
 形状から想像するに、普通のピンボールのように立ってプレイするん
じゃなくて、椅子にすわった状態でプレイするのかな…?

 ビデオ・ピンボールなら、磨り減ったり故障したりする部分が
なくてメインテナンスフリーでしょうが、私個人的には、
ちょと物足りないような気もします。(^^;

 無料のロケーションテストとは、ウラヤマシイです。

 大阪府茨木市に近い方、いかがでしょう?(^^)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:バーチャルピンボール
←back ↑menu ↑top forward→
 PMC  - 06/4/8(土) 19:50 -
  
>これのロケテが関西地区で営業されてる、「フウキ」の系列のゲーセンでロケテされてるらしいです。

下記の店らしいです。日本初上陸で、4/10まで、体験プレーとして、フリープレイらしいです。
http://www.fuuki.com/main/location/loft/index.htm
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

バーチャルピンボール
←back ↑menu ↑top forward→
 PMC  - 06/4/8(土) 19:45 -
  
これのロケテが関西地区で営業されてる、「フウキ」の系列のゲーセンでロケテされてるらしいです。
http://www.tab.at/tab/en/Desktopdefault.aspx/tabid-31/27_read-7/
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:ウィリアムズ&バリーのビデオピンボール
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/3/28(火) 20:49 -
  
PMCさん、こんばんわ。書き込みありがとうございます。

▼PMCさん:
>ウィリアムズとバリーの作品12作を入れた、ビデオピンボールが発表されました。
>「ウルトラピン」です。
>http://www.ampress.co.jp/ampo_latest.htm
--->うっひゃー、1台に12作入ってるんですかぁ。サウンドも
オリジナルのままなわけですね。すごい!(^^)
 筐体も一応、ピンボールになっているけど、
メカが一切使われていないってのは、どうなんでしょうねー(^^;
 こういうのが21世紀のピンボールになるのかなぁ…。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ウィリアムズ&バリーのビデオピンボール
←back ↑menu ↑top forward→
 PMC  - 06/3/28(火) 20:34 -
  
ウィリアムズとバリーの作品12作を入れた、ビデオピンボールが発表されました。
「ウルトラピン」です。
http://www.ampress.co.jp/ampo_latest.htm

2番目の項目
http://www.ampress.co.jp/newsd_latest.htm
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

アフターバーナー2(コンバット筐体)を修理して自宅...
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/3/26(日) 9:05 -
  
 楽しめます。ピンボールの修理・レストアにも役立ちそう。(^^)
http://masa-ya.jp/game/ab/

 アフターバーナーとアフターバーナー2は、現役時代に
相当お金をつぎ込んで毎日のようにプレイしてました。
 1クレジットで最終ステージまで到達し、平和を取り戻した(?)
ことも何度かあります。当時は長時間のプレイでも集中力を
持続してたんだなぁ…。
 当時はセガのお膝元に住んでいたし、大型筐体による体感ゲーム
開発ブームの真っ只中にあって、ナムコやタイトーも発売して
ましたが、セガが手がけたマシンがダントツに
面白かったように思います。ゲームサウンドCDも買って楽しみました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:オモロン西新小岩のAdams Family
←back ↑menu ↑top forward→
 Micky Albert E-MAIL  - 06/3/26(日) 3:39 -
  
 度々のご来店ありがとうございます!『Micky@大会準備未だ終わらず』です
 集中力の維持、90年代以降のピンは長時間プレイ勝負になる作品が多いのでこの辺りの克服もかなり重要になってきます。
 
 今回も大会用特設CGIを作りました。現地ではPCを入力用に2台持ち込み店舗内のレイアウトを大幅に変更して開催します!是非いらして下さい。

http://pinball.co.jp/FoT_/
↑大会特設CGI

http://pinball.co.jp/competition/fot-tokyo/fot2006/
↑大会HP
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:オモロン西新小岩のAdams Family
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/3/25(土) 21:53 -
  
 設定が直ってました(^^) マシンは絶好調ですね。メインテナンスありがとうございます。1コイン(100円)で1クレジット、2コイン(200円)で2クレジットとして正常に機能してました。
 球詰まり、電球切れなし、メカ不調なしで、名機を堪能させていただきました。

 やっぱりAdamsは名機ですねぇ…プレイしていると、あれこれ考えさせられます。
今日は右上の箱から出てきた手のひらがいったんボールをつかんで持ち去った後、“No, Noo, Nooh...”といいながら、ボールを元に戻す動作を見ていて、お客さんの期待を裏切りつつも楽しませるイイ味つけやなぁ…と思いました(^^)

 私の場合、同じマシンで数ゲームやると、もっとも得点が伸びて長時間プレイできるのは、たいてい第1ゲームか、第2ゲームです。第3ゲーム以降は、集中力が欠けて、ボロ負けしてしまいます(--)
 今日はAdamsを合計6ゲーム、2回にわけてプレイしましたが、やはり1回目の
第2ゲームがベストでした。

 オモロン西新小岩店は18台に増強されており、18台とも稼動中でした。
 夕方、立ち寄ったのですがお客さんは私を含めて3人でした。貸し切り状態ではないものの、思う存分楽しめてgoodでしたー(^^)v オモロン西新小岩店の場合、台と台の間隔が狭いので、あまりお客さんが多いと自分のプレイしたいマシンの両脇のマシンが空いてない限りは、どうしても遠慮がちプレイをしてしまいます。(^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

検索エンジンの検索結果
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/3/24(金) 23:52 -
  
 たまたまブラウザ(IE6SP2)のアドレス欄に“pinball”とだけ入力して
誤ってEnterキーを押してしまいました。
 するとmsnサーチが勝手に動いて、pinballを含むサイトをリストアップ
して表示しました。
 あれれ?これまでは、存在しない正しくないURLを入力すると
「アドレスが存在しません」といったエラー表示か、「DNSエラー」と
表示されていたように思います。MS殿がまた勝手になにか変更した
のかな?
 ともあれ、上記のmsnサーチの表示結果の第1ページに、
なんと当サイトも表示されました。第1位から順に、
下記の通りです:

● Pinball Drive ●
Oldies/Pinball ForSale
pinball.co.jp
Marry's Pinball Room
Dragon Fire Pinball
LittleWing PINBALL Official Website
DSソフト/Metroid Prime Pinball (仮称)

 おぉ!なんと4番目に表示されてます。少しビックリ(^^;

 ちなみにgoogle.co.jpで「ウェブ全体から検索」「日本語のページを検索」だと、第10ページまで探しても当サイトは表示されません…当然か(^^;

 yahoo.co.jpでは、サイト検索結果の第4ページで表示されます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:リーサルウエポン3入荷!
←back ↑menu ↑top forward→
 wing  - 06/3/24(金) 10:39 -
  
▼セキセイインコのマリーさん:
>wingさん、こんばんわ。ご来訪ならびに書き込みありがとうございます(^^)
>
>▼wingさん:
>>IndyJones直りました かなり苦労しました
> Lethal Weaponをプレイしに立ち寄ったら、Indyも復活
>してました!
> メインテナンスご苦労様です。ありがとうございます。

残念ですが25日で引き下げがきまりました
短い期間でしたがありがとうございました
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:アミューズメントスペース「Shibuya@Style」
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/3/19(日) 16:29 -
  
Guns N' Rosesの収録曲:

(1) Wellcome to the jungle
 オープニングでかかっている曲です。

(2) Mr. Brownstone

(3) Nightrain

(4) Paradise city

(5) Sweep child o'mine

(6) Ain't goin' down
 当時、このマシン用に書き下ろされた曲だそうです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:アミューズメントスペース「Shibuya@Style」
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/3/18(土) 7:12 -
  
 渋谷駅を通過するついでに立ち寄りました。
 Guns'N Roses稼動中でした。

 お店は渋谷駅東口から、徒歩7分ぐらいの少し離れた場所です。
 15:00開店です。(後で知ったのですが、新南口からなら徒歩1分らしいです)

 立ち寄ったのは夕方でしたが、店内が広い割りにお客さんが少なくて
Goodです。
 夜はバーなのかもしれませんが、夕方まではノンアルコールでお食事の
お店といった感じです。意外とマトモな喫茶&お食事系のお店でした。

 最初に手渡されたメニューには、アルコール類がありませんでしたので、
尋ねたらアルコール類を含むメニューを出してくれました。
 ソフトドリンクは300円から、カフェ、ティーの類も各種あって、
500円ぐらい。アルコールは700円ぐらいから。
 私はBloody Marry(700円)を注文してカウンターへ。ところが、
ドリンクを待っている間にWASP系の外人の二人連れが“Wow Guns'N!”とかいって
プレイし始めてしまい、私はしぶしぶカウンターで待ちぼうけです(--;

 20分ほどしたら、マシンが空きました。

 で、10年ぶりにプレイさせていただきました。
 2コインで2クレジット、#'sマッチなしの設定です。

 マシンのコンディションはおおむね良好でした。プレイするうちに
ルールを思い出して、そこそこ長時間プレイでき、かなり楽しめました(^^;

 DECOピンのくせにフリッパーが強力で、万年初心者の私にも
ループやランプレーンがビシバシ決まります。嬉しいなぁ!(^o^)v

 マルチボールはJurrasic Parkゆずりの6球です。懐かしいッ!

 プレイに支障のある障害ではありませんが、下記の点に気づきました:

(1)ボールをフリッパーでホールド中に、片方のフリッパーを動かすと
100万点ずつスコアが増えていく
 ウレシイ故障ですが…(^^;

(2)マルチボール開始時にプランジャがシュート・ミスをすると、次々にボールがプランジャ・レーンに滞留して渋滞する
 これは昔もよく体験したので持病かもしれません。
 たまったボールのうち1球でもプレイフィールドへ打ち込まれれば、徐々に次の1球も打ち込まれてゆき、渋滞はやがて解消します。しかし(6ボールですから)渋滞解消までに数分かかります。その間、プランジャ・ソレノイドは、たまったボールを排出しようとして何度もリトライします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

エイチ・アイ・シーのプロモーション・ビデオ
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/3/10(金) 23:59 -
  
 宣伝用ビデオ・ファイルですが、なかなかカッコよく
仕上がっているように思います。プレイ中の音も入ってます。
http://www.hiccom.com/movie/pinball.wmv
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

13 / 28 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
ページ:  ┃  記事番号:   
6,042
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free