画像もOKのピンボール掲示板 V
 ピンボールに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
12 / 28 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ひさびさUSS
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイイインコのマリー  - 06/6/8(木) 21:50 -
  
波羅巌さん、こんばんわ。画像ありがとうございます。

▼波羅巌さん:
>ロードショウがリーサルウェポン3に入れ替わってました
>ジュラシックパークはゲームにならないほどの障害あり
--->マシンは、下記の3台でしょうか。
Jurassic Park
Lethal Weapon 3
Medieval Madness

お店のホムペでは4台あるようですね。ピンロケで調べてみましたが、
USSはヒットせず(^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ひさびさUSS
←back ↑menu ↑top forward→
 波羅巌  - 06/6/7(水) 7:22 -
  
ロードショウがリーサルウェポン3に入れ替わってました
ジュラシックパークはゲームにならないほどの障害あり
ラジオペンチが乗ってたから、修理中だったのを打ってしまったのかも

ここのメディバルはドラゴンが付いてます
あたしが他で打った台は、ほとんど付いてなかったような気がしますが
↓USS
http://www.mymachinery.jp/seamensclub/top.html

添付画像
【060606_1804~01.jpg : 32.4KB】

添付画像
【060606_1805~01.jpg : 34.3KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 060606_1804~01.jpg
・サイズ : 32.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 060606_1805~01.jpg
・サイズ : 34.3KB
・ツリー全体表示

Black Water
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイイインコのマリー  - 06/6/2(金) 0:30 -
  
TILT! - THE ART OF PINBALLなる展示会が、5月6日から6月16日まで、
イリノイ州で開催されているようです。
http://www.pinballnews.com/shows/tilt/index.html

 上記のページに、White Waterを設計したデザイナーのDennis Nordmanと
彼のもうひとつの作品Black Waterが並んでいる写真を見つけました(^^)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

デコピンのAppolo-13
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/5/18(木) 23:11 -
  
 今夜の木曜洋画劇場で映画「アポロ13」をやってましたが、
ご覧になった方もおいででしょうか。

 デコピンのAppolo-13をプレイしたことはないのですが、
現実のApollo-13は、良く知られている失敗した事故の
プロジェクトですから、あんまり面白くなさそうな
気がしていました。

 でも、たまたまApollo-13のルール・シートを見ていたら
これってスゴいフリッパーだったらしいことがわかってきました。
 マルチボールはJurassic Parkの6ボールを上回る「13ボール」
だったんですね!知らなかった!
 ルール・シートへは下記にリンクがあります:
http://oxyz.hp.infoseek.co.jp/archives/kawasaki.htm

 Apollo-13は、万一の事故の場合にも安全を担保するための
冗長システムの一つとして、電源バスが
メインバスAとメインバスBに分かれています。

 乗組員たちが最初に自分たちのApollo-13の不調に気づくのは、
“MNBUS-B UNDER VOLT”インジケータ・ランプの点滅(メインバスB
の電圧低下)なんですよね。
 なんとデコピンのApollo-13のミニゲームにも“UNDER VOLT”が
あるんですね。

 実はApollo-13の映画も、ノンフィクション小説も、当時の
実写フィルムをもとにしたドキュメンタリー番組なんかも
見ていて、とても感動した記憶があります。

 Apollo-13へ突然襲ってきた数々のトラブルに、ケネディ・スペース・
センターでプロジェクトを率いていた若き飛行主任(フライト・ディレクター)
のGene Kranz(当時36歳)が、あたふたする地上スタッフたちにむかって、
沈着冷静に、
“Everybody keep cool and let's solve the problem by get some.”
と呼びかける当時の実写フィルムは脳裏に焼き付いて離れません。

 う〜ん、デコピンのA13、プレイしてみたい。 今夜の木曜洋画劇場で映画「アポロ13」をやってましたが、
ご覧になった方もおいででしょうか。

 デコピンのAppolo-13をプレイしたことはないのですが、
現実のApollo-13は、良く知られている失敗した事故の
プロジェクトですから、あんまり面白くなさそうな
気がしていました。

 でも、たまたまApollo-13のゲーム・マニュアルを見ていたら
これってスゴいフリッパーだったらしいことがわかってきました。
 マルチボールはJurassic Parkの6ボールを上回る「13ボール」
だったんですね!知らなかった!
http://oxyz.hp.infoseek.co.jp/archives/plaza2.mbn.or.jp/~pinball/flipper/machine/sega/a13.htm

 Apollo-13は、万一の事故の場合にも安全を担保するための
冗長システムの一つとして、電源バスが
メインバスAとメインバスBに分かれています。

 乗組員たちが最初に自分たちのApollo-13の不調に気づくのは、
“MNBUS-B UNDER VOLT”インジケータ・ランプの点滅(メインバスB
の電圧低下)なんですよね。
 なんとデコピンのApollo-13のミニゲームにも“UNDER VOLT”が
あるんですね。

 実はApollo-13の映画も、ノンフィクション小説も、当時の
実写フィルムをもとにしたドキュメンタリー番組なんかも
見ていて、とても感動した記憶があります。

 Apollo-13へ突然襲ってきた数々のトラブルに、ケネディ・スペース・
センターでプロジェクトを率いていた若き飛行主任(フライト・ディレクター)
のGene Kranz(当時36歳)が、あたふたする地上スタッフたちにむかって、
沈着冷静に、
“Everybody keep cool and let's solve the problem by get some.”
と呼びかける当時の実写フィルムは脳裏に焼き付いて離れません。

 う〜ん、デコピンのA13、プレイしてみたい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:ピンボールの殿堂@Vegas
←back ↑menu ↑top forward→
 FKB  - 06/5/17(水) 1:18 -
  
先述のサイトをいろいろ探していたらマシンの一覧みたいなものが
ありましたので、マシンの特定はかなり可能かと思われます。
ハイスコアの情報もあって、これは設定次第でなんともいえないのですが、
妙に新小岩と同じくらいのレベルなんで、なんとなく親近感がわきます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:ピンボールの殿堂@Vegas
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/5/16(火) 22:58 -
  
 3枚目の写真の左手前(左下)はTerminator-2のような気がします
。(^^)

 2枚目の写真の右手前は拳銃型のプランジャ・レバーで特徴的なんだけど
機種名が…わかりません(^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

T.P.O.のホムペ
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/5/16(火) 22:44 -
  
 アドレスが変わったようです:
http://tpo-pinball.com/

 う〜ん、なかなかカッコですねぇ!
 ISPのサブディレクトリより短くて覚えやすいURLですね(^^)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:ピンボールの殿堂@Vegas
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/5/16(火) 22:17 -
  
FKBさん、こんばんわ。情報ありがとうございます。

▼FKBさん:
>オランダにもピンボールが30台のミュージアムがあるとのことです。
>http://www.silverstone.nl/index-pinball-ass.htm
 すごいですね。Dutchの連中もやりますねー(^^) 欧州を代表する
半導体&家電メーカーのPhilipsのお膝元はオランダですよね。
 ざっと見た感じだと全部SS機のようですね。

 この写真に写ってるマシンの名前をすべて解読できたら、すごいでしょうね。(^^)

 ちなみに左から3枚目の写真の左から7台目がGetaway(Williams)、9台目がCorvette(Bally)かな?
 う〜ん、あとはわかりません(^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:ピンボールの殿堂@Vegas
←back ↑menu ↑top forward→
 FKB  - 06/5/16(火) 20:12 -
  
オランダにもピンボールが30台のミュージアムがあるとのことです。
http://www.silverstone.nl/index-pinball-ass.htm
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:ウィリアムズ&バリーのビデオピンボール
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/5/14(日) 23:59 -
  
PMCさん、こんばんわ。書き込みありがとうございます。

▼PMCさん:
>正体は、これでした。
>私的には、ゼノン、ファイアーパワー、F14トムキャット、ピンボットが良いです。
>近所や繁華街のゲーセンでよくやってたので、なつかしいです。
 おお、私の大好きなFunhouseも入ってます(^^) プレイしたことは
ないけどBK2000も入ってますね(^^)

(1) Medieval Madness
(2) Black Knight 2000
(3) Fathom
(4) Pinbot
(5) Eight Ball Champ
(6) Attack From Mars
(7) Firepower
(8) Funhouse
(9) Xenon
(10) F14 Tomcat
(11) Strikes And Spares
(12) Sorcerer
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:ウィリアムズ&バリーのビデオピンボール
←back ↑menu ↑top forward→
 PMC  - 06/5/14(日) 21:58 -
  
http://www.pinballnews.com/news/video2.html

正体は、これでした。
私的には、ゼノン、ファイアーパワー、F14トムキャット、ピンボットが良いです。
近所や繁華街のゲーセンでよくやってたので、なつかしいです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:大慶園に復活?
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/5/13(土) 9:15 -
  
▼波羅巌さん:
>> 大慶園ってどこでしょうか?千葉県市川市のこれかな?
>>http://www001.upp.so-net.ne.jp/datespot/drive-chiba/daikeien.htm
>そこです、すごいところですよ(何が?)
>
>左から2番目はjunkyardです
>ハイスコアネームはすべて HAさんでした
 ご教示ありがとうございます! く〜、Junkyardでしたか!まだまだ修行がたりません(^^;ゞ
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:大慶園に復活?
←back ↑menu ↑top forward→
 波羅巌  - 06/5/13(土) 7:00 -
  
> 大慶園ってどこでしょうか?千葉県市川市のこれかな?
>http://www001.upp.so-net.ne.jp/datespot/drive-chiba/daikeien.htm
そこです、すごいところですよ(何が?)

左から2番目はjunkyardです
ハイスコアネームはすべて HAさんでした
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:ビンゴ
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/5/11(木) 19:46 -
  
こんばんわ。早速のレスありがとうございます。
なんだか、チャットみたい(^^;

▼こうやまさん:
> そうです、これですね。
 おお、これでしたか! ご回答ありがとうございます。


> ちなみこの日の本来の目的は、近くの喫茶店にインベーダーがあるらしいと
>いうタレコミだったのですが、こちらはかなり昔無くなったそうな。がく。
 それは残念でしたね…インベーダーって、現在では希少ですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

ビンゴ
←back ↑menu ↑top forward→
 こうやま WEB  - 06/5/11(木) 19:34 -
  
> 「アメコミ調の動物」で該当しそうなのは
>“Adventures of Rocky and Bullwinkle and Friends”かな?
>http://www.ipdb.org/machine.cgi?id=23

 そうです、これですね。

 ちなみこの日の本来の目的は、近くの喫茶店にインベーダーがあるらしいと
いうタレコミだったのですが、こちらはかなり昔無くなったそうな。がく。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:ピンボール発見
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/5/11(木) 19:26 -
  
こうやまさん、こんばんわ。書き込みありがとうございます。

▼こうやまさん:
> アメコミ調の動物が描かれた、データイーストのが一台だけです。
>最寄駅は浅草(東武線、銀座線、つくばエクスプレスの駅が一番近い)
 貴重な情報ありがとうございます!

 「アメコミ調の動物」で該当しそうなのは
“Adventures of Rocky and Bullwinkle and Friends”かな?
http://www.ipdb.org/machine.cgi?id=23

 Data East時代のフリッパー一覧を下記にまとめてあります(^^)
http://oxyz.hp.infoseek.co.jp/pinball/DECOroom/DECOroom.htm

 余談ですが、こうやまさんのサイトを見て「駄菓子屋ゲーム博物館」
にも立ち寄ってきましたよ。(^^)

添付画像
【dagashiya.jpg : 34.3KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : dagashiya.jpg
・サイズ : 34.3KB
・ツリー全体表示

ピンボール発見
←back ↑menu ↑top forward→
 こうやま WEB  - 06/5/11(木) 13:41 -
  
 一台だけですが見つけました。
このへん↓の右側にある、ボーリング場兼ゲーセン。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/42/40.484&el=139/47/47.778&scl=10000&bid=Mlink

 アメコミ調の動物が描かれた、データイーストのが一台だけです。
最寄駅は浅草(東武線、銀座線、つくばエクスプレスの駅が一番近い)

 いい加減な情報ですみません。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:24時間営業のゲームセンター
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/5/10(水) 20:03 -
  
FKBさん、こんばんわ。お久しぶりです。
書き込みありがとうございます。

▼FKBさん:
>私も健康ランドとか、24時間ゲームを稼動させていて
>疑問に思っていました。
>http://shohki.seesaa.net/article/16749630.html
 おお、店舗面積に占めるゲーム機の割合で、ゲームセンターか
否かが違うんですね。参考になりました。ありがとうございます。

 なんだか、わかるような、わからないような規制ですね(^^;
「それポン」に書いてあった1985年2月の風営法改正に伴う規制なのかな。
世の中には、あれこれ知らない法的規制があるんですね。

 宇都宮のかましんカルナは、広々としているし、
ゲーム機としてカウントされない機器もけっこうあるので、
24時間営業できそうな気がします(^^)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:24時間営業のゲームセンター
←back ↑menu ↑top forward→
 FKB  - 06/5/10(水) 0:54 -
  
24時間営業ですが、下記に答えがのっていました。
私も健康ランドとか、24時間ゲームを稼動させていて
疑問に思っていました。
http://shohki.seesaa.net/article/16749630.html
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

Re:大慶園に復活?
←back ↑menu ↑top forward→
 セキセイインコのマリー  - 06/5/9(火) 0:29 -
  
波羅巌さん、こんばんわ。お久しぶりです。書き込みありがとうございます(^^)

▼波羅巌さん:
>でも打てません、もう少し待ちかな
 大慶園ってどこでしょうか?千葉県市川市のこれかな?
http://www001.upp.so-net.ne.jp/datespot/drive-chiba/daikeien.htm

 5台のフリッパーが写ってますね。左から順に、下記でしょうか?
う〜ん、左から2番目がわからない…No Good Go*phersかな?(^^;

 --Getaway Highspeed][ (Williams)
 --不明
 --Dracura (Williams)
 --Dirty Harry (Williams)
 --White Water (Williams)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

12 / 28 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃ホーム ┃ヒント  
ページ:  ┃  記事番号:   
6,042
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free